1500時間かけて「10時間で世界史話す動画」を作ってみただけの日記。
※世界史動画を見終わってここまでこられた方は画面右下で♡を押して、読み進めていただけると助かります!!!!
今日から、3ヶ月くらいを目安に世界史の勉強をしている様子を日記にして、綴っていきたいと思います。まぁ実際どれくらいかかったかは、目次で一瞬でわかると思います。笑
最終ゴールはYouTubeに10時間くらいで通史できる動画を載せること。
要するに、ただ本を読むだけの日記ではなく、どうやって効率的に学び取って、どうやって時間を生み出して、どうやってアウトプットして、どうやって10時間くらい話し続けられるような知識量を身につけるか、っていう過程を生々しくお届けしようという変態的な試みでございます。
この日記がどこの誰の力になれるのか、まったくわかりませんが、とりあえずリアルタイムで脳内を書き残してみます。
参考にするなり、参考にしないなり、まるパクリするなり、部分パクリするなり、モチベにするなり、みて萎えるなり、煮るなり、焼くなり、織田信成。
でよろしくお願いします。
【1日目】
初日にまずはどの本や媒体を使って勉強をしていくか、と言うことをある程度固めたいなと思います。
戦略を立てる前に、現状の整理です。
僕が家中からピックアップしたり、本を買ったりして、学ぶことに決めた以下の全てです。
・若い読者のための世界史(上)
・若い読者のための世界史(下)
・書物の破壊の世界史
・〈世界史〉をいかに語るか
・資本の世界史
・全世界史(上)
・全世界史(下)
・世界史(上)
・世界史(下)
・詳説世界史研究
・一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書
・荒巻の新世界史の見取り図(上)
・荒巻の新世界史の見取り図(中)
・荒巻の新世界史の見取り図(下)
・山川世界史B
・東大のディープな世界史
・東大のディープな世界史2
・史上最強の哲学入門
・仕事に効く教養としての世界史Ⅰ
・仕事に効く教養としての世界史Ⅱ
・137億年の物語
・キリスト教とは何かⅠ
・キリスト教とは何かⅡ
・スタサプ世界史トップ&ハイレベル51講+文化史12講
・世界史講義録(135回分)
というラインアップを予定してます。
鬼やろこれ。。。
で、ここでやっぱり考えないといけないのが、動画にする以上、それぞれ何周するのか、もしくは、どうやって読み進めるのか、っていう話です。
いうまでもないことだけど、それぞれの本を一周するだけでは絶対にダメ!!!!足りない!!!!!
多分大まかな流れで言うと、
①まず全体の概要を掴む(ノート取る)
②部分的に読み込んでいく
③どういう物語を構成するか決める
④ノートにまとめる
⑤スライドを作成する(12月頭から?)
⑥撮影する(12月中旬)
こういう流れでございますね。
いやえぐいやろ。
これ3ヶ月でできるんかいな。
いや、できるにはどうすればいいのか、それを考えよう。
今、9月9日だけど、12月31日までには動画を出せたらとても嬉しい。
編集を考えると、12月中旬には撮り終わりたい。
猶予は3ヶ月しかないですね。。。()
僕の人生の中で想定できるこの計画の邪魔になりそうなのは、
・大学の授業(課題)
・大学の中間・期末レポート
・プライベートの遊びほどほど
・ディズニー2〜3回
・(自動車の教習所)
・インスタ・TikTokの投稿作り
・その他の仕事
ゼミが週10時間くらいかかって、おそらく1番きついので、これとどう付き合っていくかが、ミソとなりそうです。
ちなみに、ゼミでは「資本主義と自由」(ミルトン・フリードマン)と「THE DISCOVERY OF SOCIETY」(社会学のキーパーソンを紹介するような本)なのでおそらく世界史に少しリンクしてくると思うのでまぁいいでしょう()
教習所は通っても午前ちょっとなので、多分いける。。。。
遊びはデート以外は一旦できる限り控えて、ディズニーは行けるようにガンバリマス。
この3ヶ月でどんな仕事を頼まれるかがかなり未知数ですが、まぁこれについては発生してから対処していきたいと思います。
(受験のテキスト作り系の世界史に関係がありそうなお題なら受けて、もしくは、そういう仕事だけもらいに行くと言うのもありかも笑)
あんまり相乗効果が生まれなそうなものは控えたい所存です。
ノートにとったら何冊になるんやろう。。。。
あ、そうだ、1日あたりにどれくらい読まないといけないのかを数字で把握しておきたいから、読む予定の本とスタサプと、世界史講義録(サイト)の分量を見ておこう。(本当は「あ、そうだ」で京都に行ける人生がよかった)
数えるの大変すぎや。
【各本のおおよそのページ数】
・若い読者のための世界史(上)(約272p)
・若い読者のための世界史(下)(約224p)
・書物の破壊の世界史 (約739p)
・〈世界史〉をいかに語るか(約230p)
・資本の世界史(約354p)
・全世界史(上)(約445p)
・全世界史(下)(約466p)
・世界史(上)(約432p)
・世界史(下)(約401p)
・詳説世界史研究(約541p)
・一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書(約333p)
・荒巻の新世界史の見取り図(上)(約370p)
・荒巻の新世界史の見取り図(中)(約380p)
・荒巻の新世界史の見取り図(下)(約440p)
・山川世界史B(約416p)
・東大のディープな世界史(約269p)
・東大のディープな世界史2(約265p)
・史上最強の哲学入門(約344p)
・仕事に効く教養としての世界史Ⅰ(約330p)
・仕事に効く教養としての世界史Ⅱ(約400p)
・137億年の物語(約475p)
・キリスト教とは何かⅠ(約200p)
・キリスト教とは何かⅡ(約200p)
・スタサプ世界史トップ&ハイレベル51講+文化史12講
・世界史講義録(135回分)
ちなみに、上の本のページを全て足すと、8260pくらいになりました。おわた。
30日で全部を軽く一周したいならとりあえず、1日270ページくらい。行けるんか?これ。
ちなみに、スタサプは2倍速で見ても、長めに見積もって1日1時間で、1日1講義だったら2ヶ月かかる。悩むなぁ。
とりあえずざっくりどれくらい時間がかかるのか知りたいなぁ。
と言うことで、初日は「全世界史(上)130p」と「世界史講義録の1回分」を読んで、かかった時間を測ってみる。うん。
いくぞおおおお。
【世界史講義録1回分】
20時30分→20時35分で読み終わりました。初回は軽い説があるな。。。
もういっちょいっとこ。
【世界史講義録2回分】
20時35分→20時42分で読み終わりました。
知らない情報が多くて、一部読み返したりもしたので、7分というのはまぁまぁ妥当な数だと思います。
多めに見積もって1回あたり10分くらいと見積もることとします。
【全世界史(上)130p】
読んでいたら意外と時間なくて、一旦40pで時間を測ることに‥!!!
20時44分→21時12分の28分で40pくらい!!!!(古代のほとんど知らない話で苦痛やった😭)
まあよくわからないけど、速くても2p1分かなぁ、、、、
3時間くらいで270ページ読めそうですね()
そんな忍耐力はあるのか。。。。
何にせよわりかし忙しかったり移動もあるから、移動時間も使いつつ、スタサプ、世界史講義録と合わせて本も読んでいこうと思います()
【2日目】
さて、早速とんでもない事件が起きました。
というか、こういう「よぉ〜し、頑張るぞ!!」という風に意気込んだら大体3日内にそれを叩き潰すような何かが起きて、挫折するってあるあるですよね〜〜〜〜。。。。
三日坊主だ!!!!!!
ってもう早速なりそうなんですけど、もうこれってシンプルに、事前にこの計画の邪魔になりそうだと想定していたイベントを完全に無視していたぼくが悪いです。はい。
誕生日です。
誕生日でちょっと遊びに行ってきます。
ディズニーとか。
旅行にも行きます。なのでかなりすでにやばそうですすでに。
とか言っていてもよくないので、一旦2日目の状況をシェアします。
【世界史講義録】
3回〜5回
【スタサプ】
1講
【仕事に効く教養としての世界史】
1章
【全世界史(上)】
70pくらい
って感じになりました。えぐいかも。
このままいくと、2ヶ月以上かかる。でも、もう3日目4日目5日目はだいぶ遊ぶことが確定してる。。。終わった。
とりあえず、この3冊は旅行に持っていって、この3日間で全部読み切れたら最高。
「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」は読みやすそうで、2時間もあれば読み終わりそうなのと、まずは軽く全体像を把握するためにもこれは持っていきます。
他のは読むのに結構時間がかかりそうですが、読めたらラッキー程度で持って行こう。
もし本読む空気感じゃなければ、スタサプを多めにみたり、世界史講義録をたくさん読んでカバーしようかな。
まぁ早速2日目にして不穏な空気が流れて参りましたが、この3日間は一旦やり過ごしたいなと思います。
古代って、あんまりわかってないことが多くて、出てくる単語も最初は脈絡がないから難しいよねぇ。
ここでぼくの現状の世界史の予備知識がどれくらいあるのか、というのをここに記します。
まず受験では世界史を使っていて、センター試験で常に90%は超えるくらいのレベルで全体の知識を持っていました。
でも、それ以来全体像を勉強はしていないので、好きな時代以外はかなり消えつつあります。
好きなのはヨーロッパなので、ヨーロッパ史は大まかには覚えています。(一橋はヨーロッパが頻出)
それ以降は通史的なものはほとんど疎かにして、哲学の勉強や世界史で出てくる古典の方の勉強に行っていました。
まぁ要するに、古代ギリシャオリエントあたりの古代が知識量としては1番浅い状態で、現代の複雑な部分もあんまり知識が強固ではないという感じです。
東アジアもあんまり得意ではないですが、まぁそれ以外はわりかし予備知識を持って聞けるかもしれません。
でも、本当にセンターで点は取れても、曖昧だったり、年代は全くだったりするので、この企画を機にもう一回やり直す勢いでいきます。
やったるぞ!!
