TOUR 2025「Charisma & Princess」@2/13(木)Zepp Yokohama※ネタバレ注意
UNISON SQUARE GARDEN
TOUR 2025「Charisma & Princess」
2025/2/13(木)
神奈川 Zepp Yokohama
⚠️セットリストや演出などありとあらゆるネタバレを含みますのでこれから公演に参加される方は見ないでください❗️❗️❗️
ネタバレなしで公演を楽しんでいただきたいです❗️❗️❗️❗️❗️
↓ ↓ ↓ 以下ネタバレ ↓ ↓ ↓
-SETLIST
1.サンタクロースは渋滞中
2.オトノバ中間試験
3.天国と地獄
4.kaleido proud fiesta
MC
5.3 minutes replay
6.kid, I like quartet
7.アトラクションがはじまる(they call it "NO.6")
8.Silent Libre Mirage
9.世界はファンシー
10.Like Coffeeのおまじない
11.City peel
12.憂鬱はプリンセス
13.WINDOW開ける
14.harmonized finale
15.傍若のカリスマ
16.Simple Simple Anecdote
17.シャンデリア・ワルツ
18.放課後マリアージュ
19.君の瞳に恋してない
20.カオスが極まる
-ENCORE
21.シュガーソングとビターステップ

最前ブロック6列目くらい、ド上手からの記憶
【3人の衣装】
斎藤さん→黒地に青い三角シャツにレディキラー
田淵→FRIDAY Tシャツ
貴雄ちゃん→青いポロシャツに20ッス羽織り前髪あり
絵の具SEに被せてギターでピンポンパーンみたいな音、SEが止まって"サンタが街にやってくる"セッション
もう2月中旬やで、と思った
1.サンタクロースは渋滞中
田淵にスポットライトが当たりベースソロ、ここでの歓声とか息を呑む音が聞こえなくなってツアーの折り返しだしセトリ知ってる人が増えたんだな…と思った
音源だとベースソロ→ドラムが入る→ギターリフだけど、ベースソロ2回し目に入るときに斎藤さんがギターをチュルチュルチュルって鳴らしてた(ピックスクラッチ?)
緑の照明
「即席で飾ったテーブル〜」のときに斎藤さんが右手✊🏻グーにしてリズムに合わせて膝ちょこっと曲げてノってた
サビのリズム隊2人の高音ハモリで耳が気持ち良い
高速ラップの部分で斎藤さん顔の横で右手癖出てた(角度的になんの手してたかは見えなかった)
1曲目から舌ぺろ多い
斎藤「お待たせしましたッ!」
2.オトノバ中間試験
緑の照明
「抜き↑打↓ち↑は↓続きますッ」
"ふてくされ嬢ちゃん 肩身狭い坊っちゃん"のとこ、田淵がギターのチョーキングに合わせてジャンプはなかったけどスピーカーに足掛けて上体反らす、ドラムの方に体向けてやらないと思いきや上体反らすって毎回ちゃんとやってて、それを横目で見て斎藤さんが笑いながら歌ってた
「息継ぎがてんでないじゃんかァ‼️😡」←ガデシの時の方が怒ってた
"斎藤に任せといて"は田淵が下手の舞台袖付近くらい端っこから斎藤さんに体向けて両手合わせて目閉じてお願い!😣って顔してた
「ハット❗️ハット❗️ハッ❗️トカラキュウニッブレイクタ〜〜〜イム」
田淵「Oh‼️pardon me⁉️⁉️(クソデカ)」
斎藤「シャ〜〜ラップ」
貴雄「ヒャァッハアアア〜〜〜‼️‼️‼️(斎藤さんに被せてる)」 ここいつもカオスすぎて好き
間奏めっちゃくちゃ走ってた爆速!斎藤さんが貴雄の方に体向けて前傾姿勢になりながら弾いてた、髪切りたてで頭まん丸フォルム
"制🫳🏻限🫳🏻↑タイムは🫳🏻→あと少し🫳🏻↕︎"
「追 試 で ご ざ い ま しょ〜〜う セイ↓ヨッ⤴︎❗️」
何回か右手で左耳のイヤモニを押し込むように触ってた、手がゴツゴツだった
3.天国と地獄
パッと赤くなる照明
「天国と地獄ウ〜」のあと目の前で圧縮が起きて取り残される(隣にいたお兄さんとどうぞどうぞしながら前に詰める)
"Who is nomal in this sho〜〜w?"のあと田淵がベース振りかざしながら上手に走ってきてすぐ下手に戻っていく
下投げで投げつける𝑓𝑟𝑒𝑠ℎ 𝑡𝑜𝑚𝑎𝑡𝑜
「しゃァけッ⤴︎」
"Let's stay around"で田淵が右手👉🏻でこめかみトントン
「手ッの〜内〜で転がッす〜ような」で斎藤さんが右手👉🏻をくるっと前に一回転させる
"気概には 嫌いには なれそうもな〜い"のあとガッツリ舌ぺろ
"余りある殿方にお任せ〜"で田淵🤷🏻♂️
ソロ回しのドラムパート"on the drumsのclever shots!"で最近ずっと貴雄ちゃんが敢えて叩かないでポーズ取ってたから大注目してたけど、今日はしっかりドラム叩いてた(音源通りかな?)
