![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80796790/rectangle_large_type_2_a9c5bae66bc9fdb98727be5abad0abd3.png?width=1200)
Photo by
cinemakicks
日本政府がweb3環境整備を本格化、骨太方針を閣議決定
パソコン、インターネットで出遅れた日本も今回の波には乗って欲しい。
企業レベルでなくとも、せめて日本国民が乗れるくらいの法整備にはして欲しい。仮想通貨から法定通貨を守る意味もわかるが、共存共栄という選択肢を持ってはどうだろうか?
IEも終了と、マイクロソフトも変わりつつある中、わたしたちも変化が求められますね。
7つの基本戦略の1つに「ブロックチェーン技術を基盤とするNFT(非代替性トークン)の利用等のWeb3.0の推進に向けた環境整備」が挙げられている。
セキュリティトークン(デジタル証券)での資金調達に関する制度整備、暗号資産について利用者保護に配慮した審査基準の緩和、決済手段としての経済機能に関する解釈指針の作成などを行う」