脊髄損傷? 病気?ケガ?状態? 【01】
【この記事はおよそ650字】
今回はなかなか理解しづらいであろう
「脊髄損傷」
について簡単に書いてみます。
「脊髄損傷」ってなに?
簡単に解剖学的なお話をします。
背骨のことを医学的に脊椎と表現します。
脊椎は椎骨という個々の骨が積み重なって
グループを作っています。
グループ名を上から順番に、
椎骨が7個重なった部分を「頸椎」
椎骨が12個重なった部分を「胸椎」
椎骨が5個重なった部分を「腰椎」
その下に仙骨が5個、
最後に肛門の少し上あたりで体表から触れるのが尾骨です。
この脊椎の中はトンネル状になっていて、
トンネルの中に脊髄という神経の束
が通っています。
この脊髄からカラダの隅々まで神経が通います。
つまり、
脊椎の中には神経の大きな道
=脊髄が通っていて、
脊髄から腕や脚などへ神経が繋がっている。
というイメージです。
この脊髄が傷ついたり
途切れたりしてしまうと、
それよりも先の部分が、
脳との情報のやり取りに
問題が起きます。
これが、痛みや麻痺として現われたりします。
これが脊髄損傷という状態です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
元医療従事者が簡単にご説明しました。
ご意見、ご質問はコメントにどうぞ。
これからもよろしくお願いします。
#脊髄損傷 #脊髄 #背骨 #からだのしくみ #椎骨 #椎体 #麻痺
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?