「OK people one more time(唸り)」で斎藤さん人差し指をビシッと👆🏻前に
曲終わり丁寧にカポをつける
4.kaleido proud fiesta
黄色と白の明るい照明
歌いながら笑みが溢れる斎藤さん
サビの途中にある"Wow〜"パートでマイクから少し離れて客席見ながら斎藤さんも一緒に歌ってる口してた😲←もっと目笑ってた
「その願いを叶えようか」は右手でマイクをぎゅっと握ってた
MC
斎藤「こんばんはUNISON SQUARE GARDENです!」
会場「👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻(長い拍手)」
田淵「🙁(棒立ち)」
斎藤「☺️(両手を後ろに組んで数回会釈)」
会場「👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻(長い拍手)」
斎藤「…あざーす😸」
会場「(笑)」
斎藤「久しぶりのシングルツアーです、シングルツアーは他のワンマンと違って"この曲やるっしょ!"が極端に少ないんですよね、ツアーのタイトルがCharisma & Princessだから恐らく新曲の傍若のカリスマと憂鬱はプリンセスはやるだろうけど、あと何が飛び出してくるんだろうっていうのがシングルツアーの良いところだと思ってるんですけど、それにしたって1曲目にクリスマスソングはさすがに先取り過ぎるんじゃないかなって思います…」
会場「(笑)」
斎藤「このあとどんな曲が飛び出すか分かりませんが、どうか知ってる曲は全力で、そして知らない曲はお口ポカンで楽しんで行ってくださいよろしくお願いします!」
会場「👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻」
クリスマスソングを"もう過ぎちゃったけど"、じゃなくて"先取り"って表現しててそっちなんだって思った
斎藤「3 𝒎𝒊𝒏𝒖𝒕𝒆𝒔 𝒓𝒆𝒑𝒍𝒂𝒚」
会場「おぉ」
5.3 minutes replay
曲名の後の反応が控えめながら感じられてなぜかわたしが嬉しい(?)
黄色と白っぽい明るい照明
斎藤さんが貴雄の方に体を向けてギター弾いてたからまん丸い後頭部に天使の輪っかができてるのが見えた
1番A「こぼれ落ちた」と2番A「お気に召すまま」を歌ったあとの同じタイミングで舌ぺろがあった
6.kid, I like quartet
アルバム通り、シームレスに始まるこの流れが本当に大好きだ
斎藤さんが歌いながらフロアを満遍なく見て笑顔振り撒いてて自分に都合の良い夢を見てるのかと思った
「だ〜れかの都合で繰り返す〜」で両手顔の横で👉🏻👈🏻クルッと
毎サビ前にベースを高く掲げる田淵
サビの「当た〜り前だ〜ろ〜」のあとガッツリ舌ぺろ
2番Bでチャイナシンバルを裏打ちで入れるアレンジ!初めてきいたこういうその時のライブでしかきけないアレンジ入れてくる貴雄ちゃん大好き
「まっともなプログラム⤴︎」
\Can you see?/
落ちサビの手癖が両手で大きかった🤟🏻👋🏻
とにかくずっとニッコニコだった斎藤さん
7.アトラクションがはじまる(they call it "NO.6")
「オゥ↓ナンバー⤴︎シックs↑❗️」
こちらもシームレスに始まる
"ハロ〜"に合わせて手上げる客たち可愛い🙋🏻♀️
"時間は過ぎるし楽しいことは年と共に減っちゃうかもしれないけどなくなんないよ"の歌詞が大好きなんだけど、今日は特に「なァ⤴︎❗️くなァ⤴︎❗️んないよォ❗️」って強く歌ってて良かった
2番サビ終わった頃に田淵が斎藤さんに近づいてきて向かい合った状態でギターソロ!
