2019年JGC回数修行 その7 ドキッ!BAだらけのT5
タイトルに深い意味はないです。
ヒースローのT5
先にストックホルム入りしている友人と合流するため、ヒースロー空港へ。JALとコードシェアをしているBAはT5からの出発なので向かったはいいのですが・・・
T5はほぼBA独占状態だったんですね。同じoneworldとはいえホームなんだかアウェーなんだか。チェックインを済ませ、制限エリア内へ。時間はたっぷりあったので、いろいろ撮影。747がいっぱいいるー!
運がいいことにBOACレトロ塗装(G-BYGC)も来ました。
ラウンジ行脚のお時間
ここでT5で行ったラウンジを紹介。
ここはASPIREラウンジ。プライオリティパス持ってると入れます。
中は細長く、席数はそこまで多くありません。
食事類は美味しかったです。ハムとかソーセージの類がしょっぱいのはヨーロッパだからなのでしょうか?あと、こんな機械が。
パンケーキを焼いてくれるやつです。こんな感じにベルトコンベア上で焼かれて・・・
はい完成。こちらも美味しかったです。
11レグ目 ロンドン→ストックホルム
さて、そろそろ搭乗時間と思いゲートへ向かったところ・・・
遅れの表示が。この日、エディンバラかどっかの空港が視界不良で軒並み遅延しておりその影響を食らった形でした。まぁ欠航ならずに済んだだけでよしとしましょう。さて、搭乗です。
JALの赤っぽい座席に見慣れてたので、真っ黒の座席がすごく新鮮に思えました。機内もそこまで狭いわけではなく、問題なし。特に機内では飲食物の提供はなかったのですが、確か短距離便は有料になってたような。LCCとFSCのハイブリッド型とでも言えばいいのかな?
無事にストックホルム到着。アーランダエクスプレスに乗り、ワルシャワ経由で先にストックホルムに入ってたフォロワーと無事合流したのでした。
このnoteで紹介したフライト
11レグ目 4/27 BA778(JL6543) ロンドン(ヒースロー)→ストックホルム エコノミークラス G-EUPZ