![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91609055/rectangle_large_type_2_5674c8476cf4d56ebc63097d9b02a3cb.png?width=1200)
質問をする勇気
こんにちは。
POPコピーライターのナガイユミです。
カフェで大冒険
カフェに入ると注文するのはブラックコーヒーのみ。
そんな私が数日前に体調が悪くて口にしたものはスポーツドリンクとアイスクリームのみ。カフェに入ったものの胃に優しい飲み物を探したもののミルクが入った飲み物が多すぎて分からない。なので、スタッフの方に尋ねました。
すると、ブラックしか飲めない私でも飲みやすいものを提案してくれました。入れるミルクも4種類ほどある中で、それぞれの特徴を説明してくれたお陰で即決して注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668943755342-iZI2F7G8MN.jpg?width=1200)
初めての注文はドキドキする
いつもならメニューを見ずに「ドリップコーヒー」と頼む私が勇気を出して注文したのは、スタッフに提案してもらった「カフェミストのアーモンドミルク」。飲み慣れてない商品を注文するのは、飲むまで落ち着きません。
飲んだ感想…スタッフの方の説明通りアーモンドミルクの香りがよくて飲みやすく、胃の負担もなくゆったりと店内で過ごすことが出来た。
知らない商品を買うとき冒険心はあれど、使ってみる(食べてみる)まではワクワクと同時に「大丈夫かな?」とどこかに不安があります。それはどのお客様も経験しているでしょう。それも「お客様心理」の1つですね。
POPはスタッフの声
スタッフの少しお手伝いでお客様は「安心」に変わります。安心が積み重なると「信頼」や「ファン」に繋がります。それは対面接客だけでなく、POPでも出来ること。
お客様は質問をしたくても出来ない方は多いです。聞かれないから分かっているのではなく、分からないまま放置された状態。その商品に興味を持ってくれてないのと同じ。
もしお客様からよく質問されることがあれば、それをPOPにして店内に貼ってみましょう。
よくメーカーのホームページで見られる「Q&A」や「よくあるご質問」をフォーマットにしてPOPにすることからスタートしてみませんか?その商品に興味があるお客様はそのPOPを読んでくれますよ!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
*****