24SS お洋服購入振り返り
都内で働くOLのお洋服の購入履歴をまとめていきたいと思います。さまざま考え方がありますが、わたしはSSを2~7月、AWを8~1月(購入日)で区切っています。
24SSの予算
SSの予算は4万円です。ざっくり月に1万円と考えて年間12万円として、AWは割高なので8万円としています。また靴やバッグなど小物は頻繁には買わないので含んでいません。
被服費って一体いくら、年収の何%ほどが適正なんでしょうね。私はミニマリストではないですが、服や靴はため込まないように気を付けています。1着買ったら1着以上は手放すようにしていますし、決まった数のハンガーで運用しています(ハンガーはたまに壊れて捨てるのでだんだん持てる量も少なくなる方式)。気に入っていないものは数回しか着ていなくてもリサイクルショップに持ち込むなどして自分にとって価値あるものを選べるように勉強中です。
8着購入
24SSの半年間で購入したものは8着でした。購入品と感想は以下の通り。
①(3月)GRLのリボンレースタイトスカート
メルカリで全額ポイント支払いで購入。こちらは似合わなかった&サイズが大きかったのか足さばきが悪くて1回着用してすぐに売りました。
②(3月)GUのリネンブレンドフレアスカート
夏に向けてシンプルな白いスカートを購入。3000円以下というプチプラで汚れたら買い替えようと割り切れるのもうれしい。
③(3月)GUのプリーツAラインミディスカート
こちらもプチプラ。ミディ丈が新鮮で脚さばきがよくてお気に入り。どこに行くにもとりあえず着ておけばいいかとヘビロテしています。
④(3月)INGNIのレース襟付きの黒カットソー
仕事用にメルカリで全額ポイント払い。どこかで白レースの襟の黒いトップスのマネキンを見てかわいいなと思って似たものを探しました。黒い服はあまり着ないので似合うか分からなかったのでお試しです。白いレース襟が結構似合ったので、レース襟のお洋服は今後も買っていきたい。
⑤(5月)ユニクロのスマートアンクルパンツ
こちらも仕事用。感謝祭価格で買いました。世間のワイドパンツの流行に乗るに乗れない(とても似合わない)ので、テーパードタイプがうれしい。手持ちの感動パンツよりもこのタイプの方が好みなので今後も買い支えます。
⑥(5月)ユニクロユーのクルーネックTシャツ
こちらは週末に手に取るお洋服が白ばかりで全身白になりがちだったので、くすみピンクを購入。YoutuberのRちゃんが紹介していて、くすみカラーのものが売っていることを知って買ってみました。1stオータム2ndサマーなのですごく似合って買って良かった。スーピマコットンクルーネックTと迷いましたが、試着をしてみて生地に厚みがあってこちらの方が上品見えするのも好きです。
⑦(6月)セルフォードのケープジャケット
こちらはお洋服のサブスク「AnotherADdress」でレンタル後にそのまま購入。新品オファーしたものの在庫がなかったのでレンタル品を20%オフで買い取りました。AnotherADdressに関しては別記事を投稿しているのでぜひ見てください。
⑧(7月)UNTITLEDのカッセンラッフルブラウス
これも仕事用。毎年暑くなってきて、手持ちのブラウスに限界を感じ始めて買い足します。メルカリで新品タグ付きを購入しました。
①~⑧の合計額は2万6380円でした。1万円以上残して予算達成です。失敗したのはタイトスカートだけで(さくっと売れたし)、他は割とお気に入りに出会えたのでよかったです。
24AW、25SSに向けて
ひとまず夏物購入は8月に1枚ブラウスを買い足したこともあり、そろそろおしまい。秋物に目線をシフトしていきます。特別今から狙っているものはないのですが、仕事用の感動パンツを晩夏~秋にかけて買い替えたいなと思っている今日この頃。それとジーンズも思いつきで唯一の1本を捨ててしまったので、ハイウエストのものを見つけたい(ウェーブ体型なんです)。この他仕事で使えそうなブラウンのスカートがあったらこちらも捨てたので新調しようかな、なんて考えています。
そして、今年はアウターを買い替えてもいいかもと思っています。トゥモローランドのアウトレットで2017年に買った10万円弱のアルパカのコートがそろそろ限界を迎えそうです。ものはいいのですが、ロングコートは他にライトブラウンのものを持っていて仕事では少しカジュアルかなと思っています(着ていくんですが)。あとハイブランドでマフラーも買いたい。こちらは予算外で買おうと思っています。
半年後の振り返りでちゃんとお気に入りを見つけられるか。頑張って探したいと思います。
それでは、次の投稿で🍿