
ぽっぺのひとりごと(61)今年もルピシアのお茶の祭典へ
2024年10月5日(土)曇り一時雨
今日は待ちに待った日。
昨年に引き続き、ルピシアの「グラン・マルシェ」にやって来た。世界のお茶の祭典だ。
会場は福岡国際センター。

お茶色のトラックを見るだけで、ワクワクしてくる。

入り口はこんな感じ。

入場無料。情報屋のKちゃんと連れ立って入った。
広い会場はいくつかのブースに分けられている。

日本全国、そして海外からも銘茶が集められている。

今年も北海道のニセコからやって来た、佐藤ゆかさんと仲間達によるステージショーが楽しめる。

やっぱり、スゴイ人出。


会場限定茶を重点的に試飲開始。
1.クリームソーダ・・・お茶なのにメロンソーダの味。


2.モヒート・・・ミントですっきり。

3.ナタデココ・・・デザートみたいなお茶。

お買い得市場「ボン・マルシェ」は大人気で、なかなか近づけない。
ほうれん草とビーツのパスタ(各300円)とガーリックハーブペッパー(200円)を購入。ケーキやクッキー、アップルパイはスルー。
Kちゃんが、「お菓子買ってたら、お茶買えなくなるよ。」と言う。
「そ、そうだね。予算、守らなくちゃね。」


健康野菜茶のコーナーへ。体に良い働きをしてくれるお茶達が並んでいる。

4.とうもろこし茶・・・コーンの甘味と香ばしさが大人気。

5.ごぼう茶・・・ほんと、ごぼうの味だあ。これ好き。

6.韃靼そば茶・・・スッキリして非常に美味。欲しくなる。
7.キクイモ茶・・・独特の味が癖になる。

次はフルーツティーのコーナーへ。

8.ジュテームブリヤン・・・柑橘類、特にミカンの甘さが効いている。

9.白桃煎茶・・・甘くみずみずしい白桃の緑茶。お気に入り。

10.巨峰・・・甘酸っぱくて上品な風味。

11.グレープフルーツ・・・まるでグレープフルーツジュース。いいね。

12.白桃・・・同じ白桃でも紅茶になると緑茶よりしっかりした味。

13.マスカット・・・なかなか美味。


14.ホワイトサングリア・・・果実の味と香りがふわりとくる。

15.フルーツポンチ・・・ほんのり甘くておいしい。

16.カシスオレンジ・・・オレンジの香りが好き。


ウーロン茶もフルーツの香りをまとっている。
17.メロン烏龍・・・甘いメロンの香りで人気。

18.白桃烏龍・・・白桃がふわりと上品に香る高級茶。

19.烏龍茶 水仙・・・すっきりした渋みがいい。

20.黄金桂・・・キンモクセイの香り。

12時半。そろそろ昼食。
ニセコから運ばれて来た「ビラ・ルピシア」のお料理。メニューはこちら。

セルフサービス。さあ、どれを選ぼうかなー。


皆さん、きちんと並んでる。

迷いに迷った結果、私はバターチキンカレードリアと菊芋のスープ(300円)、Kちゃんは黒毛和牛キーマカレーと玄米御飯(200円)、そして、鮭の白味噌グラタンを半分こ。おかずは各700円。

デザートにはロイヤルミルクティーのアイス(300円)を半分こ。

あっ、ステージショーが始まる。
和太鼓が用意された。

佐藤ゆかさんはヴォーカルとキーボードと司会。そして和太鼓も演奏する。



今年は篠笛奏者も。篠竹そのままの7指孔の笛で、祭囃子や獅子舞などで用いられるそうだ。

お茶に因んだ曲をジャズアレンジで。歌も演奏も最高!!

今日の記念にCDを買った。

さあ、試飲の続きだ。
お菓子のお茶のコーナーへ。
21.カヌレ・・・ラム酒がほのかに香る甘いお茶。

22.モンブラン・・・おいしい! ほんとにモンブラン。

23.ザッハトルテ・・・大好きなお茶! まるでチョコレート!

