本を買うか?買わないか?📚
専門ではないけど、学生の時に勉強し損ねたこととか、基礎を知りたくなってしまうことがしばしばありませんか?
本を買ってしまおうかと思ったけど、専門って内容が深いので、専門でもない人間(しかも今それをメインでやっているわけでもない人間)が一朝一夕に分厚い本を読んでわかるものかねと、本屋の前で悩んでしまいました。
購入を諦めて、案件をお持ち帰りしたところで、ネット検索してみると色々でてきます。
↓全く専門ではないけど、なんとなく線形代数が知りたかったのです。
最近はネットでよく情報がまとまっていたりするので、嬉しい限りですが、私としては、本の良さも捨てがたいのです。
見返したり、勉強してきた形跡が残っていたりして愛着がわきますし。(本のどのページ当たりに書いてたとか、場所とかイメージが残りやすいんですよね。)
でもその本があまり分厚すぎると、結局時間がなくて放置!になりかねないので、マイルール決めました。
初学 → スリムな本
専門 → 分厚い本(辞書的な本)
なんとなく → ネット
まとめると、意外と普通の結論だった…!
ん?すると線形代数は覚えなくて良い、何となく~な分野になるのか…?
うーん、悩ましい・・・