
社会人としてがわたしにはない
これは完全に子供な考えの私が悪い前提の話ですが、昨日と今日勤怠連絡を入れ忘れてしまい、朝から【大人に怒られる大人】という構図ができてしまった。周りにまだ人がいなかったから誰かに聞かれたという恥ずかしさはあまりなかったが流石に少し落ち込んだ。
今回はイレギュラーなパターンで上司2人がそれぞれ出張で不在で、私の勤怠を管理する人がいないということで最終手段で事務の人に頼むことが前の週に判明。私的には2人ともいないなら仕事ないし、監視の目もないから余裕で休もうと思っていた(出勤したふりをして勤怠をつける)が、そうはいかなかった。そこで私は賭けた。午前だけ出勤していた上司に与えられた仕事を終えたら勤怠の報告を忘れたふりをして帰ろう、と。なぜなら普段から私の職場は定刻に仕事を始めて終えるみたいな感じではなく好きな時間に出勤して好きな時間に退勤や中抜けができるという稀に見るすごく自由な職場なのだ。そんな職場に1年以上在籍していることが私自身に隙というか怠け癖みたいなものを植え付けてしまい。。今回の怒られ案件に至った。
どうせ私の仕事や出退勤を監視している人などいないだろう、初めてのことだから忘れたとしても多めに見てくれるだろうという私の勝手な決めつけ(妄想)で、行動した結果事務の人が退勤の報告を待っていてくれていたことが発覚!まさかのその人たちの通常退勤時間は17:00だったのだ。ちなみに私の定時は18:00だ。1時間も待たせてしかも私を探し回っていたらしい。それは怒るよな。怒られて当然だよな。私の『これをしたらどうなるんだろう』っていう好奇心が生まれてしまったために起きた事件だ。
社会人としてそれはないよ、学生じゃないんだから、本来だったらお給料すら払えない事案だ
と改めて久々に正論を言われ、ショックを受けたのは事実だが、この経験を機にここではこれが重要視されるんだな、これは絶対にしてはいけない行為なんだなということが分かった。まあ、誰しも繰り返さなければ過ちは許されるものだと思うので次からは筋を通したいと思った今日。。