![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160861252/rectangle_large_type_2_624a9934d625bd46aab5a5f87aa2bd6f.jpeg?width=1200)
ぽっぺのひとりごと(65)鹿児島【2日目】絶品イタリアン
10月29日(火)曇り
7:10、7階の部屋の窓からの眺め。
![](https://assets.st-note.com/img/1730713672-4Fljr0nSs8C5RZ7mgYByWIGO.jpg?width=1200)
8:00、1階のダイニングルームへ。ここへは外からも入れるようになっている。
朝食ブッフェはこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730712857-KYs2EuQO7lJzgqSk4wnLAFIM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730712885-Mg7SbfdE2YmwX0Q5sZui18Jq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730712920-DHVtmcUvIzw3gXRx54T97kSq.jpg?width=1200)
ピザソースとタルタルソースで紅白のオープンサンドを作った。
シリアルには9種のドライフルーツとナッツ。
グラスにはビネガードリンク。
![](https://assets.st-note.com/img/1730713079-p7jMFvGOef85NrsUJma12kLo.jpg?width=1200)
お片付けロボットに食器を乗せる。「洗い場」のボタンを押すと、可愛い声で、「おまかせください。行って来まーす。」と言う。
![](https://assets.st-note.com/img/1730713393-UP3QhZmSCgE7Gk60rLFNqBef.jpg?width=1200)
10:00、ホテルを出て「マルヤガーデンズ」へ。
ジュンク堂書店と文具のロフトを見て回る。
去年行けなかった「美老園」へ。140年を超える老舗のお茶屋さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1730714603-l8acytoSeBYwWu2qbT7m4xCD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730714635-LWrwMVEFUAdG06XDcp5m7vxf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730714727-DbcaifJZ8ILerQFj0EzKxylC.jpg?width=1200)
試飲をさせて頂いた。抹茶入り煎茶「かりがね」があまりに美味しくて、疲れがスッと消え、心身ともにリフレッシュされた。1袋買って帰る。(972円)
あちこちに野の花が活けてある。素晴らしいおもてなしだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730715221-BEIg3JG5DFZz7N6uMx0nLYXU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730715249-oK80SdAB3EzhIfugbHP2VtDc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730715304-enDtB07PX2oRKfpWCM4wuVb3.jpg?width=1200)
元気が出たので、更に歩く。
いづろの交差点へ。
史跡いづろの石灯籠。交差点に4つあるが、3つは近年に造られたもの。
江戸時代からの歴史ある灯篭はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1730715637-I2CFVhLnKDi74Ar9Rad0OQbx.jpg?width=1200)
大国主命を祀った小さな神社。
![](https://assets.st-note.com/img/1730715992-OXNFbykY2psAxw1mZqB6ILaE.jpg?width=1200)
金生町に来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1730716052-1CNORkh6qx8SiwmrZUETDcAf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730716092-HWovlLqKV71PyBfduYXG390i.jpg?width=1200)
南日本最大のデパート「山形屋」。創業は1751年。
![](https://assets.st-note.com/img/1730716312-QjWZiqRC3SV2ecXPFIlnw4yr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730716374-Ea1q7jCfvY0gB9M2yNptcZkO.jpg?width=1200)
近年、経営不振が続いており、「事業再生ADR」制度を利用し、再建を進めているとか。市民の間では「山形屋を残せ」というムーブメントが起きているそうだ。273年もの歴史は守らなくちゃいけないだろう。
山形屋と言えば「時計の広場」。待ち合わせに最適。
![](https://assets.st-note.com/img/1730716922-eiRHzqNfmZLW6yu9hAXIdYVE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730716954-5G0FYPVkM9IngyosUf8ilrQR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730717065-gNEtJBxaCMSfr2is5Qmq4ADj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730717096-fI4G3ea1Hu8xPRSqO97BK25m.jpg?width=1200)
2号館の5階の丸善へ。
