見出し画像

週刊トレード振り返り&2024/08/26~08/30見通し


【振り返り総括】

先週は本筋であるデイトレでプラスを達成できました。気を付けていた点としてはエントリーポイントとして狙っているポイントや瞬間的に入れるかもと思った時に、思いとどまって週末の間に立てた見通しを見返し、見通しと違うエントリーは全て見送りました。これが功を奏しプラスで終えたトレードは見通し通りのエントリーで、ポジション保有中も余裕をもって値動きを見れていました。精神的に安定した状態で保有できるということがとても大切ということを改めて感じられた一週間でした。継続してコツコツと利益を積み上げていきたいですね。

値動き的には円は買われ、ドルは売られました。動いた理由としては自分的にはよくわからないといったところ。注目されていたのは雇用時計改定値とパウエル議長のジャクソンホールでの発言ですが、目先変更する内容ではなく改定値も予想範囲内。動く理由が無い時に動くときは初動から反対に動くことが多く、先週の利益もその動きに乗っかった感じでした。

【今週の見通し】

現在は既に8/27(火)11:37です。月曜日は昼に出かけなければならなかったためデイトレはノートレ。スキャルで損失を出しています。やはりいかにスキャといえども大した見通しも経てずにやるものではないですね。

さて、今週は月末ということで動く可能性がある一週間です。

【ドル円】

20240827_ドル円_日足_1

日足。7月高値からの下降波に対して38.2%まで戻したものの先週は下げて引けています。また日足20MAに頭を抑えられていますので8/5安値に向けての二番底を伺う展開で目線は下で良いと思います。ただ、今週は昨日が陽線、今日も朝から上げています。大勢下落トレンドの戻り中といったところ。

20240827_ドル円_4時間足_1

4時間足でも60MA、20MAが下向きで実線もその下にあります。ただ、200MAまで距離がありますので油断は禁物です。

20240827_ドル円_1時間足_1

1時間足では60MAまで戻ってきています。上目線でいうと200MAと時間足の下向きチャネルの上限がもうすぐです。下目線は145.00を達成しそうなのと紫ラインでもわかるようにサポレジ転換もあり得そうです。ここから買っていくイメージがあまり湧きません。売り目線としては既に売れるところまで戻しているので、上への勢いが無いと判断できれば売っていきたいところです。

【ユーロ円】

20240827_ユーロ円_日足_1

日足。先週金曜日に200日移動平均線に頭を抑えられて引けたのですが、今週再び200MAに向かうのか、一度のトライで今週も下げるのか悩ましいところです。大勢目線的には週足の大陰線実線で200MAを割ってますので下でいいと思いますが、先週、今週とまだ先々週の陽線に孕まれている形ですので、現状の方向感としては中立。

20240827_ユーロ円_4時間足_1

4時間足。200MAは下向で実線も下で推移してます。動きもこのスケールだと小幅に推移しているため身動きが取れなそうです。

20240827_ユーロ円_1時間足_1

1時間足。4時間足に同じ。方向感を見極めにくい形ですので何か動きがあるまでは静観ですね。

【ポンド円】

20240827_ポンド円_日足_1

日足。200MAに頭を抑えられている状態です。戻し率も38.2%まで戻しているため戻りの達成感はあってもおかしくありません。

20240827_ポンド円_4時間足_1

4時間足。先週はほぼ横ばい。ユーロ円同様方向感がありません。

20240827_ポンド円_1時間足_1

4時間足同様です。目線は日足の200MAが根拠となって売れる形ではありますが動くタイミングを見極める必要がありますので急騰急落には注視しなければなりません。

【豪ドル円】

20240827_豪ドル円_日足_1

2007年高値から下降波に対して38.2%と50%の間で推移しています。200日MAまでも少しあるため目線は下であるものの現状は動きにくいです。

20240827_豪ドル円_4時間足_1
20240827_豪ドル円_1時間足_1

4時間足。1時間足。200MAまで徐々に距離が無くなってきました。先々週超えられなかったBOX圏の上限にかろうじて支えられながら推移しています。ここを割って下抜けるようならついて行ってもいいかもしれません。逆に下を割って騙しのように上げてくるなら100.0、50%戻し、200MAが重なるポイントまでは買えるところです。が、買ってもそのポイントからは売りを考えなければなりませんので、直ぐにドテン売りも考えられます。

【ユーロドル】

20240827_ユーロドル_日足_1

ユーロドルは週足ベースで注目していた三角持ち合い上抜け後の上昇中。月足高値切下げライン目前となっています。

20240827_ユーロドル_4時間足_1

4時間足。上向きのチャネル上限すら超えて上昇しています。20MAに支えられながらの常用なので200MA、200日MAとの乖離はあるものの上昇トレンド継続と見て良さそうです。

20240827_ユーロドル_1時間足_1

1時間足。月曜日は陰線で引けてますが勢いが弱く、買い方が押し目完成を待っていそうです。売り方は先週高値付近で待機してそうですので、上値抜き期待で買うとすると月曜高値付近でしか買えなそうです。逆に売り目線は金曜高値から切り返して下げた後、月曜の安値を割るまでは入れなそうです。ただ、売り目線は金曜木曜の安値付近での抵抗帯がありそうですので、売りは除外して買い目線のみでいいかもしれません。

【ユーロポンド】

20240827_ユーロポンド_日足_1
20240827_ユーロポンド_4時間足_1

売るに売れず下げ続けています。スイングが前提となる通貨ペアですので、7月安値付近まで触れなそうです。

【ポンドドル】

20240827_ポンドドル_日足_1

先週、2023/7高値を実線で超えました。ここから更に買っていくにはある程度下げてくれないと買いにくそうです。

20240827_ポンドドル_4時間足_1
20240827_ポンドドル_1時間足_1

4時間足。今週に入り2023/7高値に向けて下げて来ていると考えることもできます。レジサポ転換できるかどうかが焦点になりそうです。4時間足200MAとの乖離もかなりありますし2023/7高値の下には2024/7高値がありますのでどこまで下げるか慎重に見極める必要があります。不用意な買い参入は厳禁です。

【豪ドルドル】

20240827_豪ドルドル_日足_1
20240827_豪ドルドル_4時間足_1

週足ベースの高値切下げライン目前まできました。7月高値にも到達し達成感がそろそろ出そうです。

20240827_豪ドルドル_1時間足_1

長期足では達成感が見受けられるものの時間足で見ると下げの勢いが弱く先週火曜日から木曜日に掛けて作った天井圏をサポートとして押し目を形成してそうでもあります。上値余地は長期足の高値切下げラインなのであまり余地がありません。入るなら天井を確認してから売りで入るのが良さそうです。

------------------------------------
日本は夏休みが終わり通常運転。米国もレイバーデイ(労働者の功績を称えるための祝日。毎年9月の第一月曜日で3連休となる)に向けた週、月末のリバランスも考慮しなければならない一週間です。値動きに一喜一憂せずどっしりと構えてじっくりと考えたトレードを心がけましょう。


いいなと思ったら応援しよう!