【3日目】
今日ちょっといいことというか、戦略を思いつきました。
これ間違いなく、脳の吸収度的にシンプルに全体像が掴める本→それ以外の難しい本という風に読み進めた方が理解が進みそうなので、本当は9種類くらいの本を同時並行で読んで飽きないようにする予定でしたが、理解度の方を優先すると簡潔に通史を何周かしてしまってから難しい本に行こうした方がいいなと思いました。
ということで、スタサプを3日間くらいで全力で一周しようかなと思っております。
これも戦略のうちということで。
そこからムンディ先生の本もさくっと一周して、全世界史を読んで、そこから難しめの本に…という流れでやったりたいと思いまする。
今日やれたのは、やはり予想通り少なく、スタサプ1講と、世界史講義録3回分とムンディ先生の本100pくらいだけ、、、😭
邁進します。
でも、明日も忙しそうだから時間の合間を縫う感じかな。
【4日目】
今日は本当にやれませんでした。まぁこういう時もあるよね。。。
(早い)
計画が早くも倒れそうになった時、メンタルが崩壊したみたいな相談をよく受けますが、それは仕方がないことなのでこれからどうリカバリーできるか考えます。。。
ある意味気にせず、しかし、しなやかに改善していきます。
何もできなかったとは言え、本はまぁまぁ進みました。
【5日目】
もはや、誕生日ディズニーレポートになります。
死ぬほど楽しかったです。
鬼のような早起きをして、夜は3時くらいまで怒涛の誕生日を過ごしたので、もはや世界史の「せ」の字も「し」の字も頭の中から完全に吹っ飛んでいて、絶望しています。おはようございます。(9月14日の17時29分)
朝という名の夕方に起床し、家族が誰もいない家で残ったケーキを食べ、大学の履修登録の抽選期間が気づいたら終わっていたことに絶望し、慌てて、抽選なしのものを選び、ポートフォリオを組み、今に至ります。
あ、これは、9月14日、書いている今の話であって、このコーナー(5日目)はぼくの誕生日なのでほぼ一日中ディズニーにいました。
胸に誕生日シールみたいなの(キャストさんに申告したらもらえる!)を貼っていると、ほぼ全キャストさんからおめでとうと言ってもらえるし、大変気持ちの良いものでした。
綺麗でしたわ。。。。
いや、これってなんのレポ???
いい息抜きになったよ、ということですかね。
【6日目】
さて、続いて、6日目です。
今日はとんでもないことをおもいついた日です。
前にも書いていたスタサプ短期間で一気見する企画ですが、多分3日間×10時間で終わるから、一日中予定を開けているはずの「9月19日(土)20日(日)21日(月)」の3日間を使って51講を2倍速で見通したいと思います。
(文化史は一旦放置、2倍速だと6時間くらいで見終わると思うから、次の週の土日に見終える予定、まぁ、状況に応じて変わるので、またやる時書きます)
月曜だけ大学の講義がないのです。全休です。
今、スタサプは3講まで見てて、土曜までの5日間で多分見すすめますが、土日月で最初から始めます。
古代は個人的にウィークポイントなので、繰り返し見た方が絶対にいい。土日月は追いつける範囲で雑にノートをとっていく予定です。
土日はカフェとかは混みそうなので、9時から21時までチャリで30分くらいの図書館でひたすらスタサプ見ながらノートを取り、月曜はカフェに行きたいと思います。
(フリースペーステラスがあるし、人もほぼいないので、長時間滞在は迷惑のかからないようにやります🔥)
で、じゃあ、スタサプ見るまでに何を読んでおくかって話なんですが、これらです。
【各本のおおよそのページ数】
・若い読者のための世界史(上)(約272p)
・若い読者のための世界史(下)(約224p)
・全世界史(上)(約445p)
・全世界史(下)(約466p)
・世界史(上)(約432p)
・世界史(下)(約401p)
・一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書(約333p)
・仕事に効く教養としての世界史Ⅰ(約330p)
・仕事に効く教養としての世界史Ⅱ(約400p)
・世界史講義録(135回分)
これらはある程度読み進められたら嬉しいなと思っています。
特に若い読者のための世界史は結構読みやすそうで、「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」と、世界史講義録はガンガン読んで、仕事に効くやつとか、「全世界史」、「世界史」は正直スタサプを見た後の方が読みやすそうな内容なので悩んでます。
後、大学の講義をわりかしとっちゃったのと、英語の古典を読むゼミのレジュメ課題がまじで死ぬギリギリくらい重たいので(週10時間超え)、それとの両立を頑張ります。
で、荒巻先生の本は世界史の知識がついていればいるほど、面白くなる本で、結構好きな本なので、今回年末に撮影しようと思っている10時間くらいでつうし終わらせる動画の骨子はこれにしようかなと悩んでおります。
荒巻先生には昔お世話になっていて、LINEも持っているので、そういう形で内容を利用していいかは聞いてみようと思います。
もし荒巻先生の都合と、ぼくの都合が合えば、世界史について教えてもらいに行きたいところです。。。
ちなみに、現状報告としては、オリエント、古代ギリシャあたりの歴史を「全世界史」「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」「スタサプ」「世界史講義録」の4つの方向性から一旦学んだ1週間だったのですが、だいぶ理解が深まったというか、年代感や、地域感、そして語族感などがわかってきたので、これはもう2周ずつくらい丁寧に関係を追いながら読めば、話せるレベルに消化できそうだなぁ、という感じがして参りました。
今日は、後は、世界史講義録3つ、ムンディ先生の本、を読めて、仕事に効くやつを1章分読めたら満足。
【結果】
世界史講義録2回分だけ読んで寝ます。
【7日目】
今日は大学の授業があったのですが、社会学理論という講義が世界史の勉強にちょっと関わってきそうだなと思いました。
ということはさておきで、今日は火曜日で、後水曜、木曜、金曜と3日間残っているので、1日3講のスタサプ文化史を見れば、一旦文化史をおさらいした状態で、土日月の世界史スタサプ通史に臨めるやん!!!と気づいたので、今日早速3講受けてきました。
後は、ムンディ先生の本で中国史をさくっと読み、仕事に効く教養としての世界史も宗教に関する章を読みました。
世界史講義録も4回分読んで昨日の分は多分取り戻したはず。。。
世界史講義録が結構面白くて、文字数は少なくないけど、どんどん読み進めてしまう魅力を持っています。
全世界史も明日は読み進めたいと思います。
後最近困ってるのが、なんか朝起きれないってこと。
朝なんか毎日二度寝してしまう…笑
どうしようか悩んだんだけど、水曜と木曜はもう映像授業を入れてるから、強制で起きる。
今週の金曜はスタサプの映像授業を使おう。
後、寝るのが遅くなるのも原因だろうし、寝る前にスマホを見るのもやはり睡眠の質に影響していると思うから、気をつけたいと思います。()
よっし、頑張ろう!
とかいう、曖昧な反省だと同じ過ちを繰り返しそうなので、具体的にこれやる、というのをリスト化しておきます。
・朝イチでスタサプ動画流す(もしくは大学の講義)
・寝る前はスマホを机の上に置く
・12時にタイマーをセットしてなる前に寝ないと1000円募金
これで行きます。友達にもシェアしとこ。。。
【8日目】
お疲れ様です。
大学も今週から始まって、ドタバタしながらではありますが、わりかし世界史像がちょっとずつ掴めて参ったと存じております。
さて、本日の成果ですが、
・世界史講義録3回分
・一度読んだら忘れない世界史の教科書1章分
・スタサプ文化史3講分
着々とスタサプ世界史一気見のお時間が近づいていますね。
明日は、通常の作業に加えて、ゼミもあるんですけど、
・若い読者のための世界史(上)(約272p)
・若い読者のための世界史(下)(約224p)
この2冊をガーッッと読み進められたらベターだなと思います。
がんばりまっす。
【9日目】
今日は結構本を読んだ日でした。
いやああああ、、、、
本読むと眠くなる!!!!!