探しているグリーティングカードは無かった。
3分歩いて、去年行けなかった「凛凛凛」へ。
5年振り。なつかしさが込み上げてくる。豚の生姜焼き、ハンバーグ定食、色々あるけど、やっぱりこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730858328-Pk62rKQp8eXUu5F9GSvjLoIZ.jpg?width=1200)
市電に乗って中央駅へ。
鹿児島の市電は素晴らしい。どこからどこまで乗っても170円均一だし、世界の5都市(ナポリ、パース、ストラスブールなど)と姉妹都市なので、ラッピング電車が走っていて楽しい。
可愛い電車を見たい方は次の記事をどうぞ。
https://note.com/poppe_movie4690/n/nd1f675722790
5分で中央駅に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1730859417-ScgLuXVbp137NiaKUevlxkmP.jpg?width=1200)
高さ約91m、直径約60mの大観覧車。
![](https://assets.st-note.com/img/1730859448-GO4fU0AVkTR5FtW1LX6qScs8.jpg?width=1200)
駅前の「若き薩摩の群像」。日本の近代化に貢献した人々の姿。
![](https://assets.st-note.com/img/1730859967-AiCbL5jXuY9wBVtO06MvSmkR.jpg?width=1200)
ハンズで文具を見る。TEPE(歯ブラシ)は買えたが、米津祐介さんのカードはどこにも無かった。
駅前の観光案内所の前に、ウルトラマンとベムラーのイルミネーションがあった。もうじき、ウルトラマンと怪獣が勢揃いする「ウルトラ・ファンタジー・ライツ」が開催されるんだって。興味のある方はぜひ、鹿児島へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1730860533-9u57i6A8oLgkEQWMxOUIjh0l.jpg?width=1200)
17:40、K さんはホテルの前まで迎えに来てくれた。
「わあ、嬉しい!」「1年振り!」
彼女のネイビーカラーの素敵な車で、ピザが大評判のお店へ。
K さんは美味しいお店をよく知っていて、連れていってくれる。
今年のディナーはここ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730861265-f3KShxMFbIv2Wwpo5gZX7zOB.jpg?width=1200)
表には薪がたくさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1730861425-yCoPgOVuS9spkEM36mLZqjx1.jpg?width=1200)
店内はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730861484-e0SHvd15Ay8YkKFoGzCOmQV2.jpg?width=1200)
キッチンには立派な石窯。だから、薪が必要なのね。
![](https://assets.st-note.com/img/1730861914-uhrE5gmjbxF9QyowVvHKe1dt.jpg?width=1200)
まず、ジンジャーエールで乾杯!
![](https://assets.st-note.com/img/1730862056-EBInsk1xdiNF76zuYA82VfLe.jpg?width=1200)
メヒカリのフリットは熱つ熱のサックサク。
![](https://assets.st-note.com/img/1730862228-PRQS96yYfBqFtU7vcdm82ujC.jpg?width=1200)
ノルウェー産サーモンのマリネ。センスいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1730862326-sHJKrk4t9CiMGZQEXqefSUAW.jpg?width=1200)
いよいよ、ピザの登場!
季節にピッタリのキノコのピザ。焼き加減は絶妙。
![](https://assets.st-note.com/img/1730862581-CRLnsHuovNF7ljzZi3TVe4Gd.jpg?width=1200)
次はイチジクと5種のチーズのピザ。チーズがイチジクの甘さを引き立てて、ものすごく美味! 感動すら覚える。
![](https://assets.st-note.com/img/1730862759-3GtI9Aj0aFcnXp5lyqKoSHQZ.jpg?width=1200)
デザートは迷いに迷って・・・。
K さんはジェラート、私はセミフレッド(メレンゲのアイス)。
![](https://assets.st-note.com/img/1730863607-raLIfnAX6jlpYW0yQSZvdOJ5.jpg?width=1200)
よく食べ、よく話した。
旅行の話。毎年、海外旅行をしていたK さんだけど、円安で足踏み状態。うーん、何年待てばいいのだろう。彼女の感心なところは友達とだけでなく、お母さんを連れて国内旅行をしていることだ。
「母の明るさに助けられてきました。母が元気でいてくれるのが嬉しい。」と、彼女は言う。
私は note の話。コロナ以降、人に会う機会が減った。note を始めて、顔も名前も知らないけれど、気の合う人達と意見交換をしたり、知らなかった世界を学ばせてもらったりしている。その中の10人とは友達だと思っている。
K さんはホテルの前まで送ってくれた。
忙しい中、時間を作ってくれてありがとう! 今年もまた、お御馳走になってしまった。年下の彼女に、私はなぜこうも甘えてしまっているのだろう。
ありがとう! 元気でね!!
クインテッサホテル天文館。
![](https://assets.st-note.com/img/1730866042-EyKcNWBV8LPJigpXZRlHS4os.jpg?width=1200)
11月2日から始まる「おはら祭」の提灯がゆれている。
![](https://assets.st-note.com/img/1730866217-Enfuy3ozhjt7e4N5GvbLkKWD.jpg?width=1200)