見出し画像

到着


◾︎2024年9月11日◾︎ 23時

・最終日。深夜にチリ人の友達に空港へ連れていってもらう。

・南米チリのサンティアゴから日本へ帰る飛行機、なんと10万円だ。バカほど安い。しかしアホほど長時間フライトになる。

サンティアゴ
〜 7時間
パナマシティ ※1時間半乗り継ぎ
〜 7時間
ロサンゼルス ※3時間乗り継ぎ
〜1時間
サンノゼ ※15時間乗り継ぎ
〜11時間
成田

という凶悪路線。
4回飛行機に乗る。しかも3回乗り換え。
乗っている時間は26時間。待機時間は19時間。約45時間の帰り道。アホか???

・もうここからは基本移動のみなのでnoteには生存確認用で書くぐらいになると思う。

・6月初めから今まで、この旅行記事を読んでくださった方、スキを毎日くれた方本当にありがとうございました。大体誰かわかってます。本当にありがとうございました!!

◾︎2024年9月12日◾︎ 10時

サンティアゴ
〜 7時間
パナマシティ ※1時間半乗り継ぎ ←イマココ
〜 7時間
ロサンゼルス ※3時間乗り継ぎ
〜1時間
サンノゼ ※15時間乗り継ぎ
〜11時間
成田

・いったん経由地のパナマへ到着。そうあのパナマ運河で有名なパナマだ。なんでパナマ経由なんだ?と思ったが、空港へ着いて納得。バカでかい。国力あるんだろうなって感じがムンムンした。ハブ空港なんだろうな。

・最初の方にアジアを一緒に旅行した久野という人間がウイスキー好きなので免税店でなんか、買ってってやろうかなーと思ったがパナマウイスキーなんてものはなかった。やっぱ日本とスコットランドが2トップに最強なんだろう。

・代わりにロンというお酒がパナマは有名らしい。サトウキビからできているみたい。外見は上々なウイスキーだ。値段も50ドル9000円。中々な箱に入っていたが、こういう時に自分の守備範囲外の酒を貰うのってまあまあ困ることが多いという自分の人生の経験則から買わないを選択した。すまん久野。なんかひよっちゃった。

・次の飛行機はアメリカ行き。ロサンゼルスだ。何気にアメリカ本土へ行くのは初めて。旅行先としてはカウントしないが、トランジットでアメリカ本土の土を踏むの、なんか「粋」だよね。えっへん。

・今調べたらロサンゼルス空港はプライオリティパス使って入れるラウンジがないらしい。マジかよ〜〜〜〜〜〜〜〜シャワー浴びたかったのに…………。しゃあないか……。

・本当の地獄はサンノゼでの15時間待機なのだろう……。震える。

・乗ってきます。

◾︎2024年9月12日◾︎ 17時

サンティアゴ
〜 7時間
パナマシティ ※1時間半乗り継ぎ
〜 7時間
ロサンゼルス ※3時間乗り継ぎ ←イマココ
〜1時間
サンノゼ ※15時間乗り継ぎ
〜11時間
成田

・ロサンゼルスついた!ちょくちょく寝れた。

・生意気かもしれないが、スペイン語ではなく英語のアナウンスと会話に安心している。

・よくよく考えると、次の飛行機がロサンゼルス→サンノゼなので、アメリカ国内移動だ。1回出国しなくちゃいけなくない?と今理解した。あぶねー。

・自分は既に社会主義国でアメリカと不仲のキューバに行ってしまったせいで、アメリカにさくっと入れるVISAであるESTAというシステムを使えない。ESTAはキューバや北朝鮮、イランに入った反アメリカ様外国人を排斥している。そのため、事前に日本のアメリカ大使館へ事前に行き、観光ビザを取得しておいた。果たしてこのビザで入れるのだろうか。アメリカ入国自体初めてなので超ドキドキする。

・サクッと入れた。

・なんで入国するの?ときかれてトランジットだよと答えたらスッ…と終わった。

・空港内で乗り換えするかと思ったが、1回外に出てターミナルを変える必要があった。まさかのアメリカ本土ロサンゼルスの地に初めて降り立つとは。雰囲気は普通の空港。なんだか羽田空港みてーだった。

・英語まわり喋ってんのいいね。スペイン語より不安がない。

・なんか軽く本場のハンバーガーかビールでも飲むかなあ?って思って空港内のパブの値段みると、ビール1泊15ドル2250円。ハンバーガーは30ドル4500円。ふーーん!!?やるやん!?

・ひよってゼロコーラ600ml5ドル750円だけショップで買って飲んだ。この旅一番のバカ高い国はアメリカでしたとさ。

・サンノゼ(サンフランシスコ)に行ってきます。

■2024年9月12日■ 20時

サンティアゴ
〜 7時間
パナマシティ ※1時間半乗り継ぎ
〜 7時間
ロサンゼルス ※3時間乗り継ぎ
〜1時間
サンノゼ ※15時間乗り継ぎ ←イマココ
〜11時間
成田

・サンノゼについた。小さい空港ですぐ外に出れた。

・次のフライトが最後。しかし15時間後。なんかアメリカっぽいもん食いたいなーと思ったら、サンノゼ空港の外にイン・アンド・アウト・バーガーがあった!!!ケビンズEnglishのYouTubeでやってた!!!

・しかしサンノゼ空港から徒歩で1時間かかる。大きい荷物もって移動するのは……。そのまま空港でじっとしておくのもありな気がしてきた。



・歩いてきちゃった☆

・夜のサンノゼ、治安はどうなのか知らんが、ハンバーガー屋へ向かう途中、誰にも合わなかったから多分良くはない?のかな?

・夜なのに人多いな〜。そして店内で日本語が聞こえる。飛行機の中でも多くの日本人やアジア人見かけた。

・アメリカ名物の、ドリンク入れ放題カップ2.35ドル(350円)と、ハンバーガー2つ(1500円)を購入

うますぎるぅうううう

・サンノゼ空港のベンチで野宿。

■2024年9月13日■ 9時
・空港で一夜明けた。さっそくチェックインカウンターがあいたので、チケット貰って出国手続き。ささっとラウンジに入ってシャワーを浴びた。

・最後の最後で今までで1番クオリティの高いラウンジに出逢えた。シャワールームは超清潔、ビールは種類豊富でQR注文で全て持ってきてくれる。最高か……。

・サンノゼ空港、WiFiは強いしラウンジは最高だったな。ただ、お土産屋やレストランバーはアメリカ価格。べらぼうに高かった。

・ついにラストフライト!

■ 2024年9月14日■ 15時

・サンノゼから成田へはzipairというLCCを利用。機内食なし。モバイルオーダーが出来たので、緑のたぬきとプレミアムモルツ注文。1つ500円…………!?!?合わせて1000円…………!?やっっす…………。感動。

・めちゃくちゃ美味かった。染みる。ダシが身体全身に渡った。うどんというよりカップ麺のあのジャンクな感じがとてもたまらない。そして飛行機内の食事がこんなに安いのも、あ〜日本に帰ってきたんだなと思える1つになってる。どん兵衛1000円ぐらい取れるだろ。

・アメリカを9/13の昼12時に出て、日本に9/14の15時についた。フライト時間は11時間。これが本初子午線を跨ぐ破壊力。めちゃくちゃ時進んだ感ないのに時が進んだ。

・無事日本着きました!!!

・ご愛読ありがとうございました!!!!!!


いいなと思ったら応援しよう!