今日進んだのは、
・世界史講義録3回分
・スタサプ文化史3講
・一度読んだら忘れない世界史の教科書全部
・若い読者のための世界史5章分(24分の5、上巻)
って感じです。
文化史の方は順調に進んでいるので、これは明日もちゃんとやって、土日月に備えます。はい。
土日月は3日間丸々一日空けているので、図書館に篭る方向性で固まっています。お母さんに土下座して、おにぎりの契約も結んだので、朝から晩までこもれます。ありがとう。
ちなみに、ゼミの課題で「資本主義と自由」という本を読まないといけないので、明日はこれを絶対読む。第1章だけ。内容のレジュメも作る。
明日ここまでいけたら満点っていうのは、
・世界史講義録3回分
・スタサプ文化史3講
・全世界史(上)50p
・若い読者のための世界史50p
・仕事に効く教養としての世界史2章分
・東大のディープな世界史1問
・資本主義と自由1章+レジュメ
・100均のノート3冊買う
・大学の講義3つ受ける
・インスタ投稿×3
・インスタリール×2
・TikTok1本+編集
かなぁ、、、。
まぁここに書いたからには、あとはやるのみ!!!!
ちゃんとやり切って、土日月に臨みます。絶対死にそうだけど、なんか楽しみでもある。果たして3日で通史なんて可能なのか。世紀の実験ですね。
そんなでもないな。
【10日目】
今日もお疲れ様です。
・世界史講義録3回分
・スタサプ文化史3講
・全世界史(上)50p❌
・若い読者のための世界史50p
・仕事に効く教養としての世界史2章分
・東大のディープな世界史1問
・資本主義と自由1章+レジュメ❌
・100均のノート3冊買う
・大学の講義3つ受ける
・インスタ投稿×3
・インスタリール×2
・TikTok1本+編集
全世界史とレジュメだけ終わらなかった〜〜〜😭
でも、裏を返せば、90%くらいはやれた!!!!
これは驚くべき成果。
出来過ぎくん。
さて、せっかくなので、インスタで明日から月曜までの目標を一旦宣言してきました。
宣言はしておいた方が、達成する意欲も上がるし!!!
明日からは、スタサプ世界史をメインでやっていきます。
真っ白な落書き帳も200ページ分買ったので、これでスタサプ世界史51講分のノートは足りることでしょう。
ノートは罫線やマスがないのを僕は使うようにしています。書くときのストレスがなくなっていいです。
数学の計算とかも、真っ白なコピー用紙にやっていました。
この落書き帳に今後の世界史の勉強の成果はノートをとっていく予定なので、もしかしたら、無事この企画が終わったらPDFとかにしてプレゼントするかも🧸
また考えておきまする。
【11日目】
さて、3日間鬼畜チャレンジの初日の報告です。
結果、19/51講です。👏
なんだかんだノルマはやりきれて、2講も余分にやれました!!!
…。
死ぬほど疲れました。
えぐいです。
脳が腐りそうでした。なんか朝の9時から夜の9時くらいまでずーっと講が終わっては次、講が終わっては次、気がついたら夜、みたいな感じでした。
なんかマラソンしているときの独特な感じと似ています。
ああああああ、まだ2周かぁああ、、まだ5周、ようやく半分か、、、、みたいな、、、、。
ちょっと月曜日に18時から用事ができた(家族での誕生日ディナーという…もはや申し訳ない)ので、明日日曜日に22講座見てしまおうと思います。
今日はトラブルとか移動とかでタイムロスが多かったので、明日はロスを極限まで減らして、追い込みます。
わたくしはドMなのかも知れません。
落書き帳のノートも70枚くらいは書いたような気がします。
(鬼のような速度でノートを取っていたので絶対周りに怖がられてます😭)
資料集のタペストリーも併用しながら聞き取れなかったところをちょいちょい戻したり、止めたりしながら理解だけはできる限りするように心がけました。
しかし、今日の時点で、中国史の知識と、東南アジアの知識が足りずに、動画内容があまり頭に入ってこなかったので、ムンディ先生の動画、教科書、詳説世界史、などで後日改めて基礎知識を固めて見返そうかなと思います。
にしても、かなりアドレナリン出して、なんとか死ぬギリギリでやりきれたなぁという感じですが、まぁ明日もさらに追い込みます。(白目)
よくもまぁ集中力が保ったなぁ、という感じなんですけど、その理由は以下のように分析しています。
・動画を2倍速にしていたので余計なことを考える暇がない
・場所をちょくちょく変えた(図書館→テラス→フリースペース→カフェ→家)
・いろんな人に宣言していたから後がなかった
・(ここで記事にしているのでしょうもない報告はできなかった)
・(ここで記事にしているのでできなくてもできない理由を分析してネタにしようと思っていたのである意味気楽だった)
・勉強場所が総じて寒かった(気温が低いと集中できる)
・お昼と朝ご飯をお腹いっぱい食べなかった(適度な空腹を保った)
・世界史に興味があった
他は何もできませんでしたが、(やる予定もなかった)明日もやることはたくさんなので、ちゃんと何もせずに寝て、明日に備えます。
(ちなみに青ボールペンと赤ボールペンの2色でノートを取りました!!)
【12日目】
さてさて、今日もめちゃくちゃ大変でした。
今日は朝7時に起きて、8時に近くのデカくて空いているマクドナルドに行って、3時間おきくらいに注文しながら21講みました。死にそうです。
終わったのは、21時でした。
1講あたり平均すると1時間10分くらいになってきていたので、2倍速だと35分くらいかかり、思ったより遅くなったなぁ、という印象です。
遅くなった理由は、やっぱり動画を流しっぱなしで板書しきれないところがちょいちょいあって、止めて豪速球でメモったりしたロスが積み重なったこともあると思います。
(それでも常人ではないくらい書くの速かったと思います、それの証拠にかなりノートが粗雑)
途中から長すぎて、飽きてきて、みれどもみれども同じ先生が出てきてはげそうでした。
でも一つ言えることは、この企画、死ぬほど頭脳労働な気がする、ってことです。
1秒たりともボーッとする余裕がないし、常に頭をフル回転させて、資料集をできる限り最短で参照し、ほかの講でやった知識と結びつけて、理解まで持っていきながらノートも全部とる、というただの12(?)時間勉強ではなく濃密な時間だったと思われます。はい。()
いやぁ、でも、明日10講みれば一応50講終わります。(今日、51講目は最新の世界史だったので今は見ないことに変更)
明日は、ゼミの課題2つと、仕事の動画編集と、外食と、SNSの投稿づくりと、電話会議があるので、1分の予断も許さない緊迫状態です。()
ガンバリマス。。。。
【13日目】
はい、お疲れ様でした()
スタサプのトップ&ハイレベル世界史の50講が無事終了しました。辛い。疲れた。眠い。
この記事は毎日寝る前の日課ということで1日の振り返りを兼ねて書いているんですけど、現在深夜1時で、この3日間ほぼ一日中スタサプの世界史の動画を見て、豪速球でメモを取っていた人生を過ごしたので、まじで疲れた以外の言葉がないです。笑
やり切ってみて色々と今後について考えが変わったので、ちょっとここに言語化しておきます。
まず思ったのは、
動画での通史もっとやろう
です。
シンプルですが、この必要性を強く感じました。
明日(もう日付超えてるので今日か)はあいにく大学の課題と動画編集の仕事が多いので、世界史の勉強は出来たらやるけど、一旦休憩という感じにしようと思っています。(多分何かしらやる)
その次の日からは、世界史の勉強を、こんな感じで予定しています。
・ムンディ先生の動画1日10本2倍速(20日で終わる計算)
・スタサプ世界史スタンダード1日2講座2倍速(12日で終わる計算、多分2周する)
・世界史講義録1日5回分(残り24日くらいで終わる計算)
・詳説世界史1日20p
・その間適宜本を読み進める
・若い読者のための世界史
・資本の世界史
・全世界史
・仕事に効く教養としての世界史
みたいなイメージです。
これ冷静に、年内で書物の破壊の世界史とか、読み終わるのか不安でしかないです。助けてください。
太線部がどれくらいの時間を要するのかわからないので、明後日実際にやってみてどうなるかの経過を見たいと思います。そこはまた報告すると思います、覚えてたら。
でも、今のところ、全体感がわかってきたので、かなり通史を短時間でやることは大事なんだなぁ、という風に感じています。
ただ、世界史というのは、かなり一視点によって語られるものなんだなぁと思いました。
今日やっていた授業で、第二次世界大戦に日本が参加するきっかけとなった「真珠湾攻撃」時の世界情勢の話を聞いてすごくそう思いました。
僕は高校生の時、中学生の時、真珠湾攻撃は日本も勝機があると思って突っ込んだら、裏切ったとアメリカに思われて、報復を受けた、みたいなイメージがなんとなくありました。
しかし、今日の授業では、こんな感じに話を聞きました。(スタサプの内容をあまり話すと営業妨害なのでさくっと話します、興味がある方は入会してください)
※スタサプとはなんの利害関係もありません。
日本が第二次世界大戦に参加することで得する国を考えてみましょう。
・中国の蒋介石→アメリカと日本の戦争が始まるので日中戦争における日本の兵力が減る→嬉しい
・イギリスのチャーチル→日独伊三国同盟より日本参戦はナチスVSアメリカにもなる→嬉しい
・ソ連のスターリン→ナチスの兵力が同様に削られる→嬉しい
・アメリカのルーズベルト→世界恐慌に対するニューディール政策がうまくいかず景気が悪かったので戦争に参戦できると景気回復できる→嬉しい
以上です、これは仕組まれたのかどうか、というのはまた考えてみてほしいです、というようなことが言われていました。
これがどういう知識なのかというのはさておいて、「歴史は語られる物語である」ということを強く感じました。
語り手がいかに語るかで、印象が大きく変わる。
歴史的事象自体にはどんな性質もないけれど、どんな意図を持ってその物語を話すかで、全然物語が変わってしまう。
だからこそ、僕はスタサプ世界史の通史だけではなく、色々な角度からこの通史を眺めてみたいと思ったし、できることならアメリカの教科書、ほかの国の教科書の邦訳などがあれば手にとってみたいなと思ったし、出版社も色々とみてみたいと思いました。
んー、歴史を語ることの危うさを知った気がします。
難しいなぁ。
思い立ってすぐに「世界の教科書シリーズ」とかいうシリーズを見つけてAmazonで見てみたらなんか平気で1万円を超えるようなのがたくさんあって、とてもじゃないけど全部買って読めなそうなので(分量的にも)今回は諦めてお金と時間に余裕ができたらそういう読み比べもやってみたいなと思います。
まぁ、こういう読み比べをするには、そもそもの知識がないとお話にならなそうなので、まずは今やるべきことを頑張ろ。。。
やっぱ、歴史は勝者の歴史だなぁ、、、。
【14日目】
さて、今日は本当に何もやる時間を確保できなかったので悲しいです。😭
ですが、僕の目標はあくまで最終的に通史を終わらせることなので、明日からまた切り替えてやっていきます!!
