ぽっぺのひとりごと(52)大富豪が遺した近代建築 旧秋田商会ビル
旧英国領事館のティールームで優雅なひとときを過ごし、初夏の英国式ガーデンを楽しんだ後、道路を隔てて斜め前の旧秋田商会ビルを訪れました。
中へ入るのは初めてで、わくわくしました。
秋田商会は1905(明治38)年4月に、秋田寅之介氏(1875~1953)によって創立された商社です。木材取引や海運業などでアジア各地にも進出した、下関を代表する企業でした。
旧秋田商会ビルは1915(大正4)年に建設された西日本最初の鉄筋コンクリート建築で、地上3階、地下1階の和洋折衷のユニークな建造物です。
屋上には日本庭園と日本家屋があります。現存する屋上庭園の中では最古のものだそうです。残念ながら、屋上へは上がれません。見学可能なのは1階から3階までです。(無料)
1階の事務所は純洋風。長いカウンターに、当時の人々は大変驚いたと伝えられています。
米国製の大時計は109年たった今でも正確に時を刻んでいます。文字盤も針も昔のままです。
では、1階をひと回りしましょうか。
2階へ上がってみましょう。
大時計の下に階段があります。
2階と3階は純和風の書院造り。住居として、また大広間は宴会場として使われていました。
閉館のアナウンスが流れてきました。1階へ下りましょう。
大時計にさようならを言って港へ向かいます。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます❤❤
今日の豆知識は有形文化財「世界平和パゴダ」です。
第二次世界大戦の戦没者の慰霊のため、またミャンマー(当時はビルマ)との親善と世界平和を祈念して、1958(昭和33)年に、門司の和布刈公園に建てられたミャンマー式寺院です。
あっ、更にオマケがあります。
下関銘菓「巌流焼」です。1930年代から90年以上愛されている、でっかい白あんのドラ焼きです。黒餡は2002年に登場しました。故に、「おそいぞ武蔵」と名付けられました。