2025/2/2京都11R全頭評価と予想
2025/2/2シルクロードステークス
京都(1200m芝A)
京都競馬場の特性
スタート直後に上り坂
3コーナーから4コーナーに向けて下り
スタート後の直線は短いが上り坂(約320m)
ゴール前も短い直線(約330m)
上がり上位で瞬発力で勝った馬は要注意※後ほど記載
昨年末までのロングラン開催で使われていたためコンディションに注意
出走馬リスト
①ペアポルックス
②ピューロマジック
③メイショウソラフネ
④スリーアイランド
⑤セントメモリーズ
⑥ダノンタッチダウン
⑦クファシル
⑧シロン
⑨ウインカーネリアン
⑩ジャングロ
⑪エイシンフェンサー
⑫マイヨアポア
⑬カピリナ
⑭グランテスト
⑮レッドアヴァンティ
⑯ソンシ
⑰プルパレイ
全頭評価(重、稍重想定)
⑯ソンシ(S)先行、現級馬
⭕️距離適性🔺京都適正❌馬場適正⏰京都1200(1:08:7)
距離は問題なし。1400mでも上がり最速を使えるなどタフなレースになっても一定の走りをしてくれそう。重馬場で凡走経験有りのため過剰に人気するならば危険。
京都競馬場では4角接触のロスを背負いながら最後に伸びる競馬をしている。
タフなレースならば末脚は要警戒。
ビッグシーザー(S)先行、出走取り消し、現級馬
⭕️距離適性⭕️京都適正🔺馬場適正⏰京都1200(1:07:4)
同距離。好位追走から抜け出して勝ちの王道パターンが多い。
また早い時計が出るレースでも勝っており柔軟性は高い。
枠次第で今回は好位からの抜け出しに期待が出来る1頭。
②ピューロマジック(A)逃、現級馬
🔺距離適性⭕️京都適正⭕️馬場適正⏰京都1200(1:07:1)
我らのピューロマジック。テンの脚はこのクラスでは最強。
最初に使ってしまうが故にゲートスムーズにロスなく行きたいところ。
終わりの脚色は良くないため消耗線にどれだけ後続が続くか。
こいつを読み切るのは至難の業。前が残る展開なら抑えたい1頭。
⑬カピリナ(A)先行、昇級馬
⭕️距離適性🔺京都適正🔺馬場適正⏰京都1200初
近走同距離。ダート→芝の転向馬。芝に変わってからも好走多い。
前走は躓く不利が有りながらも1着。レースレベルに疑問が残るが中山で馬群を捌きながら伸びているため能力が高い可能性はある。昇級馬のため速い流れは要警戒。
タフなレースなら買いの一頭だが危険な人気馬にもなりうる。
⑨ウインカーネリアン(B)逃、現級馬
⭕️距離適性⭕️京都適正⭕️馬場適正⏰京都1200(1:07:8)
前前走から距離短縮。前走はビッグシーザーと同斤量で差し切られ2着。
今回は最重量ハンデの59kgで出走。ライバルとなる逃げ先行も多く人気するようであれば危険な人気馬になる可能性が高い。枠に恵まれない限りは厳しい戦いになりそう。
①ペアポルックス(B)先行、現級馬
⭕️距離適性⭕️京都適正❌馬場適正⏰京都1200(1:07:3)
同距離。1400でも走れていることから多少のタフな展開なら問題無し。
渋った時に凡走している為当日天候次第では度外視はできない。
出遅れてもしっかりと脚を使っており、中山で逃げて上がり上位はスタミナ面では評価できる。
京都の早い流れに対応出来るかが鍵
⑤セントメモリーズ(B)先行、昇級馬
🔺距離適正⭕️京都適正🔺馬場適正⏰京都1200初
1400mからの距離短縮馬、上り最速をマークしており1400での能力は高い。
今回の京都では展開が向かない可能性が高いが先行勢が垂れるなら警戒する必要がある。
直線の反応がズブいのでドンでの追い比べは不向き。
⑭グランテスト(B)逃先行、現級馬