(それでも9時間くらいは勉強したんですけどね、、、世界史に回す時間はなかったです、、、)←隙あらば言い訳していくう
まぁ、あまり気にせず挽回します。
【15日目】
はい、素直に白状すると、今日も結構サボりました。
もう嫌ですねぇ。
夜急いで、動画授業だけ見たので、進捗はこんな感じです。
・スタサプ世界史2講
・ムンディ先生10本
以上です、なんとも質素ですね。
落書き帳買い増しました。明日から頑張ります。(明日から頑張る詐欺ではないです、、、)
3冊買い増して、トータル5冊です、これでムンディ先生の動画でガリガリ勉強できるね*
いやぁ、大学やらなんやら結構忙しいなぁ、でも2週目以降はパターンがなんとなく見えてくるはずだから、パターンを読んでルーティーンを探していきます。
それでは寝ます。
家族にあさ「あーーー眠い、8時に起きれない」って言ったら「8時は遅いw」って言われて、「2時に寝てんだから無理やろ!!!」って返事したら「早く寝ればいいやん」と論破されてしまったので23時半に寝ます。
#明日は朝からゼミ
ということでおやすみなさい〜〜〜。
【16日目】
さて、お疲れ様でした。今日は昨日よりはやれた方なんですが、ゼミの課題が5時間くらいかかるレジュメ作業だったので、結構圧迫されつつまぁまぁ進めることができましたって感じです。
やれたのはこちら。
・世界史講義録5回(1時間)
・スタサプスタンダード世界史2講(1時間)
・ムンディ先生10回分の動画(2時間)
・詳説世界史20p(20分)
こんな感じで、多分今後しばらくはしっかり毎日これらの時間はしっかりと確保することがテーマになってきそうです😭
ちなみに、ふと今日感じたことなんですけど、スタサプのトップ&ハイレベル世界史は多分あれ、難しいです。笑
わかんないですけど、多分、勉強に対する耐性があって、気合いがあって、話を集中して聴けないときついです。
というのも、村山先生の(というか世界史の予備校教師あるあるですが)知識があまりにも多すぎて、話が早かったり、年代をバンバン言ったり、時代や地理的に世界史を縦横無尽に駆け回るような授業です。
だから、やはり文字通りハイレベルだなぁ、と思います。
ましてや2倍速で割とメモまで含めてついていけてたのは奇跡なんじゃないかとか思ってます。
(ムンディ先生の動画のコメント欄でスタサプ世界史の悪口を見つけてそう感じました)
あの授業は世界史の基礎知識が一通り入っている人がゆるーく受けてちょうどいいくらいですね。
まぁそんなこんなで、まだまだ世界史の勉強はこれからですが頑張っていきます。
(ゼミで英語の論文を読んでいるのですが、ドレフュス事件とか世界史の知識があると読みやすい部分もちょこちょこあるので嬉しい笑)
【17日目】
今日も無事終わりました。疲れた。
・世界史講義録7回(1時間半)
・スタサプスタンダード世界史2講(1時間)
・ムンディ先生10回分の動画(2時間)
世界史関連はこんなかんじでした。
来週分の課題まで含めてほぼ全部終わらせたので、明日以降は世界史に少し重きを置いて勉強をしていきます。🧸
あと今日新たに変化があったのでそれも共有しておきます。
一つ目は、アメリカの小学生が学ぶ歴史の教科書を買って、それが届いたことです。
英語と日本語が同時に書かれている小学生向けの教科書なのですが、アメリカという国がどういう風に歴史を捉えているかがわかりそうなので、サクッと読もうかなと思います。
もう一つが、学びエイドというサービスについて。
悩んだんですが、通史をとにかくたくさんの角度からやりたいなと思ったので、学びエイドも後で契約してみようかなと検討中です。
(簡単にいうと映像授業サービス)
10月中に荒巻豊志世界史まで読めるといいかんじな気がしています。10月は一人暮らしの友達の家に転がりこみにいくので、ちゃんとペースを保てるようにします。
以上ですが、最近世界史の全体像が掴めてきた気がして、なおかつ、やりながらやるべき勉強内容を絞っていきたいと思っています。(多分最初にあげた本を全部律儀に読んでいたら終わらなそうなので、適宜参照する程度に留めて参照する本のバリエーションを増やします!)
いずれにせよ、あくまで最終目標は世界史の通史を自分の口で語ることなので、それを見据えて本格化させていければなと思います。
とは言っても、基本は毎日淡々とやるだけなんですけどね。。。笑
【18日目】
お疲れ様です。
・世界史講義録5回
・スタサプスタンダード2回分
・ムンディ先生10回分
・若い読者のための世界史2章
やっていて思ったんですが、世界史の厄介なところが通史は一回やっただけでは頭に入りきらないという問題だなと思いました。
確かに、パッと見の外見では、いろんな種類の本を読み切ることがいい感じな気がしますが、世界史のいい動画を作る、という最終目標から考えると、もしかしたらやることを絞って何周もやった方が妥当かもしれない、とか思い出しています。
せっかく動画を作るならせめて内容は面白いものにしたいし、受験や教養として役に立つ!の精度が極めて高い、一生物の動画にしたいので、昨日も似たようなことを書いたような気がしますが、そういう方針で固めてやってみようかなと思います。
※ちなみにこの記事はその日の考えをつらつらと書いているので、もちろん後日加筆修正を加えるということを一切禁止して書いていきます。だから矛盾することや、いってることとやってることが変わったりするかもしれません。それも含めて試行錯誤や葛藤だと思ってください🙇♀️
あんまりイメージが湧ききっていませんが、10月中に通史をガーーーーっと終わらせて、10月末から動画の骨組みを作成して、それに合わせたスライド資料を作りながらそれをもとにインプットしていきたいなと思います。
アウトプット先が明確なので、アウトプットベースのインプットを早いうちからやっていこうという魂胆です。
受験生のみんなも、勉強する時、情報をインプットするときは、アウトプット(試験)を意識して勉強しないと的外れなことをしかねないから気をつけて!
ちなみに、10月に友達の家に持っていく本は以下の感じでいきます。
・荒巻世界史3冊(上中下)
・タペストリー(資料集)
・スマホ(ムンディ先生・世界史講義録・学びエイド?)