「オンステージの3秒前〜」で舌ぺろしてから力強い「Tick❗️Tick❗️Tick❗️」
歌い終わったあと斎藤さんが田淵に近づいて2人で向かい合って弾いてた!いつもきっかけは田淵からだったからなんか嬉しい
斎藤「ワンッツー」
8.Silent Libre Mirage
水色の照明
こちらもシームレスに始まる
イントロのタンバリンのシャンッって音がタンバリンじゃなくてハイハットが開いた音だった…?サビは普通にタンバリン使ってたからたまたまそういうアレンジだったのか、ライブではこれまでもそうだったのか…←ゼッパネで確認する
1番サビ終わり「当てもないままに 今をか↑き分ける」のあとに舌ぺろ
音源では"外野はゴミくゥ〜ず〜"だけど「外野はゴミくずゥ〜❗️」って歌ってる
貴雄「ワンッツースリーフォー」←控えめ
斎藤「フッッッ‼️」←力入ってる
9.世界はファンシー
「𝑭𝒊𝒗𝒆,𝒔𝒊𝒙 𝒕𝒉𝒆 𝒘𝒐𝒓𝒍𝒅 𝒊𝒔 𝒇𝒂𝒏𝒄𝒚」←吐息多め
冒頭で猫の手で踊ってる田淵を久しぶりに目撃できて嬉しかった
斎藤さんの歌い方が艶やかでセクシー、手癖も大爆発🤟🏻🤟🏻👋🏻👉🏻👈🏻
「次ィ〜元〜ばァ〜く弾なん〜だッ」
「殴っ❗️て殴っ❗️て恋をして また殴っ❗️て殴っ❗️て泥沼〜」
"楽しすぎる❗️る❗️る❗️"の"る❗️"に合わせて照明が点いたり消えたりチカチカしてた!これはガデシではなかったはず
「しかし二次関数などマジチョロい 歴代将軍とかもマジチョロい」声高くして煽った感じの歌い方と顔、両手顔の横でクルクル
「こんな世界が楽しすぎちゃって 愛しすぎちゃってぇ〜⤴︎❗️…ハッピー(首傾げて真顔)」
「𝑴𝒚 𝒇𝒂𝒏𝒕𝒂𝒔𝒕𝒊𝒄 𝒈𝒖𝒊𝒕𝒂𝒓」のあとすごい歓声が上がった、バチバチの照明に照らされたギターソロかっこよかった
10.Like Coffeeのおまじない
「𝑳𝒂𝒅𝒊𝒆𝒔 𝒂𝒏𝒅 𝑮𝒆𝒏𝒕𝒍𝒆𝒎𝒆𝒏, 𝑩𝒐𝒚𝒔 𝒂𝒏𝒅 𝑮𝒊𝒓𝒍𝒔〜?𝒈𝒆𝒕 𝒓𝒆𝒂𝒅𝒚❗️神奈川❗️𝒍𝒊𝒌𝒆 𝒄𝒐𝒇𝒇𝒆𝒆〜⤴︎ 𝒄𝒐𝒎𝒆 𝒐𝒏‼️」
黄色い照明
イントロで上手前方に出てきた斎藤さん、客席を一切見ず目閉じてノリノリでギター弾いてて最高だった
サビの"手と手"とか"Almost"のコーラスタイミングで毎回頭左右にパタパタ倒す田淵
センター前方に歩いて行ってギターソロ→田淵が下手から斎藤さんに近づいてきて向き合う→田淵がしゃがんで斎藤さんのギターに顔ギリギリまで近づける
「名前を呼んだ〜今❗️」のあと舌ぺろ
田淵の「コウィが❗️始まるかも〜」のとき斎藤さんが田淵の方見てニコってしてから「恋が〜❗️」って歌ってた
幕間
めちゃくちゃ無音
斎藤さんはいつも右手でペットボトルのキャップを開けて左手で飲む
折り畳まれた状態のタオルを両手に置いてそれを顔を押し付けるようにして汗を拭く→左手を手櫛にして前髪をガサガサっと整える(整ってないこと多い)
11.City peel
貴雄がドラムの調整から自然な流れで叩き始めるの好き、イヤモニでカウントが流れてるのかもしれないけど何か合図があるのかな(こう叩いたあとに曲入るよみたいな)
ギターソロ、今日は弦を指で細かく揺らしてビブラートアレンジだった、ソロ後半は伸びた音に合わせて唇を窄めて尖らせる感じにお顔も伸ばしてた😮
-セッション
暗くて真っ赤な照明
