ジョシュアツリー遠征7回目
2025年2月8日(土)~9日(日)でJoshua Treeにクライミングに行ってきた。今回は8日はアメリカでできたお友達Dちゃんと。9日は夫氏&T氏と合流して3人で登った。
今回は国立公園内のHidden Valleyキャンプ場(早い者勝ち制)に空きがあったのでキャンプ場に泊まる。1泊25ドル。9時くらいに到着した時点で空きは2か所くらいしか残ってなかった。普通の休日でも盛況やな。
●8日のクライミング
エリア:Intersection Rock と Old Woman
①Beginner's Three 5.3
リードDちゃん、フォローわたし。登り終わったら歩いて降りられる。今回は2ピッチ目を継続して登った。
➁Upper Right Ski Track 5.3
リードわたし、フォローDちゃん。いい感じにウォームアップできた。登り終わったらギアアンカーをセットしてフォロービレイする。下降用のアンカーが右手にすぐ見えるのでそこから1ピッチ目の終了点まで懸垂下降。そのあとは歩いて降りる。
③Toe Jam T 5.7
リードDちゃん、フォローわたし。Dちゃんの今日の課題!しっかりウォームアップできたので、Dちゃんはスムーズに登って行った。上部の核心部分でやや迷っていた感じだったけど、RP達成!おめでとう。
すぐ右手にラペルアンカーあり。
④Dogleg T 5.8+
リードわたし、フォローDちゃん。私の今日の課題!これは2回フォローで登ってるけど、本当に怖くて今日も登れないと思ってた。けどDちゃんとの相性が良かったのか、体調がよかったのか、「なんかできるかも?」みたいな気分になって、やってみた。したら、今まで怖いと思ってた最後のフェースにでるパートも全然怖いと感じなくて、リラックスして登れた。RP!!!!!!!
下降はビレイポイントから少し上がって、岩の反対側に出ればすぐラペルアンカーが見つかる。60Mなら1ピッチで降りれる。
⑤Eye, The T 5.4
リードDちゃん、フォローわたし。最後に楽しいの登って終わりにしよってなって、グレード低めだけど洞窟の中にいるような感じで登れるルート選んだ。これおすすめ!!!!プロテクションしっかりとれるし、ホールドもいいのに、登った感すごいある。しかも歩いて降りられる!
●9日のクライミング
エリア:White Cliffs of Dover
Trash Can Rockの駐車場からあるいて40分くらいのエリア。駐車場から遠いので自分たち以外に人はいなかった。夫氏とT氏は前日にHot Rock/11cで指がやられてるとのことだったので、エリア選びを譲ってくれた。
①Popular Mechanics T 5.9
オンサイト&グレード更新!下部はすごく細くてフィンガーが入らないくらいだったけど、体をうまくレイバック気味に左右に倒しながら突破。中盤はハンドジャムがよく効いて楽しく登れた。中盤からは岩の傾斜がゆるかったので手だけクラックで足は岩のフェイスにおきながらのぼれる。終了点にアンカーがあるので下降も簡単。60Mで余裕で足りる。
➁Ace of Spades T 5.9
またもオンサイト!めっちゃいい流れきてる!1/3はPopular Mechanicsと同じで、そこから左手んぼ垂直のクラック沿いにのぼっていく。手も足もしっかりクラックでジャミングしながらのぼる感じで、ちょっと恐怖な場面もあったけどブレスして落ち着いたらのぼれた。ちょっとずつ成長してる!下降用アンカーが少しわかりにくかったけどルートに左手にあった。
③Good Housekeeping T 5.11b
夫氏とT氏がやってたルートをトップロープで触らせてもらった。終始スラブでボルトとトラッドのミックス。スラブは得意分野なので、めっちゃいい感じに小さい粒に乗れてたのしかった~~~。スラブが一番楽しい。もうこのエリアには当分来ないとおもうけど、また来たときはリードしたい。
まとめ。