
ポイ活 最強でんでん(戦力150万) 教養と形態について
ここではできれば知っておいたほうが良い、でんでんの基本的な知識について紹介します。
※この記事は下記案件のポイ活向け攻略の一部です。
教養ステータスって何?

教養というのはでんでんむし自体の持つステータスのこと。人気や芸術などからなる5つの総合値です。これは主に貴重品の入手と強化によって上昇します。貴重品についての詳細はこちら。
バトルや探索で使われる

教養はバトル時などに参照され、必要数値を超えたステータス(マークが青色⏫)になると追撃(同じターンにもう一回攻撃を入れること)が可能になります。ステータスが高くなれば相手の弱点が把握できプラスの攻撃を入れられる、というわけですね。

探索時のイベントなどでは合計ではなく1つだけの数値を参照することもあります。基本的には上げれば上げただけ有利になり、いろんなものが解放されていく仕組みです。
形態解放の流れ

とりあえず進んでいたらゾンビが解放されて、次に悪魔が解放されて…でも他の形態はいつ解放されるんだろうな…?わたしは形態が出揃う頃まで、この辺りがよく分かりませんでした。実は形態解放は各教養と結びついているんです。
原生形態のステータスを育てる

1番初期の原生形態には5つのステータスがあり、体は芸術、捕食システムは人気…というようにそれぞれ連携しています。最大レベルまで育てると新たな形態が解放される仕組みです。
最大レベルの違いが解放順に
わたしもメカ直前まで気づかなかったのですが、実は体や視覚などのステータスはものによって最大レベルが異なっています。
体 /最大レベル15 (芸術) = 悪魔
捕食 /最大レベル10 (人気) = ゾンビ
脳域 /最大レベル20 (信仰) = 天使
ニューロン/最大レベル30 (技術) = メカ
視覚 /最大レベル25 (文化) = 異形
教養は多少の偏りは出てもどこかが特出して育ちすぎることがほとんどないため、全体的な戦力の上昇に合わせて必要レベルが低い順に解放されていく、というわけですね。
わたしは最大レベルが全て同じだと勘違いしていたため、どうして技術だけレベルが低いんだろう?グラフだと技術はそこまで凹んでいないのに…としばらく悩み、技術貴重品ばかり育てていました。この記事が似たような人の手助けになってくれることをそっと祈っています。
何形態を使うべき?
色んな形態が解放されると、今度は何を使うべきか悩んじゃうと思います。基本的にはバトル時に火力の出る悪魔、もしくは次点で異形がおすすめ。ゾンビは最初に解放されるためしばらく使うことになりますが、悪魔解放後は使いません。
ポイ活ならずっと悪魔でOK

悪魔形態は解放が早くバトル性能も高いため、特に深い理由がなければずっとこれに固定で問題ないかなと思います。研究は時間がかかるので、細胞との兼ね合いを見つつまずは悪魔を優先的に育てるのがおすすめです。
中級者以上になると探索時に天使を使うこともありますが、これは大体亜米利加くらいに入ってからの話なので割愛。細胞を拾い研究を進めやすくする意味でも、ポイ活の範囲であれば悪魔で固定と覚えちゃって大丈夫です。
ドラゴン形態は?

正直なところ、ドラゴン形態はかなり強いです。しかし開放までにかなりの条件を要することからポイ活的にはおすすめしにくく、到達できそうなら視野…程度の話になります。また開放後もドラゴン研究を進める必要があり、実用までの道のりが長いです。
ドラゴン形態Ⅴ > 悪魔形態Ⅴ
悪魔形態Ⅴ > ドラゴン形態Ⅳ未満
儀式を進め同じランクになれば強いのですが、ランクが低いドラゴンはまだ弱い、という部分もおすすめしにくい理由になります。
ただ、各形態の研究を進めランクを上げることは戦力上げにつながる部分ですので、研究の進み具合で「もし頑張れそうであれば」ぜひドラゴンⅤを目指してみてください!多分ポストの中で溜まってる人たちとのバトルとかめっちゃ進むと思います!手が届くのであればぜひ!
わたしはクリア時点ではドラゴンⅢ、Vまで育ったのはポイ活終了後でした。無念。
いかがだったでしょうか?ちょっとでも参考になったら幸いです。みなさんも良きポイ活ライフをお過ごしください( *ˊᵕˋ* )