ギターでブイーン ブイーンみたいなネックをスライドさせる音にアームを細かく揺らしてブブブブブみたいな音させてたかなり治安悪い
下手側の壁に田淵、上手側の壁に斎藤さんのシルエットが丸く切り取られたみたいな照明!地方公演でみんなが言ってたのコレか‼️ってなった ガデシでもそうだったのかな全然気づかなかった
斎藤「Me↓lan↑cho↓ly↑は↓プリンセス」
12.憂鬱はプリンセス
この曲の始まり何回体験しても大好きすぎる
ピンクの照明
このツアーでレディキラー使用でしかこの曲を聴いてないからだと思うんだけど、これからもこの曲は一生レディキラーで弾いて欲しい
落ちサビの"タ〜イムリミットは"から貴雄がスネアの縁でカラカラリズム刻むのが大好きなんだけど今日は姿もバッチリ見えて幸だった
ラスト、ギターだけになるところでセッションと同様の真っ赤な照明に斎藤さんだけが照らされる
13.WINDOW開ける
真っ赤な照明から一転、真っ暗な部屋に窓から白い光が差しているような照明、斎藤さんにだけピンスポが当たる演出が多くてどこか寂しい印象
特に「でもいざ1人になってみると」の歌詞に合わせてスポットで照らされてる斎藤さん以外は真っ暗になる照明で鳥肌立った、Zeppに斎藤さんしかいないみたいだった(ガデシでもそうだったのか…?)
田淵棒立ちでコーラス以外は下向いてる、貴雄も下向いて叩いてる
2番サビ"WINDOW開けて〜"ほぼ叫びな貴雄のコーラス
ギターソロ、斎藤さんは全身を使って思うままに弾いてるのに対して田淵と貴雄は相変わらず下向いてほぼ動かず これが静と動…
落ちサビで2本のスポットライトが交差するところに斎藤さんの頭が照らされてて天使の輪どころじゃないくらいツヤツヤに光ってた
「神様の思し召し なら おしまいおしまいさよならよ」が歌もギターもどんどんデクレッシェンドしていき「響くもの〜」からはクレッシェンド、この強弱を歌だけじゃなくて強く歪みをかけてるギターでも表現しちゃうところがすごい
曲終わり急いでチューニングし直す
14.harmonized finale
ピアノイントロが始まってもギリギリまでチューニング、ギター弾き始める直前にパッとカポを付けて弾きだす
一気に煌めき出す照明、落ちサビでは無数の星みたいなライトが出てて"星座になる"の歌詞通り壁に星空ができてた
窓開けてるときは無表情を貫いてた田淵の顔がものすごく優しくなって、瞳を輝かせながら客席に向かって一緒に歌ってる姿を見て泣いてしまった(いつもハモナイに泣かされる)
"ずっと続けばいいな けど 終わりが近づいてるのもわかるよ"の歌詞通り、今回のセトリではこの曲はもうライブの終盤に差し掛かってて終わりが近づいてるのを感じるから寂しくなる…ずっとこの時間が続いて欲しい
幕間
めちゃくちゃ無音
いつもの幕間みたいに貴雄が軽くスネアを叩き始めるとパッと貴雄にスポットライトが当たる
-セッション
短いドラムソロから始まり3人の音が合わさる
→ベースソロが始まった瞬間斎藤さんが右手をベースの方に一瞬向ける(角度的に見えなかったんだけど指差してた?)、貴雄も両方のスティックで田淵を指す、8小節
→ベースソロよりも短く感じるギターソロ、数えてみたら同じ8小節だった
