【ワザアリテープ・カットタイプ】編
食材の作り置きが多いわが家。
「日付/食材」を書いたマスキングテープをプラスチック容器に貼って冷蔵庫・冷凍庫に入れていた。
冷蔵庫に入れている食材は長くても5日以内に消費するが、冷凍庫に入れていると腐らないのでいつまでも保存している。
するとある日、マスキングテープが剥がれた食材が出てきた。
いつの肉だ?
冷凍だから腐ってはいないが、年末の大掃除で接着面がカラカラに乾燥したテープが出てくる…あぁ、あのときの肉はこれだったのかと思い出して解決する。
その後は100円ショップで購入した冷蔵庫で使えるテープを使っていた。これは便利だった。なかなかテープが剥がれなかった。
しかし便利なものが当たり前になれば、それが面倒に感じてくる。
私はロール状になったテープを「剥がしてカット⇒書く⇒剥がして貼る」のが面倒と感じるようになった。
面倒くさがりの私に使いやすい物を発見!
それが「ワザアリテープ・カットタイプ」
冷蔵庫のドアに貼り付けておけば、必要なときにそのまま書いて剥がして貼ればいい。
見栄えを気にする方にはオススメはできないが、すぐ使えるように食材を書くテープを冷蔵庫のドアに設置している方にはカットタイプは便利なのでオススメ!
ちなみに
面倒くさがりなのにカットタイプを使い続けているが、食材を冷蔵庫に保存する動作が速くなって嬉しい。
(207本目)