![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160520980/rectangle_large_type_2_fc6051986faf44c92d9e540766ebeb98.jpeg?width=1200)
POOLO LIFE 8th通信〜10月こんなことをしました!〜
こんにちは!POOLO LIFE8期コミュニティマネージャーのなみこです!
POOLO LIFEは、全国から集まる多様な仲間と共創活動を行う8ヶ月。
講師陣からの臨場感ある講義、少人数に分かれてのチーム活動、メンバー同士の対話等を経て、人生をアップデートするカリキュラムです!
今回はPOOLO LIFE8期、10月の活動内容やメンバーの様子をお届けします!
![](https://assets.st-note.com/img/1730535389-xpS37TABunyDNLfkcKa0MZGW.png?width=1200)
講義ではこんなことをしました!
10/5 ゲスト講師:植原正太郎さんによる講義「全国の地域視点から多様性や暮らしについて考える」
植原正太郎さん
1988年4月仙台生まれ。慶應義塾大学理工学部卒。新卒でSNSマーケティング会社に入社。2014年10月よりWEBマガジン「greenz.jp」を運営するNPO法人グリーンズにスタッフとして参画。
2021年4月より共同代表に就任し「いかしあう社会」を目指して健やかな事業と組織づくりに励む。「働く」で社会を変える求人サイト「WORK for GOOD」や、環境再生を学ぶ「リジェネラティブデザインカレッジ」を手掛ける。熊本県南阿蘇村在住。三児の父。
コロナ禍真っ只中にご家族で東京から熊本県南阿蘇村に移住した植原さん。
そんな植原さんの人生について、トランジション(移り変わり期)、豊かさについてのお話を伺いました。
講義後にはメンバー同士で、トランジションについて対話の時間も設け、自身のこれからの人生について話し合いました!
実際のメンバーの声▼
「人も自然も生かしあい。都市部に住んでいると希薄になっていくと思います。豊かさ実現のためにも地域での暮らしは魅力的ですね。人との関りは希薄なほうが良いと感じる現代人も多い気がしますので、副業や二拠点生活で都市と地域の良いとこどりみたいな人生も今後のトレンドになるのではと思いました。」
「自分自身のトランジションを考えることで自分の在り方やこれからの人生について考えるきっかけになりました!」
◉植原正太郎さんX
Xアカウント
◉植原正太郎さんInstagram
Instagramアカウント
10/23 ゲスト講師:高井典子さんによる講義「これからの時代において高まる旅と価値を学問的に考える」
高井典子さん
神奈川大学国際日本学部・教授。 観光研究者。 1987年同志社大学法学部卒業後、三井物産株式会社勤務、部門横断的な新規事業開発部署で川下ビジネスを担当後、1993年渡英、大学院で国際観光を学ぶ。University of Surrey, MSc(修士)、University of Reading, Ph.D.(博士)。観光庁若者のアウトバウンド活性化に関する検討会委員、東京都観光事業審議会委員、日本観光研究学会理事等を歴任。2017年からNHKの長寿番組「cool japan 発掘!かっこいいニッポン」ご意見番をつとめる。
それぞれの旅の経験をモードで分ける変革的旅行経験から始まり、旅の経験を人生に活かすには?旅と豊かさとは?というお話を伺いました!
「消費することでしか豊かさを実感できない貧しさについて」という言葉が印象的でした。
実際のメンバーの声▼
「旅ってなんだっけ?と考えていたタイミングだったので、私の求めているところは豊かさと結びつくのかを言語化された感覚を体験できたことがよかったです!」
「豊かさはお金があることなのか?旅をすることで豊かになるのか?など、改めて豊かさってなんだろう?と考えるきっかけを頂けてよかったです!」
◉高井典子さん(神奈川大学HP)
神奈川大学教授紹介
◉高井典子さんnote
noteアカウント
POOLO LIFEの放課後タイム
〜講義外のメンバーの主体的な活動報告〜
10月からの第二タームは、チームメンバーと共に、自分たち自身の豊かさを共創させていく期間。
それぞれのチームで、たくさんのアクションが起こっていました!
第一タームと比べ、オフラインで集まる機会がグッと増えた印象です!
オーストラリアから一時帰国中のメンバーも含め飲み会
POOLOのメンバーは、世界各国から参加者がいます!いつもはオンラインで話している仲間も、一時帰国のタイミングでチームメンバー全員がオフラインで集まることができました!
セキララカードで価値観のお話で盛り上がり、他者理解を深めました!
![](https://assets.st-note.com/img/1730539710-fcyeKM0zDqHal489RBsOtNIm.jpg?width=1200)
筑波山登山
登山好き&地元に住むメンバーのアテンドのもと、つくば駅に集合して筑波山登山を決行!登山後はみんなでビールで乾杯!
![](https://assets.st-note.com/img/1730539906-mi0Mz4oQI2ArOqnPkScJKlVE.png?width=1200)
世界の朝食のお店でお弁当をTakeOutして代々木公園ピクニック
チームメンバーの共通する豊かさが『食!旅!自然!』ということで開催された会は、日本にいながら世界を旅しているような感覚を味わっていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1730540113-yDEreFuPn8z15HYGjsbS6NLf.jpg?width=1200)
オンラインのグループチャットが毎日のように飛び交うチームも!
日本以外の国から参加しているメンバーもいるので、そんなチームはチャットやオンラインMTGで語り合っています!
毎日、お題をあげてそれに対してそれぞれ答えていくというサイクルを繰り返し、お互いの理解を深めています!
![](https://assets.st-note.com/img/1730540352-nc5wQlZqIRieHJStoxN7GUW6.jpg?width=1200)
チームメンバー以外とも様々な交流が!
![](https://assets.st-note.com/img/1730682896-g97RcdZ4CxK6WI5wHXntPf8O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730682963-7F9jD1gUihx5rZsGWfcA4p0K.jpg?width=1200)
メンバーのXポストもご紹介
講義で感じたことを、改めてアウトプットして落とし込んでいて素敵です!
#POOLO の講義がいまの自分と重なりすぎてわかりみが深すぎた。ここ数ヶ月逃げていた、自分の心と向き合う時間を取り入れてみよう pic.twitter.com/7m2rJBfdEP
— ゆず|芋焼酎|酒蔵旅 (@Yuzu_imo_tabi) October 5, 2024
他にも10月に立ち上がったチャンネルをご紹介!
スポーツ観戦(みんなで様々なスポーツ観戦をしよう!)
選手宣誓(いつまでに何をします!と宣言。)
習慣エブリディ(毎日仲間と共に語学学習を頑張る。)
アーカイブ視聴(講義のアーカイブをみんなで視聴し対話する。)
11月は第二タームのチーム発表!
第二タームの最後には、自分たち自身の豊かさを共創してみての気づきをチームごとに発表する機会が設けられています。
みんなの発表が楽しみです!
POOLO LIFEのHPはこちら▼
現在、毎週無料体験会を開催中。気になる人はぜひ参加ください。