見出し画像

100死ワ


ポです。

夏が過ぎてしまい、なんだか今年もちょっと遊び足りなかったなと思っている。でもこれくらいがちょうどいい。来年も楽しみになるから。

ただ、夏を想っておろした短歌の推敲が全然済んでないのだけは ちょっと。



タンブルウィード『致命的観測をもう一度』 パート1


出ましたタンブルの新作マダミス。今回ももちろん購入。

しかしまあ毎回6人卓、よう集めたもんだなと思う。毎回ギリギリの人集め。ここのところ毎回T氏頼み。申し訳ない&ありがとう…。
メンバーにも安心して来てもらいたいし、私も気軽に開催したいのでできればそろそろ固定メンツ揃えたいものだ。がんばろ~。




今作めっちゃいい。

タンブル、正直マダミスよりも謎解きのほうが私には合ってて、というかタンブルの謎解きは毎回面白すぎるんだよね。
だからそれほどハードルを上げずに臨んだんだけど まあおもろい。

集合時間に絶起したメンバーが2人いたり(よく諦めずに来てくれたなと思う、えらすぎ)、メインであるマダミス以外のお喋りやボドゲや謎解きといった部分が楽しすぎて当日の時間管理がうまくいかなかったり、その他ちょっとした事情により滅茶苦茶押してしまって
まさかの前後編2回に分けてプレイすることになった。

正直いろんなところ端折って巻けば最後までプレイできたかもしれないんだけど、
満場一致で「これは急いで消化していいコンテンツではない」という結論に至り キットを箱に戻してもう一度封印した。

後半戦は今月やるよ。めっちゃ楽しみ。対戦よろしくお願いします。




『マンション・オブ・ザ・バンパイア』というボドゲ。ずっと欲しくてようやく買ったものの、キャラ数が多すぎるのとルールがやや複雑なため自分で咀嚼しきれず
ボドゲ博士にその場で説明書読んでもらってルール教わってきた。おかげでできるようになりました。

ファーニャーの持ち帰り謎めちゃくちゃすごかった。内容どこまで言っていいのかわからないから詳しくは言えないけども…。
なんせ持ち帰りのクオリティじゃないなと思ったら、公演で使用した配布物をそのままパッケージ謎として売っているものらしい。そんな贅沢なことある?前衛的だ。

と、まあ この感じだと1日じゃ足りないですよね、そりゃあ。
でもこの日1番の盛り上がりはこれらではなくて



今回初めましてのメンバーが来てくれた。

本を持っていたので何を読んでいるのか訊ねたら無言でカバーを外し、中から『100日後に死ぬワニ』が出てきて今年1番笑ってしまった。

「明日 友達同士で集まって、適当に開いたページが”何日目”なのかを当てるクイズをするんです」って言われて今年2番目に笑ってしまった。

答えが1~100にしかならないので、パーセントバルーンみたいなクイズに向いていると気づいたとのこと。これはガチもんの天才が来たね。


答えは38話!


これが滅茶苦茶盛り上げるわけ。


グループLINEにせーので答案を送って 誤差が最も少なかった人の勝利。


100ワニ、みんななんとなく知っていて、でもなんとなくしか知らなくて、展開らしい展開もあったりなかったりで、だから討論も想像以上に弾むし
マジで本当に面白かった。

初対面の方の愛読書をうっかりバカほど笑ってしまい、一瞬やっちまったかと思ったが結果的にツッコんでよかった。フゥ😮‍💨

今度ネズミ版も連載するらしい。タイミング、良いね。










🧼

いいなと思ったら応援しよう!