見出し画像

自分の使いやすい方法で使う

こんにちは。
POPコピーライターのナガイユミです。


靴下の神経衰弱

靴下があるとくつ下の神経衰弱があったり、相方の行方不明などがあるわが家は、洗った靴下をタンスに入れるときに靴下のゴムの部分をくるっと折り返してペアにしている。

この方法はあるあるだと思うが、靴下を履く人にとっては便利でも洗濯物をたたむ側としたら非常に面倒。洗濯物をたたむ度に靴下の神経衰弱が開催される。

時間に余裕があるときはいいが、急いでるときはイライラする。何なら靴下をまるごとタンスにぶち込んでやろうかと思うが、冷静に考えると自分を含めて靴下を履くときに神経衰弱をしないといけない。

いずれにしろ、靴下のペアリングは面倒な作業の1つである。

100円ショップで発見!

近所の100円ショップで買い物をしたときに発見したくつ下洗いの三兄弟。

靴下を洗うときにクリオネのような形状のくつ下洗いの三兄弟に挟めばそのまま洗濯ができるし、そのまま干せるという商品。

靴下を脱いだときにくつ下洗いの三兄弟を挟み、靴下を履くまでそのまんまでいいのでラクチンだと思って買った。しばらくその方法で使っていた。

しかし私は面倒くさがりのB型(←関係ない)には長続きはしなかった。

脱いだ靴下を洗濯したら、靴下をまとめて洗濯ネットに入れて乾燥機に入れる。乾燥が終わるとその場で洗濯物をたたんでいるが、ネットに靴下をまとめて入れたことで神経衰弱が時短に繋がった。

冬の靴下問題が解決!

だったら
くつ下洗いの三兄弟はいらないじゃないか!

そうツッコまれても仕方がない。
だってしばらく使っていないのだから…

しばらく使わない日々…しかし冬にくつ下洗いの三兄弟の出番がやってきた!

電気代が高騰したのを機に衣類関連のあったかアイテムを購入した中に重ねても履ける厚手の靴下を購入した。

いつもの洗濯→乾燥→最後にたたむ…厚手の靴下のゴム部分をくるっとひっくり返すとさらに厚手になって収納するときに場所を取る。

そこで
くつ下洗いの三兄弟で留めて収納。
普通の靴下に比べたら留めにくさがあるが、厚手の靴下をスッキリ収納できる。衣替えにはくつ下三兄弟で留めたまま保管。ということは、アームウォーマーでも使える!

冬しか使えないじゃないか💦

いや夏は夏で使い道がある。
薄手だけどUVカットのアームカバーにも使える。

商品名には「くつ下」とあるが、人によっては靴下以外にも使える。

動画は1年前に作成したものなので靴下で使ったときのPOPだが、もし新たにPOPを作成するとしたらこの方法(経験)をPOPにしているだろう。

**********
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回をお楽しみに!


いいなと思ったら応援しよう!