⭕️距離適性🔺京都適正🔺馬場適正⏰京都1200(1:07:8)
同距離。スタートは今回のメンバーでは劣る。
斤量ハンデを貰いながらの3着など能力では多少劣る。
また先行馬も多く渋る可能性も高い今回は展開の助けも少なさそう。
内中枠からスムーズに好位つければチャンス。
ハイペースの追走も向かない可能性が高いが斤量53は大きい有利。
⑦クファシル(B)先行、昇級馬
⭕️距離適性⭕️京都適正⭕️馬場適正⏰京都1200B(1:08:3)
同距離。近走の馬柱が綺麗。レースレベルに疑問は残すが好位から上がり最速を使っており一発の期待感は感じる。過剰な人気は危険。
今回のメンバーではスタート後の隊列に課題を残しそう。
枠順で恵まれるならば期待し狙いたい穴候補。
③メイショウソラフネ(S)先行、現級馬
⭕️距離適性⭕️京都適正🔺馬場適正⏰京都1200(1:07:5)
同距離。近走では展開、馬場に恵まれスムーズに抜け出しソンシに迫られながらも勝利。今回のペースが速くなる想定はプラス要素。
力関係では今回は上位。最内以外なら積極的に狙いたい1頭。
⑪エイシンフェンサー(C)先行、現級馬
⭕️距離適性❌京都適正⭕️馬場適正⏰京都1200(1:09:2)
同距離。近走京都で凡走。能力的にはよほど恵まれない限りは厳しそう。
極悪馬場なら冒険してみるのも悪くないかも程度。
好枠確保以外なら基本的には消の方針で問題なさそう。
④スリーアイランド(C)先行、昇級馬
⭕️距離適正❌京都適正⭕️馬場適正⏰京都1200(1:08:6)
同距離。出遅れ癖有り。京都は出遅れ不利で最後方から追わず。
最初に上り坂が来る京都では出遅れやスタートの悪さは致命的。
今回のメンバーでは後方スタートの可能性が高い事から消し候補。
ペースが遅く向正面で捲るなどがない距離なのでは今回は厳しそう。
⑧シロン(B)逃先行、現級馬
⭕️距離適性⭕️京都適正⭕️馬場適正⏰京都1200(1:08:7)
距離短縮を続けている馬。ダート行ってみたり迷走中だが芝1200に落ち着くか。
前走は逃げたがゴール前で捕まり4着。今回はハイペースなら能力的には厳しいか。番手から上がっていく競馬では能力上位がおりメンバー的に不利。
⑮レッドアヴァンティ(B)差し、昇級馬
⭕️距離適性🔺京都適正⭕️馬場適正⏰京都1200初
前走でスリーアイランドにアタマ差で勝利。
レースレベルがそれほど高くない中でもなかなか勝てていない競馬。
コース適正に関しては近い形態での好走が多いため要警戒。
人気薄の場合は穴をあける可能性があり妙味がある1頭。
⑩ジャングロ(B)先行、現級馬
⭕️距離適性🔺京都適正🔺馬場適正⏰京都1200(1:09:10)
去年は京都1200ダートの1走のみ。
今回のメンバーレベルではスタートに課題があり、枠順に恵まれない限りは見送りで問題ない消し候補。
復調の可能性は捨てきれないが前走は伸びも欠き全盛期はとうに過ぎている。今後の方針を占うレースにはなりそう。
⑰プルパレイ(C)差し追込、現級馬
🔺距離適性🔺京都適正🔺馬場適正⏰京都1200(1:07:0)
近走の馬柱がパッとしないため人気薄の可能性が高い。
前走では勝負所で順位を下げていて凡走している。
持ち時計では今回のメンバーで最速。
今回は逃先行も多く展開向けば一発あるかもしれない候補。
⑫マイヨアポア(C)差し、現級馬
❔距離適性❔京都適正❔馬場適正⏰京都1200初
ほぼ1000直専用機。ダート走ったり芝走ったり迷子。
東京1400芝で1:20:0程度で1F縮めて推定で1:09:0近辺になるか?
