見出し画像

コロナ世代新卒社会人のリアル.4

こんばんは。私が大好きな水曜日です。気づけばここ数日毎日記事投稿しているねこくんです🐈

本日もリアルを述べていきましょうかね〜。

5月13日。本日は……在宅勤務でした(汗)

だからネタが少ないのです!!!!

本日は自宅で事務作業をする事になり、黙々と取り組んでいました。腰の骨が折れそうです。コロナじゃ無ければ今頃営業同行かあ、、、という煩悩も少し抱きながら掻き消して、血眼になって作業していました。

では、本題に移ります。

その前に、、、

世の中の大半の人は、「褒められると嬉しい」と思います。

私も単純なので、昔から褒められると心の中でガッツポーズしてました。そしてその頂く褒め言葉を更にレベルアップするように!!と

愚直に色々な事に取り組んできました。(学生時代編の記事参照)

しかし、社会人になるとそんな事で一喜一憂するな!!という

意見があると思います。

そこで私は思うのです。

「え、別に喜んでも良くないか!?」

憂鬱な気分はバネにして変換しないといけないですけどね。

というのも、

本日私が与えられた見積書は、新人には非常にレベルの高い

大型案件の見積もりでした。

私は前述した通り血眼になってカタログを読み漁り、

検索エンジンをかけまくり、SNS上で卸す製品に詳しい人を

探したり、と全力投球していました。

その結果、完成したものを提出しました。

後に直属上司から電話が来て

「良くできてるやん。びっくりしたわ。」

声をかけてくれました。

いやいや!!めちゃくちゃ嬉しい!!!!!!!

さらなるやる気に繋がる!!!!!!!!!!

モチベを一定に保とうと精神を日常的に整えてるけど

やっぱり褒められたらめちゃくちゃ嬉しい!!!!!

って感じですよね。


徐々に感情と上手く付き合えるようにはなってましたが、、

やはり、褒められるのは嬉しい。燃え上がる。

だから私は低いモチベーションの日を完全に断ち切り、

褒められたら子供のように喜び、

叱咤は紳士のように冷静に自己分析&克服

これを意識付けて生きていきますね🐈


何が言いたいのかというと、子供や部下、生徒がいる人で

普段あまり褒める事が少ない方々は

1日1褒めでも始めてみてはどうでしょうか🌻

タマホームよりもハッピーライフになる気がしませんか??(謎)


てな訳で本日の記事は終わり。明日も在宅勤務です。

DO MY BEST!!ってヤツですね。

明日からも頑張りましょう!!

現状に苦しんでいる方々もあと2日で土日です。

気張りましょう。ではねこ達とWii Fitしてきます🐈








いいなと思ったら応援しよう!