見出し画像

きもい話(定期)


最近はもっぱら頭から「ゴイゴイー♪スーススー♪」が離れないんですけども。最近で1番笑った。地面割れるくらい。


ランジャタイの良さあんまり分かんないけどあれだけは死ぬほど笑えました。見た人全員とは言わないまでも、シュールとユーモアの絶妙なラインを突き回し、それで笑い転げる人が少なからずいるっていう塩梅が分かる彼らには何が見えてるんだろ。

ああいうのを才能と言うんだろうな。

ただ、あれで笑えた私は疲れてたんだろうな。とも同時に思ってる。


お笑いの日の、ランジャタイ×ダイアン津田のコントです。ちなみにうちの母は何が面白いのか全然分からんと言っていました。


そんなことはどうでもいいし、こっから絡んでもこないけど、稀に見る爆笑だったので書いておきます。メモです。




silentというドラマをご存知でしょうか。

なんか最近バズってるらしいけど、言わせてみればそりゃそう。

セリフ作りが頭抜けてた新人の脚本家に惚れ込んだ村瀬健が完全プロデュース。異例のスピードでゴールデン連ドラ。主演は目黒蓮。そして得田真裕が音楽プロデューサー。

単に力入ってるどころじゃない。今後のドラマを背負っていく金の卵をしっかり育てるために、流行るためのピースを全部揃えてあるんです。先に言っとけばよかった。このドラマはバズらないはずがない。


そしてなにより、そんな豪華キャストとレジェンド級のスタッフにも負けずとも劣らない脚本。いいドラマです。


いいドラマには変わりないんですが、ここで二つ、どうしても気になることがあった。


一つ。風間俊介のキャラ(名前忘れた)が好きになれない。


あの初登場の、何だこいつ感。あれを払拭するにはかなりのバックグラウンドと時間を要します。
聴覚障害を持つ人のモヤモヤを直接口にして、物語の軸をハッキリさせる重要な役割ではあったんだろうけど、対峙した湊斗くんが普通にいい奴だった分、初対面の人間に思わぬ地雷見せびらかしてて、何だこいつ普通じゃねえなってなっちゃった。



何か変なところでキレ散らかすやん、普通に会話してただけなのに。もっと穏やかに生きろよ、気に障ったとしても言い方あっただろ。と思ってしまった。



これから【先生】として機能するっぽいけど、大丈夫かしら。私、基本的に先生って嫌いだからな。これに関しては全幅の責任が私にあります。


後、本当にこれは申し訳ないけど、風間くんってどんな役やっててもちょっとだけうさんくさいんだよな、、、


もしかしてこれって誹謗中傷になる?もしそうだったら教えてください。風間くんを傷付けたい訳じゃない。全然消します。バラエティ出てると面白い人だなって思います。




二つ目。


耳が聞こえなくなって3年って、読唇術できないか?



この疑問は、完全に私の無知ゆえなので、もし不快に思った方がいたらすみません。


2話の途中で、佐倉くんが発声できない理由はなんとなく発覚したけど、簡単な会話でも口の動きが読めてない点、そこだけが曖昧だった。多分、コミニュケーションが声じゃなくて手話でしかとれないってところが味噌だからだろうな。

物語は芸術的な理由で起こるもので、物理的な理由で起こるものではありません。
ジェームズ・キャメロン


知ってる人がいたら教えてください。



ちなみにここまでもほとんどメモです。こっからがきもい話です。ここまでのメモをもし「何だこの話きもいな」って思いながら読んだ人がいたら、的外れなので教えてください。


前提として、ここからの話のキモさの所以は、同じ人間の話を擦り続けている点にある。決して引きずってるとかじゃない。恋愛してこなさすぎて思い出話しようと思ったら彼しか出てこないだけなんです。キモいとか言わずにむしろ助けてくれ。私を。

保険かけとくと、最近腰を入れてマッチングアプリやってるからねちゃんと。男とも会うからねちゃんと。

だからどうか、どうかバレませんように。私はネットリテラシーがバグってるから、これまでの話を総合すると、容易に特定可能ですので。

分厚めの友達には食い気味で教えてるからいいとして、他の同じ学年の人間にとっても、これまでの記事で情報を随所に小出しにしています。


・5年の時同じクラス
・隣の席だった
・LINEやってなかった

私は親切なのでまとめておきました。でも部活は割愛します。親切だけどそこまで肝座ってないからやめておきます。





好きだった人の声を覚えている。


覚えているというより、知らない間に、無意識で、思い出せるようにしていた。



【あ、この俳優、声が似てる】


当の本人の声なんて覚えてないし、録音もしてないけど、有名人の声ってどこでも転がってる。


別に、川口春奈みたいに声が好きだと思った訳じゃないけど、なんとなく覚えてるやりとりとかを、ちゃんとキャラクターボイス付きで思い出せるようにしておいたのはいいことだと思った。

もちろん卒業アルバムとかで顔は見れるけど、どこにも転がってない声を、それで思い出せるのはラッキーだったと思った。


そういえば卒業してからずっとラッキーって思ってたけど、たぶん誰にも言ったことなかった。


silentがいいドラマだったのでついでに人に言えた。ほんといいドラマ。


おすすめです。好きになった人の声をどうにかして覚えておきましょう。


ちなみに、誰に似ていたかはあんまり言いません。内緒です。私だけのヒ・ミ・ツ♡



っていうオチにしようかと思ってたけど、なんかキモさに拍車がかかる気がした。全然引きずってる感じするし。


はいはい、古川雄輝ですよ古川雄輝。いたずらなkissの入江くんですよ。私は全然引きずっても拗らせてもないからね。



きもい話意外と一瞬で終わったから豚肉焼いて食べます。


いいなと思ったら応援しよう!