![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53335910/rectangle_large_type_2_f01db14f606cc41a25c1127b79636bf6.jpg?width=1200)
東京タワーを見上げて
高さ333mの東京タワー。
東京タワーは、東京都港区芝公園にある総合電波塔で、正式名称は、日本電波塔。東京タワーの北東には、スカイツリーとかいう、若くて高身長の輩もいるようですが、美しさでいったら、東京タワー >>> スカイツリー でしょう。
コロナ以前、日本に一時帰国した時に、お酒を飲んで、ご機嫌な時に私が立ち寄るのは、ほぼ必ず東京タワーでした。
東京タワーへの坂道をゆっくり登りつつ、空にそびえる、輝かしい東京タワーをみつめ、また日本に帰ってこれて幸せだなと実感する時間です。 一人で感傷に浸っている時間ともいいますが...
東京タワーに着いても、上には登りません。 トラス構造の美しいタワーを下から眺め、その大きさを実感し、その日の東京タワーの色彩を楽しむ。
そして、「どうか、またここに戻ってこれますように!」と、神様、仏様、ご先祖さま等に、酔っている頭で祈ります。
十分に東京タワーの光を満喫してから、後ろ髪をひかれながら坂道をおり、その後はなぜか、電車にもタクシーにも乗らず、歩けるところまで歩いていってしまうというのが常でした。
また、大好きな東京タワーを、真下から見上げれる日が早くきますようにと、遠く離れたイギリスから願いつつ、最後に一問、算数の問題を!
例の若い輩、スカイツリーの問題があるようですが、やはり、ここは東京タワーでいきましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
解答はこちら。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
それでは、また。