スキル研究学会は出る杭を叩くぞ
【前回】
https://note.com/popopopo64/n/n85dc84697a46
そういえば前回、スキル研究のことを全く話していませんでした。
我々のPTは研究者たちが各々好きに研究する真の研究者PTであり、練習戦は一度も作戦会議した事のない真のソロ研究者たちの集まりです。
でもこの機会に何か指針とかあった方が逆に継続しやすくなるかと思い、まとめてみました。
【スキル研究について】
今回更新から、なんと効果量がグレードアップ!
1深度毎にアクティブスキルは20%・パッシブスキルは10%?
「元の15%が20%になっただけでヤバいの?」
という疑問も最もですが、実際かなりヤバいんじゃないでしょうか。
例えばハードブレイクが通常2500ダメージ出るとします。
今までは深度3は-45%、1375ダメージでしたが(十分やばい)…
今回からは-60%、1000ダメージまで落ち込むことに…
もうハードやないやん。ただのウッドノートブレイクやん。
スキル研究の補正はどうも計算式の最後にドンッと乗算で掛かるらしく、
5%程度でもかなり圧力が変わってくるんじゃないでしょうか。
何よりも、深度2でも-40%とこれまでの深度3とほとんど変わらない数字に。4人PTなら、深度2で手分けして研究すれば2更新で12スキル。
頑張って研究集計リスト下位の穴場つよスキルを取得するという努力も、無意味に思えてしまうほどのガツガツペース。
【スキル研究学会は出る杭を叩くハンマー】
では、我々は何を研究したらいいんでしょう?
そりゃつよいスキルでしょ!
【戦略の肝になりやすいスキル】
クレイジーチューン/コンセントレイト
フィジカルブースター/アウトレイジ/ブレイドフォーム
タイムリーバー/五月雨
パッと思いつくのはこの辺り。
後述の係数が高いスキル達は基本的にスキル研究の餌食に合いやすいのですが、自身の火力を強化してしまえばどんな手札もジョーカー!
封殺(スキルキャンセル)も相手側が自由に発動タイミングを選べる都合、狙って刺すのは難しい。最優先候補なのではないでしょうか。
★効果はおとなしくも、純系20で取りやすいブレイドフォーム
★計算式の都合上、通すと痛いクレイジーチューン/コンセントレイト
★今後の五月雨主軸の戦略を予見してタイムリーバー
ピックアップするとこの辺りになるんじゃないでしょうか。
五月雨は現在研究率ナンバーワンらしいですね。そりゃそうよ。
研究しようが使ってくるなら研究しましょう。スキル学会のかしこさですね。
【つよい殴りスキル】
イレイザー/ハードブレイク/マインドボム
ダウンフォール/グランドクラッシャー
ケイオティックチェイス/ バーニングチューン/ワンオンキル
出る度に打たれていくメインの部分。今後、新規にスキルが追加される度に研究されるいたちごっこが続くのではないでしょうか。この辺をしっかり研究して張っておかないと、相手が持ってたら意気揚々とぶん回してくることを意味します。
逆に言えばその分、封殺を狙いやすくなるとも言えますが…撃ち切りの対象指定必殺なんか読むの疲れるし、あまり取得者数とか気にせず素直に研究したらいいんじゃないでしょうか。
★素通しは流石にマズいハードブレイク・マインドボム
★五月雨と珊瑚樹のついでに狙えるサモン:ノームも使う、グランドクラッシャー
★純粋に強いサモン:シャドゥも使う、ダウンフォール
挙げ出すとキリがありませんが、相手が持っているかよりも使われるとしんどい所を研究したらいいんじゃないでしょうか。…我ながらあまりにも他人事でテキトーな意見ですね。
【味方を殴るような回復スキル】
クリエイト:グレイル/アクアブランド/チャクラグラント/パワフルヒール
セイクリットファイア/リザレクション
味方のHPバーを逆にぶん殴るような高倍率の回復スキル。
イバラの回復は全体的にしょっぱい印象がありましたが、MHP増えたし警戒しないといけない回復スキルは増えてるかもしれません。
正直、私は暴力村の暴力ちゃんで回復あんま興味ないのでかなり抜けてると思います。
順当に殴り回復はどれも強く、全体取得率も多かった覚えがあるので研究しておいて損はないのではないでしょうか。
ただし、回復スキルって吊って封殺するのが物凄く簡単なので他よりも優先度は低い認識です。いや、回復スキルに封殺を意識できるほど余裕が毎回あるとは限らないので、研究しとくに越したことはありませんが…
【ふまえて】
スキル研究なんて気にせず、取りたいスキル取ったらええんちゃう?
ソロやペアならいざ知れず、つよいスキルは遅かれ早かれ必ず研究される運命にあります。
研究されて無かったらドヤ顔でぶん回して封殺されたりされなかったりしましょう。スリル・オブ・バトルですね。
真面目に考えるなら、自分の現在地周辺や影響度ランキング近位の相手陣営のPTをチェックして、そのPTが何を主軸にしてるかやどこら辺の研究が薄そうかチェックして判断するのが一番なんじゃないでしょうか。
めんどくさいよね。せやからうち、イバラの対人やりたくないんよ。
【追記】
では視方を変えて、スキル研究以外で対人を対策するとすればどうなるでしょうか。
MHP増加に対して腐食、五月雨あたりに対して盲目、なんかを効率的に付与できる体制が整えば、ある程度までは研究のカバーが薄くても善戦できるのではないでしょうか。くろながさんも盲目耐性が輝くかもって言ってたし。くろながさんはいつも正しいんだ。
イバラ対人の大きな特徴として、全員のステータスが基本的に均一という点があります。裏を返せば、このステータス上の均衡を如何に壊すか。
そこを突き詰めるのがイバラ対人の醍醐味ともいえるかもしれません。料理とか装備とか含めてね。
いや、でもカッコつけたこと言おうと結局、つよいスキルぶん回されるとつよいのでやっぱりスキル研究は大事だよ。
最後までテキトーな文章ですね。モラールかな?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?