ぽらぽら。ワンマン*2days[Heavenly]☆振り返り日記⑧-バンド音源化!
うきあしスタンダップの音源化!
これは5月の時点ですでに妄想していました。
バンドver.の「奇跡の集合体」が好評で良かったので\(^o^)/
私の妄想はこんな感じ:
ぽらぽら。ワンマンLiveを秋に開催して、そこで「うきあしスタンダップ」のバンドver.でぽら曲増やして演奏披露し、せっかくなので、さらにそれをCDにしたらお客さんも喜んでくれるんじゃないだろうか?!
いつもと違うサウンドのぽら曲も音源として残せたらいいなぁ♪
で、うきあしメンバーとは、5月の「あおぱんだ/あかぱんだ」の打上げをzoom上でしたんですが、その時に、この案を話したら心よく快諾してくれて、今回実現できることになりました!☆彡
神ですか! (T∀T)
問題はレコーディング!
でも、問題はレコーディングです。
私は自分で曲作ったり、打ち込みはしても、バンドのような生音をレコーディングして、ミックスしてっていう音の作り方をしていないので、バンドサウンドの音源化のノウハウが全くありませんでした。
普段ベース弾くから、よくベースは生音入れてるのかなと思われたりもするのですが、実際、曲作る時はベース含めほとんど打ち込みなので(今まで生演奏を入れたのはピアノと、人にお願いしたギターくらいかな)スタジオでマイクを立ててレコーディングってなると、かなり大がかりなのかな?!って思って。特にドラムはねぇ。
ここで、また頼りにしたのが宮武愛理ちゃんです!
愛理ちゃんのバンド「ときめきエキスプレス」の音源はどう作っているのか?!それが参考になるのではないか、と。
また、ミックスは「ときめきエキスプレス」の音源を作っているシンゴさんにお願いすることに。
これで90%は解決できたようなもんだぁ~(*´▽`*)
8月くらいには曲を決めて、9月くらいからレコーディング、そして、今もまだ進行中なのですが、あともう少しで完成予定です!
今まで、バンドで ”わ~!”っと演奏していると、それぞれの音があまりよく聞こえなかったけど、レコーディングすると、1人1人の演奏しているフレーズがよくわかって、改めてうきあしメンバーすごいなっ!って思いました。弾くフレーズがカッコいい!無駄がない!曲アレンジの面でも勉強になりました。
私、それに見合うベース弾けてるかな?って少し不安になった(;´∀`)
ピアノの愛理ちゃんも、エアロフォンのディンちゃんも細かくリズムや、みんなで合わせた時のコード進行がよりスムーズになるように提案してくれたり、ドラムのえりつぃんは私が思いつかないような(私も一応元ドラマー)カッコいいフレーズを叩いてくれて、初めて聞いた時「おおお~!」ってなりました。
完成が楽しみ~(●´ω`●)
11/25リリース予定です!