→1番長いドラムソロは2人の4倍の32小節!24小節目(3回し目)で貴雄がバスドラ踏みながら立ち上がったかと思ったらグレーの羽織りを脱ぎだして後ろに投げたあああ‼️大叫びしてしまった、あとドラムソロのときだけ毎回すごい歓声が上がるの好き(みんなラジオ聴いてるんだな…と思うなど)
→最後にまた3人で音を合わせてるときにステージ後方下からスクリーンが上がってくる
_______________________
| Charisma & Princess |
|UNISON SQUARE GARDEN |
———————————————
→ジャカジャーンで終わり
15.傍若のカリスマ
青い照明
イントロのギターが完璧だった
サビで後ろのスクリーンの"Charisma"の文字にライトが当たる演出何度見ても良い
「カ リ ス マ〜⤴︎‼️」語尾は強めだけど相変わらず伸ばしが短い斎藤さん
2番Aのギター、ずっとピックを指に挟んで指弾きしてるのかと思ってたけど6〜5弦辺りは人差し指と親指でピックを持ってピック弾き、そのほかの弦は中指薬指小指を使って指弾きのMIXだった→"ふさわしき波乱、デスバレー"の一瞬のギター弾かないタイミングでピックをジャカジャカ弾くときの持ち方に持ち替えてた(着眼点キモいね)
ヘッドピーンあんまり音鳴ってなかった
「Oh〜 息が詰ま〜るほど〜‼️」のリズム隊パート、田淵の声がクソデカで貴雄はズレるヘッドホンを左手で抑えながら歌ってた
ベースソロで貴雄がまたもや両スティックで田淵を指す、斎藤さんは左手をネック右手をギターのボディに添えて肩を交互に揺らしながらリズムに乗ってた
落ちサビは右手でマイクを手首の筋が出るくらい強く握って歌ってた
16.Simple Simple Anecdote
さっきまでカリスマで大興奮してたのにこの曲になった途端一気に泣きのモードに入ってしまう
限界社会人、今日も会える隙間を縫って来ました(号泣)
"誰にもわかんないままでいいのかも"で田淵が両手ぶら〜ってしたまま下手でくるっとその場で歩いて一周、斎藤さん側に向かってオトノバの制限タイムの振り付けみたいに左手をちょいちょい🫳🏻↕︎ってしてた
17.シャンデリア・ワルツ
この流れ分かってても大泣きしてしまう、周りが飛び跳ねてる中泣きすぎて動けなかったんだけどZeppがトランポリンみたいに大揺れで床が液状化してるんじゃないかと思うぐらい柔らかく感じて驚いたしギリ心配が勝った
「想いも全部〜 輝くかッら〜あ〜⤴︎」
「教会通りを走って行こう〜」で斎藤さんが右手ピック持ってない中指と薬指を走ってるみたいにトコトコってさせてた
"ステップはこうだっけ?うまく踊れないよ"のときの田淵のステップがすごい激しかった
"わからずやには 見えない魔法〜"で田淵が客席に向かって口パクで「わからずや」って言ってた
ギターソロのとき貴雄が「ギター‼️‼️‼️」って叫んでて、君の瞳以外でも叫んだ!と思った(もしかしたらただの雄叫びかも)
"せか〜いが始まる"じゃなくて「…世界がッ始まる」
アウトロで田淵と斎藤さんが向かい合ってお互いどんどんしゃがんで体勢を低くしていき、しゃがみきってから斎藤さんが田淵のベースを結構弾くも田淵は弾かないな〜って見てたら一回だけジャーンってギター弾いてから下手に立ち去ってた、斎藤さんは笑ってた
貴雄「カンカカンカンカッ(スティックカウント)」
18.放課後マリアージュ
ピンクの照明だったかな?