参考データが少なく完全にダークホース。
⑥ダノンタッチダウン(B)差し、現級馬、去勢休養明け
❔距離適性⭕️京都適正❌馬場適正⏰京都1200初
今は昔。タマタマ取って休養明け初戦。
ハイペースな追走は苦手な可能性が高い。
今回は休養明け初戦で基本的には消しの1頭。
久々のレースでスイッチはいるのが遅く出遅れとかになっても安心。
出遅れからの末脚ズドンが1番怖い部分になる。
レース想定
近走先行馬比率
14/18(77%)近走で逃げた馬が8割弱
距離変更なしも多くそのまま逃げたがる可能性が高い
枠順とスタート時の有利不利で結果が大きく変わる可能性が極めて高い
ペース想定
ハイペース想定、ピューロマジックが酒井騎手に乗り替わり
ピューと逃げずに抑えれば前が残る展開もあり得るがポジション取りたい馬が多くなかなか難しいように思う。
決着
内枠逃先行残り+恵まれた差し
無料分はここまでとしてここから先は枠順発表後に展開予想と推奨馬の掲載を順次追記します。
展開予想
先行馬がかなり多くペース想定はM⇔Hで流れ
また先行馬が多く予想しにくいが参考枠と比べたうえで相対的に評価する
枠順による有利不利は基本的には少ないがスタート時から隊列形成にかけては並びの影響がどうしても出やすい。
まず②が出遅れない限りはハナ切る
①は行き足つかずで揉まれるのだけは避けたいところで軽く出鞭が入る可能性もある
⑧は⑦が内枠のため先行で寄せれる、また⑯より出足が付く可能性高いので中枠からの進出馬候補
⑨は⑧の外枠+前走好枠からの逃げで距離ロス分で⑧より割引
③④⑤⑥⑦は前走先行してたりはあるが相対的に差しポジション
⑩は出足の良い⑨に追走する形でペースアップ、距離ロス分で③と並びでポジション取ると思うがここで③より先行できれば良いポジションとなる。
外枠からは出遅れるわけにいかない⑬が内枠の⑪⑫の前を走り先行争いに参
加
⑭も前走大外から先行している形を考えるとそのまま追走する形をとる可能性が高い
⑯は外枠から2頭を押さえて先行するリスクをとることは比較的考えにくいため少しでもポジションをとるために相手内枠に馬なりで被せると思う
⑫⑮⑰は出足もよくないため少しでもロスを減らし外差しを祈るような競馬になる。
ここで2F前後での一団の隊列は下記で想定

馬群が落ち着くこのタイミングがこのレースの面白い注目どころになる。
②の先行は下りの中山では本領を発揮できなかったがあの逃げで1桁着順は素直に評価してよいところだと思う
勝った葵ステークスではかなり力のある走りをしている。
今回では枠順の有利もあり内前がかなり強い。
外枠からの先行馬はポジションをとるための加速で②が相手では追走もいっぱいいっぱいである。
スローペースの可能性が限りなく低いこと、ハイペースにより後方捲りの心配がないこと、これらの要素で後ろからの競馬をする馬はこの段階でかなりの不利を背負う。また2番手3番手もこのペースに対応しようとすれば必然的に3コーナー前で息が入りにくいことも想定の範囲内である。
ここで息を入れたら②の逃げ切り濃厚、後続の差しのプレッシャーもあり行った行ったの競馬になる。
内枠ということもありロスの少ない②は先団から3馬身弱は最低でもリードしていると思う。
ここから3コーナーの展開
②が3コーナーを抜けるころにようやく3コーナー半ばに後続馬が通過
下りは4コーナーまで続く
下図が4コーナー隊列になる。

ここで注目していただきたいのが外枠の先行馬だ。
この4コーナーを外から回して勝つ馬は今回のメンバーではいないように思う。この辺で付いていった⑧⑩辺りは垂れてくると思うが必然的に外の馬はこれを外から交わす進路取りが強いられる。
結果内と外の差が開いてしまい大きなロスになる。そのまま後続するのであれば4コーナー抜けで外に出すことになってしまう。
その場合は③④⑤とコーナー出口で横並びになってしまうことも想定できる
そしてここから一斉に追い比べとなるがロスなく進んだ③④⑤辺りは,スムーズに加速していけるだろう。
人気馬の⑯⑬は外を回すようではロスが大きく勝てない可能性が高い。
ただし力が無い馬ではないので馬券内に飛び込む可能性があることもまた事実だ。
狙いどころの馬としては4コーナー順位7番手くらいまでの馬が狙い目になると思う。
内の進路が開けば③④⑤辺りは非常に妙味のある馬券になるはずだ。
推奨馬
レース展開から推奨馬を数頭ピックアップしたい
②ピューロマジック
当日の渋り等あれば逃げ残りも起きやすく非常に安定した成績を残してくれそう
③メイショウソラフネ
内内をロスなく進めれば脚質的にも前半は温存で後半に伸び好位抜け出しに期待できる可能性が高い
⑤セントメモリーズ
追走で使わされない場合は距離短縮もあり4コーナーで内に付ければスムーズに伸びる可能性が高い
⑬カピリナ
外枠からだが能力は高い
4コーナー前にスムーズに交わせる場合はロスなく進むケースも想定できる
買い目と印
単勝なし
複勝③⑤
ワイド③-②⑬で2点
3連複フォーメーション②⑬-②③⑬-①②③⑤⑬で7点
3連単マルチ②-①②③⑤⑬⑯で60点
◎ピューロマジック
〇メイショウソラフネ
▲カピリナ
△セントメモリーズ
△ペアポルックス
△ソンシ
☆スリーアイランド
☆ダノンタッチダウン
最後に
競馬はギャンブルです。
当予想は当たりを保証するものではございません。
購入金額は自己資金と相談して無理のないように決めてください。
また外れた場合はnoteの返金規定に従って記事の料金のみ返金対応いたします。
馬券購入分は返金対応致しかねますのでご了承ください。