・資本主義と自由(ミルトン・フリードマン)
・THE DISCOVERY OF SOCIETY
・シュガーマンのマーケティング30の法則
・社会学理論のプラクティス
(下の4つは大学関係です)
荷物は多くしたくないので、極力最低限度にする予定です。これらをとにかく徹底的に頭に叩き込みます。
あと、もしAmazonが有能だったら、
「地図でわかる世界史」
これも持っていきます。地図という視点は、どれだけあっても困らないです。世界史の勉強で大事なことは、地理感覚を把握すること、世紀をしっかりとらえること、事件の前後関係を詳細に追及すること、の3つです。現時点では。
ちなみに、これも買ったので読む予定です。
これは普通に楽しみ。
頑張るぞ。
【19日目】
今日もめちゃくちゃ疲れたぁあぁ。
・世界史講義録5回
・スタサプ2回分
・ムンディ先生10回分
ちょっと会社の仕事の手伝いがあって、6時間くらい文章ひたすらかいてましたあぁあぁ。疲れた。
もう寝ます。お疲れ様です。
これからちょっとマーケティングの勉強とか、アウトプットもやらないといけないので、世界史にさく量はとりあえず最低限担保して進めていきます。
【20日目】
今日はまぁ順当な1日でした。
・世界史講義録5回
・ムンディ先生11本
・スタサプ2本
うまいこと時間を作ってなんとか最低ラインはやれたかなという感じです。
ちょっと気になったのが東南アジアの歴史で、正直教科書が取り上げている量が少なくてあんまり全体像が見えないなと思いました。
歴史=勝者の物語なので、西洋という勝者に関係がない、もしくは都合が悪い物語はどんどん肩身が狭くなって行くのかなぁとは思うのですが。
(実際世界史というのは西洋目線で描かれがち)
要するに、今回の企画は受験で使う世界史を動画にしたいというものなので、もちろん既存の教科書にある程度は準拠しないとただの教養動画みたいになってしまいます。
だから東南アジアやアフリカ、スラブ、その他「歴史なき民」とでもいうべき無数の人々を取り上げた書物を後々読んでみたいなと思いました。
しかし、正直、過去に起こった出来事の0.01%も紙には残っていないと僕は思います。
ごく一部の物語が「歴史」として今に残っていますが、ほとんどの人々の生活は絶対に歴史としては残っていないだろうし、紙に残っているかも怪しい。
大局では歴史をつかめても、本当の実態を知るのは本当にほぼ不可能なんだろうな、でもそんな中過去に思索を巡らせる、それが歴史の楽しみ方なのかなぁとか思いました。
これは楽しい場所、おしゃれな場所に行った時に、写真を撮るのを優先するか、記憶に焼き付けるのを優先するかみたいな話と似ているなと思います。
一部は将来歴史に名を残すために歴史を作り、一方で多くの人々は自分の人生を必死に生き抜いていて、それをわざわざ残すようなことはしなかったんだろうなぁと。
そう考えると、歴史の教科書に名を残した人が、現在も知られている理由に思いを馳せるのもなかなか面白そうですね。
【21日目】
今日はちょっとやれた量が少なかったです。移動が多くて。
・世界史講義録5回
・スタサプ1講
・ムンディ先生9本
お疲れ様でした。🧸
【22日目】
お疲れ様でした。
・世界史講義録5回分
・ムンディ先生10本
今日はスタサプをやらなかったです。いや、というより、スタサプは途中までやったけど、やめておこうかなと思います。
この記事はスタサプとなんの利害関係もないので、内容的な批判をすると、ちょっとコアな内容だなというのが僕の印象です。(あくまで2020年10月2日時点での個人の意見です)
世界史講義はスタンダードとハイレベルに分かれていて、スタンダードはテキストに基礎知識がバーっと書いてあって、それに沿ってちょこちょこ話していくというイメージです。
板書は少なめ。だから2倍速だとメモを取るにはかなり速い。内容も結構つまみつまみな感じ。
結構ざっくり世界史を切っていく感じです。個人的には受験にも使えるけど教養として学ぶことに向いてそうなイメージです。
まぁ授業が悪いというより、向き不向きは結構出るのかなという印象です。まぁなんでもそうか。
僕は村山秀太郎先生みたいな先生めちゃくちゃ好きなので、見たい気持ちもありますが、あんまり今回はスタンダードを見る意味がなさそうだなと判断しました。
ハイレベルの方を見てしまっているので、っていうのもあります。
そんなこんなで世界史講義録とムンディ先生が終わったら細かい部分を詰めにかかります。
【23日目】
今日は単純に結構ひどい日でした。
大学の授業をためてたやつ7個くらい受けてゼミやってしてたらもう…
・世界史講義録1回分
・ムンディ先生10回分
寝る前に力を振り絞って世界史講義録を読んでいたら途中でダウン。寝落ちしました。
残り4回は翌日確実に読みます。
てことは明日は9回分読む。頑張るぞ。
あと、来たああああああああ、地図がさくっと学べそうなので、資料集とこれを併用しながら地図感覚は磨いていけたらなぁ、、、
まぁでも日常生活でも結構方向音痴なので厳しいかもなぁあああああ。。。。
【24日目】
今日の報告をします。
・世界史講義録4回
・ムンディ先生10本分
そろそろムンディ先生のやつの見るペースを上げて行ってもいいのかなとか思いつつ、ちょっと暗記系のアウトプットプリントを作りたいのと、過去問研究をしたいのでまだ先かなぁと。
とりあえず今は、耐える時。多分。
毎日コツコツとムンディ先生を見ていきます。
【25日目】
今日は
・世界史講義録8回
・ムンディ先生10回
時間があったので世界史講義録をちょっと多めに読み進めました。これやっぱり本当に面白い。
読みやすい。中身も面白い。量もちょうどいい。
にしても、世界史以外に毎日やることがなんだかんだ多いなぁ。。。
明日も頑張ります。
【26日目】
・世界史講義録3回
・ムンディ先生20本
ムンディ先生の授業も残すところ、あと60本です。今日からはできれば1日15本で4日間で終わらせることができたら理想的だなと思います。
世界史講義録はあと50回くらい残っているので、まだまだゆるゆると読み進めていきたいと思います。
あと、全然関係ないんですけど、僕は結構、受験を乗り越えるにおいて、メンタルというのが重大な鍵だと思っていて、そういう意味で今日勉強したHSPはかなりしっかり勉強したいなぁと思いました。
これは結構人間関係にも大きく影響しそうなので、ぜひ知っておくといいと思います。
あと、今日とんでもない動画を見つけました。
これを“とんでもない”と感じるのは僕だけかもしれません。親世代や世界史の知識があまりにもない人は何も思わないかもしれませんが、僕の中では今だからこそ注目できた動画だと思っています。
戦争です。
WARは「We Are Right」であるみたいな作り話もあるくらい、戦争というのは世界史、いや、人類の歴史と切っても切り離せないのですが、ここまで世界史を学んで驚いたことは、
人類に民主化や自由をもたらしたのは、戦争であった、ということです。
平民や女性、黒人が戦争で活躍することで、発言力を持ち、徐々にそういった人たちに参政権、平等がもたらされたというのは一種の世界史の黄金パターンです。
そんな戦争(イラク戦争)が、2003年にアメリカによって行われていたというリアルを僕は今まであまり知らなかったです。
今ももちろん紛争や武力蜂起はあるでしょう。
でも、もっと大きな規模な戦争が僕らの世代が死ぬまでに起こるかもしれない。
そう考えると、歴史というのは深遠だなぁ、と思わされます。
【27日目】
お疲れ様でした。
・世界史講義録9回
・ムンディ先生14本
かなり多めに見れました。
あと、関係ないですが、今日のインスタで投稿した大学生になった教え子からの受験生へのエールメッセージはぜひ多くの人に見て欲しい内容なのでここに貼っておきます。
明日は、ムンディ先生16本、世界史講義録5回見れたら満点です。
【28日目】
今日は目標達成です。
・世界史講義録5回分
・ムンディ先生16本
ムンディ先生の授業も残すところあと30本しかなく、世界史講義録も40回はもうないくらいです。。。
結構飛ばし飛ばしでやってきましたが、28日目にして通史を質高く3周できているのはかなりいい方なんじゃないかなと思います。
かなりハードな大学の課題や仕事とも両立できているので、だいぶ頑張っている方かな。。。。今朝のゼミは寝坊しましたけど。。。笑
いや笑えん!!!!!!
怒られた!!!!!!!!!!
言い訳する余地がないから悲しい!!!!!!
