
マルシンハンバーグの還暦みみちゃん
マールシン、マールシン、ラーララララララ
マールシン、マールシン、ハンバーグ♫
先日、八百屋さんに買い物に行ったら
懐かしいパッケージを発見した🙌
マルシンハンバーグ

懐かしい〜
中学校の頃、よくお弁当に入ってた〜
我が家のハンバーグと言ったらこれ。
母はハンバーグを作らない人だったので
お弁当にはひたすらこれが入っていた。
いわゆるミンチと玉ねぎこねこねして作るハンバーグは、私が大人になってから作ったのだ。
でも懐かしい〜
60周年なんだ😲
みみちゃんが還暦で赤い帽子にちゃんちゃんこ!!
ついつい買ってしまった😆
さっそくフライパンで焼いてみる。
脂コーティングしてあるから、そのままフライパンに乗せて焼くだけでできあがり〜😋

ふふふふ
懐かしい形😊
味も基本そのままだぁ
ハンバーグとしては、決して美味しいという味ではないんだけど、懐かしい味😆
母はそんなに料理が得意じゃなかったから、お弁当のおかずはオシャレじゃないし、レパートリーもあまりなかった。
鷄レバーの甘辛く炊いたの
卵焼き
ウインナー
ひじきの炊いたの
ニラもやしの炒め物
ピーマン炒め
ご飯に梅干し
ほうれん草のおひたし
そしてこのマルシンハンバーグ
私もそんなに食べ物に執着しなかったから、すごーく美味しい!というわけじゃないけど、作ってもらってるわけだし、特に文句言わずに食べていた。
クラスの友だちからは「あらたの弁当って、ワンパターンやな」って言われたけど、気にしてなかった。
そんなことを思い出していると、忘れていた中学校時代のいろんなこと、友だちのことや先生のこと、授業や部活などなど…を思い出した。
おふくろの味、という言葉があるが、美味しいものが必ずしも思い出になるわけではないのだ。
それにしても、パッケージがこれじゃなかったら、きっと買ってなかったな。
変わらないデザイン、ありがとう😊