2022年を振り返る

こんにちは。
POPコピーライターのナガイユミです。


2022年の初仕事

2022年も私が個人で開催しているPOP講座はオンラインのみですが…お正月明けにピンチヒッターとして、POP対面講座のアシスタントとして同行させていただきました。久しぶりの対面講座で緊張というよりワクワクしっぱなし!

クライアント様が新型コロナウィルス対策を徹底されていて、受講生だけでなく講師も講座前日に「抗原検査」を受けました。

結果が出るまでの15分が長く感じた!

実は「抗原検査」は初体験!私がやったのは唾液用なので、15分ぐらいで結果がわかるもの。最初はどんな風になるのかドキドキしましたが、時間が経つにつれて体調はいいけど「陽性だったらどうしよう…」と違うドキドキに変わっていく…

写真にあるように、しっかり「陰性」。これが陽性だったらPOP講座のアシスタントは欠席。おまけに現地に滞在しなければならないので、しばらく帰宅も出来ない状況…。ホント「陰性」でよかった!

オンラインと対面講座の違い

対面講座のほうは60名ぐらいの受講生がご参加していただきました。講師にはもちろん、アシスタントの私にも質問の嵐。積極的にPOPに取り組まれていました。

「POP文字は書ける」

「書きたいネタもある」

でも…


どうやってPOPにしていいのかわからない

キャッチコピーが浮かばない

POPを書く人にとって【第二の壁】

短い時間でしたが少しアドバイスをしただけで、スラスラとPOPを1~2枚完成です。

オンライン講座でも質疑応答があるので私が分かる範囲でお答えしていますが、でも対面講座とはちょっと違いますね。対面講座だと頭から湯気が出るほど悩みに悩んでいる方を発見できるし、こちらからお声を掛けることが出来ます。

早く新型コロナウィルスが消息して、気兼ねなく対面講座が出来る日がきますように。

今年のPOPに関する記事は本日で終了…12/29~1/3まではプライベートネタ「日常のつぶやき」に投稿していくのでお楽しみに!

2022年は大変お世話になりました。
2023年もどうぞ宜しくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!