これを早く終わらせて、荒巻先生の本に入りたいので、ぱっぱとやっていきたいと思います。
頑張ろう。うん。
ちなみにどうでもいい裏技なんですけど、板書をメモるときは、丸写しじゃなくて、動画の内容を理解して、脳内で変換して自分の言葉でノートを撮っているんですけど、めっちゃ頭に入ってきていいですよ。ガチです。
あと、ムンディ先生の動画は板書の時間を飛ばせば、かなり時短できます。
【29日目】
今日もお疲れ様でした。。。自分。。。。。
・世界史講義録10回
・ムンディ先生10本
世界史講義録の方が残りが多いので、こっちを多めにやっていきます。
後、恐ろしいことに、大学の課題が鬼畜な量出されたので、これに対処すべく世界史の勉強を減らさないといけないかもしれません。
中間レポートが山のように襲いかかってきております。
『興亡の世界史16 大英帝国という経験』(300p超)
を読んで、内容をまとめて、4000文字で考察して、論文も引用してってやつと、英語の論文11pのレジュメ作成と、「社会学理論のプラクティス」を全部読んで考察レポートという課題が3連発で押し寄せてます。なんだこれ。
しかも何が鬼畜って、残り1週間ちょいしかないという。
世界史に避ける時間はあるのか。
恐ろしいところで。。。。😭
まぁ一旦Amazonで本を買うところから始めます。
【30日目】
・ムンディ先生10本
・世界史講義録10回
今日も順調にいきました。
世界史講義録が残すところ17本、ムンディ先生は10本です。これは明日の過ごし方が微妙なところですが、もしかしたら用事もあるので、大学の課題の方をやって移動の時間で世界史講義録読んで終わりかもなぁ。
ムンディ先生の授業が1週おわるのは、なんだが寂しい感じがしますね。
いうても、20日もやってませんけどね。。。笑
20日もあれば愛着が湧くには十分だということですね。🧸
いやあ、かなり解説が大雑把なところもあったし、細かいところもあったんですけど、それはそれとて他の本で補います。それしかない。
後、課題の世界史の興亡シリーズは、奇しくも世界史の本なので、こちらにも活用させてもらうとしてやっていきます。笑
【31日目】
・世界史講義録10回
ムンディ先生の動画、残すところ10本しかなくてなんか名残惜しいのでやってません。
まぁ名残惜しいとかいうのは、建前で大学の課題ラッシュが鬼畜すぎてやれな買ったというのが本音です。
想像以上にハードな課題が今週に重なっていて、世界史に目を向ける精神的余裕がないです。笑
ただ大学の課題が世界史の勉強に通ずる節はあるので、ここの報告である以上にわりかし勉強しまくってます。😭
【32日目】
今日は大学の課題を永遠にやってました。
世界史講義録はあと7回、ムンディ先生はあと10回なので、まぁ大学の課題が落ち着いたら見て、それから荒巻先生の本に移行しつつ、動画のレイアウトもちょっとずつ具体的に考えていこうかなという感じです。
やっぱり人って、優先順位が高いことより、緊急性が高いものに惹かれてしまうってやつですね。ひしひし感じました。
世界史なんてやってる場合ちゃうやん!ってあまりの課題の多さにキレそうになりましたからね。(冗談です🧸)
まぁ当分は世界史は棚にあげてガンバりますか。。。。悲しい。
【33日目】
とか言いながらムンディ先生と世界史講義録にとどめをさしてしまいました。
・ムンディ先生10本
・世界史講義録5回
これで一旦通史を3周したことになります。
スタサプ、ムンディ先生、世界史講義録ですね。
あとは、荒巻先生の本で通史をさらにして、この本は、読んで内容を要約アウトプットして、読んでアウトプットして、という感じで進めていきたいと思います。
これの様子はできればちょこちょこここでも載せられたらいいかなとか思います。
あと、一つ、映像の世紀とか、見れたらいいなと個人的に思い始めたので、世界史の勉強として映像の世紀は取り込めたらなと思います。
大学の課題として読んでいる「大英帝国という体験」という本はイギリス、アメリカの歴史をかなり学び直せるので課題なんですけど、世界史の勉強という観点で読んで面白いので頑張ります。
【34日目】
・大英帝国という体験60p
これは大学の課題なので、今後は書きませんがちょこちょこ触れていきたいと思います。
明日からは、毎日30pくらいは荒巻先生の本を読んで、アウトプットできたらいいなと思ってます。
【35日目】
計画というのは変わってしまうものですね。興亡の世界史はもう全部、読み切りました。
300pくらい一気に読んで、4000文字くらいのレジュメ&レポートも完成させました。泣きかけるくらいキツかったです。
それ以外にもマックスヴェーバーに関する英語の論文を10pくらいよんでレジュメにしましたが結構これも世界史にかなり役に立つ内容でした。
【36日目】
大学の中間レポートを終わらせたり、(社会学のこれまた世界史に関わってくる内容)教え子のためのプリント作りしてたら1時くらいになってました。悲しいです。
世界史に関することはあんまりできていませんが、明日から教え子のための世界史の逆一問一答プリント制作を開始するので、これの作成がてら荒巻世界史の本をちょくちょく読み進めていけたらなと思います。
勉強を教える仕事も入っているので、どれだけ時間を使えるかはわかりませんが、今回の動画企画の内容とも多少はリンクさせることができたらこの世にあまりないプリントが作れそうなので興奮しています。
明日からできるだけ時間作って頑張るぞ。。。。
【37日目】
・荒巻世界史180p
意外と進んだの一言です。
しかもプリントも作れたので満足です。かなりハードなプリントになってるけど、世界史の難関大向けの勉強には最適なんだろうなぁ、というプリントになってます。笑
明日以降も毎日少しずつはちゃんと量をこなしていきます。はい。
映像の世紀もそろそろみ始めようか悩んでおります。
明日から見れたらな。いや、見るぞ。
【38日目】
映像の世紀見れなかったああああああああああああ😭
帰ってきてみようとしてたら、疲れて気づいたら寝てたああああああ()
言い訳はここまでにしておいて、
・荒巻世界史130p
が今日の成果です。
この調子でやっていけば、あと1週間ちょいで荒巻世界史の参考書は上中下1周するかもなぁ。。。。
あとこの参考書を勉強していて思ったのが、やっぱり参考書とか教科書をザーッと読んで、キーワードをノートとかにメモって、読み終わった後にそのキーワード群を見ながら参考書とか教科書の内容をおもだしてストーリーとして語るっていう勉強は意味があるな。
教科書とか参考書とかをだらだら読んでいるだけではやっぱりわかることもわかってこないよなぁ。。。と。
映像の世紀はあくまで20世紀に限った作品だし、日本史に寄った内容もあるから趣味としては適当に見ていくにせよ、この世界史企画として見るのは、やっぱり世界史に準拠した内容を選んでみていきたいです。
ヒトラーとかは見たさしかない。
っていうか今思ったんですけど、世界史について10時間くらいで通史をぶっ通して話し続けるってどんな頭のおかしい企画なんでしょうか。
10時間話し続けるって可能なんでしょうか。
っていうか編集するの大変そう。
資料を作るのも大変そう。
大学がなければかなり楽なのになぁ、、、、笑
とか言っても仕方ないので、ある程度やる時期を考えてやっていかないとですね。。。。
なんか腰が重い。。。笑
なんか受験生みたいな悩みだな。笑
とりあえずは、やることはちゃんと視覚的にリストアップしてやっていくことと、睡眠はしっかりと取ること。
これに尽きる。笑
【39日目】
・荒巻世界史(上)最後まで読了
です。映像の世紀はまた見れなかったので、明日から時間を見つけて見ていきます。
今日は災難な日で、外出先にスマホの充電器を忘れて、お金もあまり持っていなかったので、スマホを一日中触れず、スマホがないとパソコンもほぼ使えず、コンセントのある店もなぜか一つも近くになく、、
ということで、とりあえずゼミの課題を2週間先の分までほぼ全て終わらせておきました。
まだ終わってないのもありますが、だいぶリードを広げたので、今後は余裕を持って臨めるかなぁという感じです。
一応今日から、LINEで「終わらせたいことリスト」を改めて作り直して、それをこなす形で毎日生きていこうと思っているので、ガンバリマス。
【40日目】
今日はちょっと世界史に多く触れることができた充実した1日でした🧸
(訳:丸一日ほぼ勉強しただけ)
・映像の世紀1本
・荒巻世界史(中)100pくらい
あと、動画で使うスライドの背景はこんな感じでいこうかなみたいに考えてます。
なんかレトロな歴史感のある感じなので気に入ってます。笑
明日くらいから世界史講義録をまた読み直そうかなとか思っていて、次は内容をちょこちょことメモとりながら読んでこうかなと。
そのメモは最終的には真偽をある程度確認した上で、動画で話すときの合間合間に挟んでいきたいなっていうやつです。(こういうエピソードみたいなのは、色々なところからピックアップして貯めて行けたらなと思います)
なんとなく最初に決めた本とかの変更も含めて言ってなかったこともあった気がするので、この辺でまとめておきます。
・若い読者のための世界史(上)
・若い読者のための世界史(下)
→この2冊は軽く読んだけどあんまり参考にならなかった(子供向けな気がした)
・書物の破壊の世界史
→分厚いけど最終的に読む予定
・〈世界史〉をいかに語るか
→絶対読む(実家に帰ってスライドを作る前に読みたい)
・資本の世界史
→2時間もあれば読めそうなので帰ったら読む
・全世界史(上)
・全世界史(下)
→できれば実家に帰り次第コツコツ読みたい、内容はかなり面白い
・世界史(上)
・世界史(下)
→中身が固いので読むかどうか検討中、あんまり動画的に行かせなそうなので、軽く読み飛ばすだけになるかも
・詳説世界史研究
→ちょこちょこ参考にする
・一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書
→済み
・荒巻の新世界史の見取り図(上)
・荒巻の新世界史の見取り図(中)
・荒巻の新世界史の見取り図(下)
→進行中
・山川世界史B
→参考にする
・東大のディープな世界史
・東大のディープな世界史2
→これはテーマごとに深める用途なので、スライド資料作成などで参照するが、一回は目を通しておきたい
・史上最強の哲学入門
→これは後ほど読んで世界史の動画にも軽く反映させたい(大学の講義でもにたような内容のものをとっているし他にも類似の本はあるので総合的に参照していく、他の本は部分的に読むので動画に参考文献として載せておきますね!知りたい人は動画見て見てください!)
・仕事に効く教養としての世界史Ⅰ
・仕事に効く教養としての世界史Ⅱ
→実家に帰ったら読む
・137億年の物語
→多分読まない?
