
\大人女性は必見/素材にこだわれば着痩せが叶う
こんにちは、ランジェリースタイリストのakiです😆
寒波がやってきて、ますます寒くなってきましたよね😱
寒いのが嫌で着込んでたらまんまる雪だるまに!?
なんてことになっていませんか??
☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️
ほっこりするような
もこもこニットも可愛いけれど💓
大人女性としては
スッキリ着痩せしたいな、なんて思いもありますよね❣️
今日は『寒いの嫌だけど着膨れはしたくない!!』
なんてお悩みの解決方法をお伝えしちゃいます\(^o^)/
素材にこだわると暖かいのにスッキリ着痩せ♡
防寒対策には空気の層を服の中にどれだけ保有できるかが重要です✨
それを念頭に置いて
お洋服やインナーの素材に注目してみてください\(^o^)/
ポイントは暖か繊維
暖かい繊維といえば以下のようなものがあります😊
天然繊維・・・カシミヤ・アンゴラ・ウール・コットン・シルクなど
化学繊維・・・アクリル
これらの繊維は、繊維の中に空気を含んで
糸自体が暖かくなるので薄くて軽くても暖かいのです👏
その他の繊維(フリースに使われるポリエステルやナイロン)でも
加工や製法により暖かくなるものも増えています😄❣️
結論=サンドイッチすべし👍
暖かいのにスッキリ着痩せを叶えるなら、おすすめはこんな感じです👇

インナーとアウターに特に暖か素材を選ぶと
薄いトップスだけでも暖かく過ごせます(^^)
長時間外で過ごす日や(ディズニーとか🎢🐭🏰)
さらに暖かさが欲しい人は
トップスにも暖か素材を取り入れれば抜かりなし💓
最後に
『素材にこだわるといいのはわかったけど
実際どこでどんなもの選べばいいの〜😭!?』
『そんなこと考えるのは面倒くさいよ😂』
そんな人は私のお悩み相談やお買い物同行のサービスも
利用することができますので
下記WEBサイトより詳細ご確認の上お気軽にお問い合わせくださいね♪
簡単な内容でしたら
インスタグラムのDMで一度ご相談いただくことも可能です😆
寒くったって”自分らしいおしゃれ”楽しみましょ\(^o^)/