24.チョコミント・・・チョコとミントは相性抜群。

25.ラ・バニーユ・・・バニラのお茶。

26.テ・オ・ショコラ・・・ビターチョコにココアパウダー。おいしい!

27.ハニー・レモネード・・・甘くて爽やか。これは買いかな。

28.チーズケーキ・・・お茶なのにデザートみたい。

29.アップルパイ・・・リンゴとシナモン。美味!

30.メロンパン・・・甘いお茶はもういい。

緑茶でさっぱりしたい。日本茶のコーナーへ。
31.知覧ゆたかみどり・・・爽やかな香りと味。ほんのり甘い。

32.炒りたて棒ほうじ茶・・・香ばしくて甘みもある。

33.抹茶黒豆玄米茶・・・これも香ばしくて好き。

34.深蒸し煎茶 浮世一分五厘・・・香ばしくてお口スッキリ。

35.抹茶入り煎茶 葉葉清風・・・すっきり美味しい。

36.深蒸し煎茶 おまえさま・・・濃いけど渋くない。色もきれい。

37.アールグレイ・ヴェール・・・緑茶だけどアールグレイ。爽やかな香

次は紅茶コーナー。
38.アフタヌーンティー・・・コクのあるアッサムと軽やかなダージリンのマリアージュ。とても飲みやすく、万人向けの味。

39.フリューリ・・・ピーチとジャスミンが香る。

40.ロゼ・ロワイヤル・・・上品な甘い香りと高級感。

ルイボスティーも行ってみよう。
41.ボンヌ・シャンス・・・白桃とラズベリーのフルーティーな香り。

42.コンスタンシア・・・淡いぶどう味。

最後に、イタリアの麦茶(大麦)をご紹介。イタリア語で「オルヅォ」。
43.キャラメルハニー・・・甘くて香ばしくて美味!

44.チョコバナナパフェ・・・これ好き!おいしい!

50種を超えるお茶と謳ってあったが、全茶制覇ならず。それでも44種も試飲しちゃった。ふう~。
海外のお茶は試飲は無いが、香りを嗅ぐことはできる。

オーストラリアのお茶。


ハワイのお茶。




パリのお茶。

季節のお茶コーナー。

いもくりかぼ茶、金柑茶、紅葉狩りなど色々あった。柚子茶と栗茶を選ぶ。
今年は「紅茶の日」記念のお茶が初登場。紅茶の日は11月1日。
日本紅茶協会によって昭和58年(1983)に制定された。
ロシアに漂着した大黒屋光太夫らは1791年11月、女帝エカテリーナ2世の宮廷のお茶会に招かれた。「紅茶の日」は日本人が初めて紅茶を飲んだ記念すべき日なのだ。
「エカテリーナ」と名付けられたお茶は素敵な缶に入っていた。缶だけでもほしかった。


レジは長蛇の列。
結局、私の好きなお茶、ベスト5を購入。
白桃煎茶、津軽りんご、ザッハトルテに柚子と栗。
そして、初めて瀬戸内レモン茶を買った。
会場を出た所に、フォトスポットがあった。せっかくなので撮ってもらう。
ルピシアといえば「ラクダと王子」。


王子になってみた。

羊蹄山と北海道の動物たち。

お名残り惜しいトラック。また来てね!


今日、疑問が生まれた。


福岡国際会議場は「国際」の部分が「INTERNATIONAL」と英語なのに、福岡国際センターは「KOKUSAI」と日本語になっている。この違いは何?
道路を渡ると・・・・・

天神方面のバス停の傍に、動物海洋専門学校と美容専門学校が並んでいる。

動物学校の入口はこんなに楽しくて素敵。




私:すっごく楽しかったー! ついてきてくれてありがとう!
Kちゃん:私の方こそ楽しかったよー! 誘ってくれてありがとね。
11時過ぎに入って、3時半に出てきたから、4時間ちょっと居たことになるね。何杯くらい飲んだと思う?
私:手帳によると44杯。すごくない? まだちゃぽちゃぽしてる。
Kちゃん:来年は完全制覇を目指そう!
私:ええーっ、今終わったばっかりなのに・・・。