![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135168220/rectangle_large_type_2_86e7d9dc8c2821ae49573699ae9de252.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
nonの着物リメイクコーナー🥰㊹ 何という事❣️
アンティークの着物👘
案の定、洗ったら大幅に幅が縮みました...
着物幅36cmが30cmに😅
これ以上は縮まないでしょう。と剥ぎを入れながらカッティングして縫製に取り掛かりました。
アイロンを掛けていたら
何という事❣️
前見頃のそれも中心辺りに、又々穴を発見💡してしまいました。
見ないふりは出来ません😔
最後までやりきるのが私の持ち味👅なのです。
さ。て。と。
どう誤魔化すか?(デザインとして変化させるか?)
出来なかった😭
ただ穴が目立たないようにパッチして終了☑️
穴がポケットで隠す位置では無いし、残りの布もパッチするくらいしか残ってないので私用の普段着になりそうです。
柄が細かいのでよく見ないとバレやしません😅多分。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135166915/picture_pc_2cbc3054ced9f625a55ddab4a8e45e35.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135166914/picture_pc_15cdca6554548bf4c9c905a66625a031.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135166918/picture_pc_a0848d95a5f6fa8e85dac1266f2f5135.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135166919/picture_pc_05159e7c1286d01e01615f2597c9f785.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135166920/picture_pc_90e0b6a50460240655371eedbe4bda09.jpg?width=1200)
アンティーク着物は縮緬なのか繊維が縮んでいます。
お洗濯すると縮んでしまい、デザインを考える時どの部分に剥ぎを入れるか、傷はあるのか?を確認しながら取り掛かるのですが、見つけられずカッティングしてから見つかることがよくあります。
デザインで誤魔化し?ながら、その事を公表して「訳あり品❣️」としてお安く出品する事が多いです。今回はちょっと無理かもしれませんね〜(笑)
それでも何とか作り終えて、再び箪笥の肥やしを復活👍
💕いつもご覧いただきありがとうございます😊
スキやフォロー、コメントがとても嬉しいです😂
励みになっていますʅ(◞‿◟)ʃ
non