結論:演出オタクはうたプリ観に行け。
前日夜に誘われた
友人のプリンセス(うたプリのオタク)に誘われて、先日公開になったばかりの「劇場版 うたのプリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ」を観てきた。
コンテンツのことを簡単に知っている程度だったが、鑑賞後ベタ褒めするほど良かった。
以下はネタバレをせずにこのライブを劇場で方がいい人を挙げていく。
①ランド・シーのショーやパレード、サンリオのショーが好きな人
多分、刺さる。
このライブではパートごとに舞台装置と演出が凝っているので、かなり見どころが多い。
カメラワークも「ファンが見たい」と思うショットを的確に抜いてくるので、涎が出る。
②舞台観劇が趣味で脚本演出、カメラワークとスイッチングも気になる人
いや本当に、お薦め。
自分自身が舞台をよく観に行く・円盤や配信でも観るオタクだからこそ、このライブの演出・カメラワーク・編集がどれほど素晴らしいかが理解できる。
「CGだからなんでも出来るでしょ」って言うのは簡単だけど、ポージングに合わせたカメラワークから遠距離からのピントの合わせ方までほぼ完璧だから。
③ライブなどの映像編集、動画編集に携わる人
観てほしい。めちゃくちゃ参考になる。
前作「マジLOVEキングダム」で若干間伸び・テンポが悪いと感じる部分があったけど、今作は情報量を増やしつつ見やすくまとまっていてとても良い。
映像として「人物の寄り」と「会場の全景」などの緩急の付け方が上手。
またアングルもさまざまな方向から撮ってるにも関わらず、自然にカットごとの繋がりが演出されている。
④アイドルのライブを観に行くのが楽しい人
ジャニーズとかアイドルコンテンツのオタク……マジで観た方が良い……「自ジャンルでこんな演出あったら泣く」ってシーンあるから……
プリンセス(うたプリのオタク)達がこのコンテンツ育ててくれたことに感謝しながら観ることになる。
あと現地(スクリーン内)のプリンセス観て「ライブで声出し出来るの羨ましいな」って思うはず。コロナ禍でライブでコーレスできないからね……
ライブ久しく行ってないなって人ほどこのライブ(映画)観に行った方がいい。
あの頃のライブが浴びられます。
最後に
マジで劇場で上映している間に観てくれ
演出にこだわってうるさくなるオタクほどこのライブの「「「良さ」」」が理解できると思うから……
ジャンル外のオタクより 愛と尊敬を込めて