Aメロと間奏で田淵がリズムに合わせて左肩を前に出す動きをずっとやってた(一緒にやってしまう)
サビの手拍子揃うの好き👏🏻👏🏻
"この一分一秒は誰にも譲れないんだから"☝🏻🙂↔️☝🏻"不真面目とかで片づけないで"🤫
19.君の瞳に恋してない
ピンクの照明
大好きです‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
Aメロで田淵がステージを1周時計回りに走る→2周目走り出すもドラムの後ろまで行ったら今度は反時計回りに半周戻っくる
ここ最近ずーっとやってた"後悔したまま死ぬかもしれないし"の強い歌い方はせずほぼ音源通りの歌い方だった
サビ終わりの間奏で田淵が斎藤さんの横までバックステップで近づく→斎藤さんも真似してコサック脚したままバックステップ→よろけて左足で踏ん張る→自分に対して笑ってた
2番サビ終わりの間奏のジャジャジャッのキメに合わせた動きを毎回やる田淵を見て笑いながら自分はやらない斎藤さん
ギターソロに入るときに貴雄が「ギター‼️‼️‼️斎藤宏介えええ‼️‼️‼️」って叫んでた(多分)(言葉違うかも)→下手まで走り膝スライディングからの膝立ちギターソロ!→田淵が下手側で斎藤さんのすぐ隣にしゃがむ→斎藤さん、膝立ちの状態から立ち上がるとき上手側向いてたけどめちゃくちゃ笑ってた→自分のマイク前まで走りながらソロの最後を弾き歌い出すも勢い余って脚が投げ出されてた
「君の瞳に恋なんて してはな〜いけッどッ❗️わ‼️か‼️る‼️」ビックリマーク付いた歌い方
曲終わりのジャカジャーンのときにE△7のイントロみたいな"テレレーテレレー"って感じでギターを弾いてて息止まった
拍手と歓声の中、田淵はステージギリギリまで出てきてキラキラした顔で客席眺めてたけど斎藤さんと貴雄は真顔で下向いてて笑った、温度差よ
斎藤「どうもありがとうUNISON SQUARE GARDENでした、ラストッ」
20.カオスが極まる
ライブSEが始まると同時に暗転に近いぐらい暗い照明に赤いライトに染まるステージ
冒頭「ッチェエア⤴︎❗️ッキ」←とにかく強かったことを伝えたい
1番Bの逆光照明で3人がシルエットになってる中キラキラした感じの動くライトが光ってるの好き(伝われ…!)
