「音」一文字日記~11日目~
6月1日(月)の一文字は
「音」
昨日はお昼に少し雨が降りました。
雨粒のBGMは心地よいです。
私が家の中にいて心地よいと感じる音は
雨の音
鳥の声
電車の音
飛行機の音
扇風機の音
風鈴の音
うさぎが水を飲む音
時々聞こえるハムスターの寝息
探せばもっとありそうです。
私は基本無音というか自然の音だけ聞こえる状態が好きです。テレビの音などはあまり好きじゃありません。テレビ大好きな夫は私がテレビもつけず無音状態で部屋にいるのを結婚当初は不思議に思っているようでした。最近は夫の影響もあり一人でいる時もリモコンに手を伸ばす頻度が増えました。
時に大声でしぬほど笑います
自然の音で物足りなくなったらBGMをかけます。テレビを見るよりは好きな音楽を延々リピートし続ける方が好きです。気に入った曲を何度も繰り返し聞いています。最近のBGMはこちら
いろんなためいきさんの「聴こえてきたこと」
クラリネットの優しい音色で、曲ともなんとも言い難い心地よい「音」のCD。延々聴いていても全く飽きることなく、作業中でも邪魔しない。むしろはかどる。ほっこりとした気持ちになれるとても不思議な「音」。お友達に紹介して貰って即お取り寄せしました。私の周りの作家さん達にも大好評のCDです。こちらから試聴&購入できます↓
販売しているのは東京の高円寺にある「えほんやるすばんばんするかいしゃ」さん。
お店の名前からしてなんだかとても素敵ですよね。一度だけ遊びに行きましたがお店の人も優しく、とてもあたたかい雰囲気の、ずっとその場にいたくなるような空間でした。近所にこんなお店があればいいのにな。
いつかいろんなためいきさんに自分の個展のBGMを作って貰えたらなあなんて大層な夢までひっそりと抱いている今日この頃です。
というわけで昨日の一文字は「音」
雨の音が止んだあとはこの子に会いに行きました。
道端のアザラシ
可愛さの爆弾です
体調も腰痛以外はだいぶマシになりました。
さて動かねば。