・キリスト教とは何かⅠ
・キリスト教とは何かⅡ
→部分的に参照
・スタサプ世界史トップ&ハイレベル51講+文化史12講
・世界史講義録(135回分)
→済み
現時点での追加としては、
・地図でスッと頭に入る世界史
・「1冊でわかるシリーズ」
・アメリカの小学生の教科書(アメリカ史の参考として)
みたいな感じでしょうか。忘れてるのもあるかもしれませんけど。笑
まぁ世界史の通史自体は大体ざっくりと頭に入ってきたので、あとは
・ストーリーの編み方
・エピソードの選別
・どれだけ深く話すか
くらいのものだと思ってます。笑
教え子のために、プリント作ったり、その解説動画作ったり、模試も作ろうと思っているし、一橋世界史の解説動画も撮りたいし、色々とやりたいことは山積みですが、頑張っていきたいと思います。
(大学の課題が鬼なので助けろくださいという感じです😭)
【41日目】
今日は結構いい1日でした。一日中荒巻世界史読んでたまであるくらいの…
・荒巻世界史の見取り図(中)200p
・映像の世紀 アメリカの繁栄と世界恐慌
大学の西洋音楽論でフランス革命あたりの話を音楽という角度から学べたので、より一層理解が深まりました。。。
あと、受験本番も近いのでモチベーション動画も作ろうかなと思っています。
インスタのフォロワーさんに呼びかけて、5秒〜10秒くらいのタイムラプス勉強動画を撮って、送ってもらって、それをつなぎ合わせてかっこいい言葉と音楽と共に動画を作るみたいな。
この世界史企画が終わるよりはるかに早く完成までこぎつけられるはずなので、完成したらこの記事でも貼り付けます。笑
【42日目】
今日も結構進みました🙆♀️
・荒巻世界史の見取り図(中)の終わりまで
・荒巻世界史の見取り図(下)100p
・映像の世紀 ヒトラー
・世界史講義録5回分+メモ
今日は世界史以外にも、仕事や大学の授業やSNSの整備もいろいろとできたのでいい1日だったと言えます。
明日は、大学の授業が4つあるのですが、最低限今日と同じ量はやった上で、やりたいことがあるので、そこまでたどり着けたらいいなと思います。
【43日目】
今日はまたまた進みました。
・世界史講義録5回+メモ
・荒巻世界史見取り図(下)200p
・映像の世紀 第二次世界大戦
こんな感じです。
明日で荒巻先生の本は1週目が終わりそうですね。🧸
今日は、映像の世紀があまりにも衝撃というか、なんというかで、その話をここに残しておきたいと思います。
映像の世紀は多分、今よりもコンプラがゆるゆるだったからだと思うんですけど、割とぽんぽん死体が出てくるんですね。
中でもとんでもなかったのが、アウシュヴィッツ強制収容所の映像。
数百万人規模でユダヤ人などの大量虐殺が行われた場所です。
本当に遺体の山、山、山。
文字通り「死以外何もない場所」。
この映像を見たときの感情というか、なんというか、もう言葉は出てこないのですが、思ったことは一つで、、、
アウシュヴィッツ強制収容所に行きたい。
コロナが落ち着いたらいってみたいと思います。
ということで、今日はいい感じに進んだのでいい1日でした。お疲れ様でした。
【44日目】
・荒巻世界史見取り図最後まで
・世界史講義録5回分
・映像の世紀 独立運動について
こんな感じで順調です。
今度世界史の一問一答のプリントも制作しようかなと思っているので、これを作るときにも多分世界史の通史が一周終わるんだろうなぁ。
結構これ作るの楽しみで、(正確には元ネタをいろんなところからパクりながら減らしたり追加したり中身や問い方を変えたりするんですけどね、、、)僕自身の現時点までの知識はどれだけ受験世界史的に通用するんだろうか、という興味もあるので。
今日は土曜です。(10月24日)
なんかここまで正直、ザーッと書いてきましたが、この日記の特質上、絶対にもうこれ以上は世界史の勉強をしないよ、と断言できる夜寝る前か、次の日の朝などに書かないといけないのですが、かなり疲れてて忙しくてやむをえず当日や翌日の朝にかけなかったりすることも何回かあって、これ、「〇〇日目」ってやつと、月日がちゃんと一致しているのか不安な僕が今日もお送りします。(最終日に確認して合わなかったら許してください🧸)
土日は一日中用事っぽいものがあるのですが、ちょこちょこ勉強はできるので、引き続き最低限は担保していきます。
【45日目】
・世界史講義録5回+メモ
かなり充実した1日でしたが、大規模な息抜きということでお許しを。めちゃくちゃ疲れたなぁ。。。
あと、モチベーション動画がまぁまぁ集まったので動画編集に回していきたいと思います🧸
完成楽しみです!!!!!!
【46日目】
・世界史講義録5回+メモ
今日は世界史関係のことはあまりやれませんでした。
しかも、大学の期末レポートで、とんでもないのが出ていることを今日気づき、絶望しています。笑
でも、その課題は、1870年代〜1960年代あたりのドイツの都市についてのレポートなので、これをやること自体が世界史の勉強に直結するという意味では、やるモチベは上がってきています。(だいぶ無理やり)
明日からしばらくは、、、大変な日になりそうです。()
【47日目】
今日もかなりいい1日でした!!(課題は全くやれなかった!!!!!!!!!🙃)
・世界史講義録20回+メモ
・映像の世紀 世界分割
世界史講義録は50回まで行ったので、引き続き毎日ガンガン読み進めて面白い部分をピックアップしていきたいと思います。🧸
レポートも明日以降しっかりとやって行こうと思います!!!!!
(最近やりたいことがガッと増えて困ってますううううう…)
【48日目】
今日もいい感じだったと思います。
・世界史講義録10回分+メモ
・ベトナム戦争の映像たくさん
(YouTubeにいっぱい転がってる!!)
・世界史一問一答プリント作り500問くらい
一問一答は教え子用に作っているのですが、やっぱりこれをやっていると世界史の全体像の復習になるので、結構楽しいし、役にも立つし、教え子にも貢献できるので三方良しという感じです。(2方じゃね??)
あと、ベトナム戦争の映像はかなりショッキングで、悪寒がしました。実に不愉快な映像でした。
僕的に今日1番思ったのは、「三十年戦争とかそういう昔の宗教戦争の映像が見たなぁ」ということです。
確かにベトナム戦争の映像はとんでもなく非道でしたが、これより三十年戦争とか十字軍とかそういうのの方がえげつないという気がしているので、(人のえぐさがもっと出ているような気がしている)機会があれば見てみたいなぁと思ったんですが、かなわなそうです。
あと、YouTubeを見ているとスライドの作り方が以上に上手い人がいて、今回の僕の世界史動画も10時間を超える大作の予定ですが、せっかくなら過去最高のクオリティでスライド作りたいなと思いました。()
で、できるかな、、、、、。
【49日目】
・世界史講義録20回+メモ
・映像の世紀プレミアム?歴史を動かした女性
・レーニン「国家と革命」の解説記事
・大人の教養TVというチャンネル5本くらい
この映像の世紀は20世紀の歴史がいっぱい詰まっていて、それも女性という観点から描かれていて、これは後2回くらいは見たいなと思いました。
後、狂気の独裁者三人、みたいなのもYouTubeに載っていたので明日見たいなぁと思います。
みる前からわかる。。。。ヒトラー、スターリン、毛沢東かな。
後、大人の教養TVってチャンネルはたまたまであったんですけど、スライドの作り方がめちゃくちゃ参考になる。。。僕は真似ないですが、めっちゃ見やすいので、一部活用させていただこうかなという感じです。
後、内容がかなり面白い。
フランス革命と、マルクス主義と、右翼左翼と、レーニンと、ベトナム戦争の動画を見たんですが、だいぶわかりやすくコンパクトにまとまっていてよかったです。受験にも使えそう。。。()
資本主義と自由の8章レジュメ
タイムラプス動画あつめ
モチベ動画最後のメッセージ
ラジオ音声録画
noteの記事
自作の模試の解説文章作成
英単語&四字熟語&慣用句&諺のプリント作る
世界史の一問一答の仕上げ
世界史講義録10回以上
映像の世紀 独裁者のやつ
大学の講義、ゼミなど
この辺りは確実に明日やりたいなと思っています。
今日もお疲れ様でした。。。
【50日目】
資本主義と自由の8章レジュメ ✔︎
タイムラプス動画あつめ ✔︎
モチベ動画最後のメッセージ ✔︎
ラジオ音声録画
noteの記事 ✔︎
自作の模試の解説文章作成 ✔︎
英単語&四字熟語&慣用句&諺のプリント作る
世界史の一問一答の仕上げ ✔︎
世界史講義録10回以上 ✔︎
映像の世紀 独裁者のやつ ✔︎
大学の講義、ゼミなど ✔︎
こんな感じです。
ラジオとプリントのやつはできなかったんですけど、個人的にはかなり捗った一日だったなぁという感じです。
次回のゼミの課題がとうとう、フロイトの英文なので、かなり楽しみです。
今日は金曜日なんですけど、この土日はほとんど勉強せず遊ぶ予定です、世界史講義録は読むかも。動画も見るかも。
今日で世界史の動画を撮ろうと決めて50日がたったと思うと感慨深いです。
毎日毎日こうやって日記で書いていると、時間を有意義に過ごせるのでおすすめです。
【51日目】
今日は移動の電車でサクッと学びました。
・奴隷船貿易の動画数本
・現代の奴隷の動画数本
今日はあんまり時間が取れなかったですが、「奴隷」というワードの関係する動画やサイトを見ていました。
結構闇が深いのでここでもシェアしておきます。
ぜひ見て欲しいと思います。
(ちなみにこの日2020年のハロウィンでした🎃)
【52日目】
今日は1日リフレッシュしました。
今日に合わせてしっかりとこなしてきたので、想定内の息抜きということで楽しめました。
明日からは自宅に帰って、全エネルギーを世界史の勉強と仕事と大学に割きたいと思うので、より1日あたりの勉強量を増やしていけたらなと思う反面、受験も近づいてきているので、教え子やSNSをフォローしてくれている子たちの役に立てる企画も同時並行で色々と作れたらいいなと思っています。🧸
やっぱり、自分のためでもあるけど誰かのためにでもある、っていう努力はかなり継続しやすいのでおすすめです。笑
【53日目】
今日は1ヶ月ぶりくらいに自宅に帰って、なんか気が抜けてダラダラしてしまいました。笑
・中東問題に関する動画数本
・アメリカの小学生が読んでいる教科書30p
・世界史をいかに語るか20p
・フロイト1p(The discovery of society)
明日からは気をあらためて、やっていきたいと思います。
こういう時はやはり今日中に終わらせたいものをリストでしっかりと決めてやっていくのがいいと思うので、それをあらためてやっていきます。
こういうのは大事だとわかっていても、なかなかやれないというのが問題なので、しっかりと日々意識を持ち直しながら継続していきます。
あ〜、レッドブルのも。
・ラジオ音声1本
・問題プリント
・アメリカの教科書1章分
・世界史講義録10回
・世界史をいかに語るか1章分
・資本の世界史1部
・フロイトのテキスト3p
これは最低限やります。
【54日目】
・世界史講義録10回+メモ
・資本の世界史30p
・第二次世界大戦の動画
・フロイトのテキスト
やばい!!!やるといったこと全然やれてない!!!!!
