
Photo by
noouchi
実は、わたし社内ニートでして
大人になったらみんなバリバリ仕事をしているのが当たり前だと思っていた。
実は、わたし社内ニートでして、
毎日早朝に起きて、1時間電車に揺られ出勤、会社行ってほぼやる事がなく帰宅するのを1年9ヶ月程しています。
この会社に入ってから、ほとんどやる事がなくて何度も”仕事をくれ”と上司に言っていますが、状況は変わりません。
弊社は物流機器などを取り扱う会社。
社長は80代、認知症気味。
二代目の社長の息子は発達障害で話が通じない。
従業員は60代2人、50代1人、パート70代1人、
たまに二代目の嫁が手伝いに来る。
求人に書いてあった事は嘘だらけ。
日給月給制かつ基本給は4万、謎の手当、有給休暇を取ると勤務手当が無くなるので手取りは減る・・・
ちなみに赤字経営で、社長や二代目のポケットマネーで補填、補填、補填・・・
それなのにみんなスローペース、休憩時間以外に社内全員がスマホをいじっている謎時間があることなんて日常茶飯事。
▽ちなみに私の数少ない業務はこちら
・電話、来客対応
・経理補助(手書きで伝票、各種帳簿書き)
・書類ファイリング
・銀行振込、記帳
・郵便物取りに行く、ちょっとした掃除等雑務
自分の机の上は卓上カレンダーと電話とのみ。
会社には共有のデスクトップPCしかない・・・
数ヶ月前に嫁経由で許可をもらい、自分のMacBook or iPadを持参。
机にいれば何をしていても大丈夫ということがわかったので、
やることがない時は転職情報を調べたり、noteやインスタの更新、
フリーでやっている音楽の仕事をしたり、電子書籍を読んだりしてます。
会社以外にフリーで音楽関係の仕事(企画運営、それに伴う事務作業)が出来ているので無能で何も出来ないから社内ニートになっている訳ではないと思ってます。
入社してからほぼ毎日「仕事ないから座ってて」あったとしても数分で終わる作業しかないので、存在意義等わからなくなってます。
転職活動をしているけど、なかなか決まらず苦戦中。
会社に行くと元気ややる気がなくなってしまうし、転職の面接で圧迫面接が続いて、どうしたら良いのか迷走中です。
早く社内ニート抜け出して、普通に働きたい。