![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76348333/rectangle_large_type_2_91f23deb0888f5ee5ea57acec32c53b0.jpeg?width=1200)
毎日初体験or初知りをしようキャンペーン! 2022年4月1日〜10日
毎日初体験or初知りをしようキャンペーン!
— ダーミン (@daaminn) April 2, 2022
2022/04/01
の初知りは
「タッチパネル」と言っても、使われている技術(検出方法)は
1、抵抗膜方式
2、静電容量方式(表面型・投影型)
3、超音波表面弾性波方式
4、光学方式
5、電磁誘導方式
があると知ったです!https://t.co/9y7DLRH1Mq
毎日初体験or初知りをしようキャンペーン!
— ダーミン (@daaminn) April 3, 2022
2022/04/02
の初知りは
「前方視界基準」を知った!です!
2018年11月から施行された保安基準。
ダッシュボードにぬいぐるみを沢山置いている車を見て、危なくないか🤔と思って調べてみたら、ちゃんと規制されてた。要注意や!https://t.co/4Cbwh0zdHs
毎日初体験or初知りをしようキャンペーン!
— ダーミン (@daaminn) April 4, 2022
2022/04/03
の初知りは
「インターネットアーカイブ」を知った!です!
世界中のウェブ情報を代表とする様々なデジタル情報をアーカイブしている非営利法人。保存しているデータ量は40ペタバイト(約4万TB)以上。
面白い!https://t.co/a58JjZk089
毎日初体験or初知りをしようキャンペーン!
— ダーミン (@daaminn) April 5, 2022
2022/04/04
の初体験は
今流行りのWordleをやってみた!です!
TLで黒と黄色と緑の積み木を見てたけど、なんのことかわからなかった。
やってみたら数独の英単語版。
自分の英単語力のなさが悔しい! https://t.co/t0jbkIAZaP
毎日初体験or初知りをしようキャンペーン!
— ダーミン (@daaminn) April 6, 2022
2022/04/05
の初知りは
資本金と資本準備金は違う!と知ったです!
もう少し勉強する必要があるな🤔https://t.co/kgpsyxCdYm
毎日初体験or初知りをしようキャンペーン!
— ダーミン (@daaminn) April 7, 2022
2022/04/06
の初知りは
日本酒の「酒造年度」は7月1日が年度始め!だと知った!です!
いろんな年度始めがあるんだな!https://t.co/HZgAH4UJW4
毎日初体験or初知りをしようキャンペーン!
— ダーミン (@daaminn) April 8, 2022
2022/04/07
の初知りは
「がぶ」という言葉を知った!です!
文楽の特殊な首。糸を引くと口が大きく裂け、眼がひっくり返る。
昔教育テレビで「がぶ」が出てきてびっくりした覚えがあるな。https://t.co/EXreA5eu0K
毎日初体験or初知りをしようキャンペーン!
— ダーミン (@daaminn) April 9, 2022
2022/04/08
の初知りは
ロードバイクの軽量化は10g1万円かかる!という言い回しがあると知った!です!
(1g1万円という言い回しもあるみたい)
面白い世界や!https://t.co/SzaallyQCq
毎日初体験or初知りをしようキャンペーン!
— ダーミン (@daaminn) April 10, 2022
2022/04/09
の初知りは
「シナジー効果」の意味を知った!です!
なんとなく聞いて流していた「シナジー効果」。相乗効果って意味なのか!https://t.co/UQlsW6Psg9
毎日初体験or初知りをしようキャンペーン!
— ダーミン (@daaminn) April 11, 2022
2022/04/10
の初知りは
最近よく聞く「API」がApplication Programming Interfaceの略だと知った!です!
つまり「アプリ間をプログラムベースで連結させる」ってことか🤔
Amazonが公開している情報をAPI(窓口)で使う感じhttps://t.co/6TqWnsVyBa
新年度
能動的になるために、また毎日初体験or初知りをしようキャンペーン! を再開!