「希ッ望〜があった〜日〜に」のあと右のイヤモニをポロッと外す
サビの貴雄の高速タンバリン叩きが見られて感無量、この曲は特に千手観音
2番サビ終わりの間奏、キメ部分が終わったあとのジャ〜〜〜ンてなるところで半音ずつ上がってく速弾きのギターアレンジ!からのテレテーテーテレテーテーテレテーテーの3拍子
3拍子弾きながら4拍子歌い出すときの斎藤さん、伏し目でマイクに顔傾けながら近づいててマイクに𝓴𝓲𝓼𝓼してるみたいだった
最後のWow〜のときに空中の見えないなにかと戦う田淵が見えた
斎藤「UNISON SQUARE GARDENでしたッバイバイ〜❗️」
-アンコール
今回のツアー恒例、萎れてヨボヨボ登場の田淵と、そんな田淵を颯爽と抜き去っていく斎藤さん
田淵は自分のマイク前に着くと登場してきた角度のまま(上手向いてる)、目閉じて猫背で突っ立ってる
その頃斎藤さんは上手袖にあるクレーンカメラを見上げてニッコニコで両手フリフリ、その後手を🤲🏻こうしてゆっくり客席の方にカメラを誘導して「ありがとねっ(笑)」
貴雄が青丸くんタオルを広げるも逆さまで上下の向きを直して広げてから顔に巻く、歓声が上がったのと同時に斎藤さんがギターの弦をスライドしてキュインッキュインッて効果音つけてた
斎藤さんと貴雄の準備が整ったところで田淵が下手舞台袖でベース持ってずっと待ってたスタッフさんから卒業証書のように受け取る→ベース背負ったあと眉間にシワ寄せた険しい顔で客席見て突っ立つ→顔そのままで上手まで歩いてきて上手前方でずっと突っ立ってる→まさかのそのまま曲が始まる
21.シュガーソングとビターステップ
ギターイントロが始まっても田淵そのままで上手ざわざわしてたんだけど、2回目のテレテッテーテレテレッテッテー⤴︎が高音でミュートしながら弾いてるみたいな聴いたことないアレンジで歓声が上がった!演奏で自分に視線を集めちゃうところがギタリスト〜!!!ってなった最高
田淵、ベース弾き始めてからは元気いっぱいだった
1番A、田淵がゆっくり斎藤さんに近づき何をするでもなく真隣で軽く上下に揺れながら演奏→斎藤さんどうすればいいか分からない感じでチラチラ田淵のこと見ながら田淵の動きを真似して軽く上下に揺れながら歌う→田淵スッと下手に戻る→斎藤さんニッコリ
貴雄はタオル顔に巻いて目隠し+左手上げて右手だけで叩いてた💁🏻♂️(1番全部)
「歌とリズムになる」で客席を指差してた斎藤さん
"蓋然性合理主義"はど下手に向かって腰に手当てるポーズ(コマネチしてるように見えたけど違った)
間奏の貴雄のスティック回しバッチリ見えた
"Someday〜"のとき田淵が下手客席に向かってめちゃくちゃ笑顔で手振ってた🙋🏻♂️
2回目の"Someday〜"でまたも右のイヤモニをポロッと外す斎藤さん
ドラム台に乗って客席に訴えるように大きな口で歌ってた田淵
斎藤「またね〜」
もういない田淵
両手フリフリしながら捌けてく斎藤さん
貴雄ちゃん脱ぎ捨てた上着を拾って上手側から出てくる→羽織りをバサっと背中にかけるも袖が内側に入っちゃっててそのまま肩掛け→スティックを会場に向けて決めポーズ→お手振りしながら捌けてく
𝑼𝑵𝑰𝑺𝑶𝑵 𝑺𝑸𝑼𝑨𝑹𝑬 𝑮𝑨𝑹𝑫𝑬𝑵……………
↑ライブが終わったあと真っ先に呟きたくなる言葉第1位、予測変換でも出てくるけどライブ終わりのクソデカ感情になってるときはアルファベット18文字をひとつひとつ自分で打って投稿するっていう謎のこだわりがある
FC先行から最後の受付までずっと落選続きだった横浜、平日だしチケット取れなかった時点で諦めてたけどガデシ2daysを経てど〜〜〜しても行きたくなってたところで一般発売のお知らせが

とれなかったら潔く諦めようって思ってたらまさかの獲れたので仕事を無理矢理調整して走って行ってきたけど、会場に着いたのは公演が始まる30分前で整理番号の呼び出しも終わったあとだった…でも会場に入ると案外スペースがあったのと曲中の圧縮に流されてかなり視界良好だった( ; ; )久し振りに3人の姿がちゃんと見えるライブだった( ; ; )今日来れて良かった嬉しい( ; ; )
ガデシの時点で今回のこのセトリをライブハウスで浴びられるのヤバいだろうな〜って思ってたけど想像を遥かに超えてヤバかった…さすがライブバンド、3人の圧巻の演奏と会場の盛り上がりで熱の循環が巻き起こってた〜!汗かいて大泣きして大笑いして最高だった!やっぱりUNISON SQUARE GARDENが大好きだ



上着のポケットに入ってました
カリプリツアーもいよいよ折り返して後半戦
次はゼッパネ〜‼️それまで生きる‼️‼️‼️