【もちレンジ】編

■ お正月以外になぜお餅を食べないのか⁉︎

お正月はお雑煮・ぜんざいにお餅を入れて食べる、もしくは焼いてお醤油やきなこをつけて食べるのが定番だが、お正月以外にお餅を食べるときはいつなのか思い出してみた。

たとえば、ピザやお好み焼きの注文時にトッピングでたまにお餅を頼んだことがある…うどんのトッピングにも焼き餅はある(力うどん)…それ以外は………

すっごいお餅好きの方は年中食べているだろうが、お餅を食べるのはお正月しかない。

お正月に飾る鏡餅の中に個包装のお餅(関西は丸餅)が入っている。賞味期限内に食べればいいので無駄にならずに食べられるのが嬉しい。

12月の大掃除…収納の奥の方から賞味期限ギリギリのお餅が数個出てきた!

これをどうやって食べようか考えた。
ちなみに大掃除中なので洗い物は増やしたくないし、汚したくもない。

アイデアが浮かばないのでいたので一旦保留。
冷凍のピラフで昼食を済ませたがあることを思い出した。

前年、所用で近所の100円ショップで買い物をしていた時に目に入った「もちレンジ」を購入していたことを!なぜか購入したのか理由は全く覚えていない。単なる無駄遣いだったが、まさか1年後に使うことになるとは予想もしなかった。

容器に少し水を入れてレンジで約1分。
出来上がったら水を捨てるが、ザルのようなものが蓋がわりについているので湯切りも簡単。容器にお餅がこびりつかないから、洗い物も楽ちん。

洗い物を少しでも増やしたくなければ、その容器にお醤油やきな粉などを入れて食べればいい。

「もちレンジ」を購入して以来、2月になってもお餅を買ってでも食べるようになった。

お正月は縁起物としてお餅を食べるから調理も面倒に思わないが、簡単に食べられるならお餅を食べる。何ならお昼は冷凍していたご飯かお餅かの選択で食べられる。

全てが便利な方がいいとは思わないが、食事の時間がゆっくり取れないほど忙しい方でも簡単に調理ができるものがあれば負担軽減にもなっていい。

それが安価な商品であれば購入しやすいので家計も助かる。
何より未使用のまま処分にならなくてよかった。


(204本目)

いいなと思ったら応援しよう!