えぐい!!!!!!!!!
明日全部やるために、とりあえず、起きたらフロイトのテキストのレジュメ作りを残り全部終わらせて、朝ごはんを食べて、できるだけ早く家を出る。
近くのカフェに行く、席を取る。
この辺までで午前中にざっと昨日やれなかったものを終わらせ、明日はできたらプレゼン資料+世界史動画の構想、大まかな流れを決められたらいいなと思います。
ラジオも、、、、絶対に、、、、とるぞ、、、、、。
あと、今日気づき始めたんですけど、世界史のプレゼン資料10時間しゃべる量ってどんくらいなんですかね、、、、
仮に1500枚くらいだとしても、えげつなすぎません????
【55日目】
・中国共産党の動画
・チベット問題、ウイグル問題の動画
・湾岸戦争の動画
・世界史講義録10回+メモ
・アメリカの小学生の教科書Chap2
・資本の世界史50p
今日はかなり面白かったです。
大学の課題とか、ラジオ収録とか、色々とやることも多かったので、世界史に関係する勉強はこんなところでした。
今日書店に行ったのですが、世界史の関係する本めっちゃ欲しいいいいいいやつが見つかりました。ダメですね、書店に行くと購買意欲しか生まれない。笑
今日もお疲れ様でした。
【56日目】
・朝鮮戦争の動画
・世界史講義録10回分+メモ
・フランクリン・ルーズベルトの動画
・北朝鮮の動画
・中田敦彦のYouTube大学「ロミオとジュリエット」
・アメリカの小学生「南北戦争」
・資本の世界史50p
・WEB玉塾第1、2章
今日の大きな発見としては、やはりWEB玉塾というYouTubeチャンネルを“発見”したことです。
存在自体は知っていたのですが、このタイミングでこの動画がかなりハマりました。
というのも、かなりのスピード感でザーッと要点だけギャグ混じりに説明していくようなスタイルの動画なので、予備知識がかなりないと圧倒されて終わりなのです。だから昔の僕はちょっと見てテイストが嫌いで見るのをやめたんです。
ましてや2倍速で見るのでなおさらストレスフルな動画です、声も加工音ですし。
ですが、今見てみたらかなり面白くて、まとめ方がかなり参考になるので、とりあえず今日と明日で一通り全部見てみようかなという感じです。
あと、神野さんという方の世界史劇場というチャンネルで無料公開されている授業動画も見ようか見まいか悩み中です。
かなり量が多いので、1週間以内で見切れるならみようかなとも思うのですが。
WEB玉塾はかなり簡潔に話してくれるのですが、歴史的字事象をどう繋げて説明するかみたいな話を真似させてもらえるところも一部あるかもしれません。ないかもしれません。
世界史動画の全体構想もそろそろ考えていきたいと思います。
【57日目】
・世界史講義録15回+メモ
・WEB玉塾世界史第3、4章
・アメリカの小学生第4章
今日はなんだか頭痛がしたので、YouTubeでの勉強とかはあんまりしませんでした。
記事を一つ書いて、世界史の動画の大まかな構想を練りました。本格的に少しずつ骨子を作って行けたらいいなと思っております。
あと、大学のゼミの課題が鬼畜すぎるので、マジで泣きたいです。
大変ですが、両立していきます。。。。🧸
あ、あと、モチベーション動画の素材撮影を今日しました!!(余談中の余談)
【58日目】
今日は土曜日ですが、この土日は用事があるので、少しやる量が減るかもしれませんが、世界史動画の構想はある程度寝る予定です。
・アメリカの小学生の教科書5章前半
・巨人の肩(ニュートン、ノーベル、アインシュタイン、ジェンナー、パストゥール、コッホ、ニコラ・テスラ、天然痘史)
世界史構想も無事、なんとかざっくりと練れました。
この構想を実現するにあたって、あと何冊か本が足りないので、買いたいなと思います。
(巨人の肩シリーズ動画、たばふじチャンネル)
【59日目】
・アメリカの小学生の教科書5章後半
・フロイトのテキストレジュメ
今日はほとんどできなかったですが、西洋美術史など世界史の周辺情報に関する面白いYouTubeチャンネルを見つけました。
全部の動画を見れる自信は一ミリもないですし、そんな時間はないのですが、部分的に学べるだろうと踏んでおります。世界史の通史に関する動画も無料で上げられていて、話も結構面白いというか好きな感じなので聴いていられます。僕は。
【60日目】
・仕事に効く教養としての世界史Ⅰ(ドイツフランスイングランドの章
・仕事に効く教養としての世界史Ⅱ(アフリカの章
・「不可触民」100pほど(山際素男)
・フロイト最後まで
・政治思想の名著1/50
不可触民っていう本は読むたびに衝撃を受ける本なんですけど、久々に読み返しました。インドの実態が色々とわかっていい本です。
あと、もう2020年も残り少なくなってきているので、読む本を絞っていきたいと思います。
【目標】
・全世界史(上下)
・史上最強の哲学入門&東洋の哲人たち
・世界の名著120
・よくわかる世界史の基本の流れ
・1冊でわかるシリーズ
・政治思想の50の名著の本
これだけ読んだら、いや、読みながら世界史動画のスライドを作り始めたいなと考えています。作っている過程はここにも少し共有して行けたらなと思います。
【61日目】
・アメリカの歴史終了
・政治思想4つ
・ミッドウェー海戦の動画
今日は起きるのが遅くなってしまい、一日なんだかだらっと過ごしてしまいました。最近改めて気づいたんですけど、二度寝ってマジで悪ですね。笑
一回起きたことで、睡眠サイクルが止まって、またちょっと寝ることで睡眠サイクルにまた入るのに、すぐ起きるから、頭がぼーっとしてって感じです。
やっぱり睡眠時間が少ないのは良くないとはいえ、二度寝も一日中だるいということに繋がるので、明日は無理やり早く起きてみようと思います。取り返す!!!!
後、これ勉強に集中できるっす。🧸
後、念願の「ギルガメシュ叙事詩」が届きました。(なんの念願やねん)
結構楽しみだったんですよね、アッシリアのシュメール人のあたりの世界史の原点ともいうべき叙事詩、世界最高峰で最古の文学だと思っているので!!!!
いやぁ、にしても、世界史のスライドを作り始めるのが案外気が重くて進まない…先が明らかに長いとわかっているとなかなか第一歩目が踏み出せないですよね…笑
受験勉強だったら、いうても数時間とかで終わる量なので一歩が踏み出しやすいですけど、僕の場合少なく見積もっても数百時間はかかりそうなので恐ろしいですよね、しかもミスもできないし!!!えぐい!!!!!!泣きたい!!!!!!!!!
【62日目】
とりあえず早起きできた!!!早起きは気合!三文の得!!!!
・政治思想4つ
・アメリカ大統領の歴史
・アメリカ建国史
・インドの宗教史
・全世界史(上)50p
・ソロモンの海戦
・スライド4p
スライドを作り始めたいなと思います。大学の期末レポート的なものもちらほらと出てきているので油断せずに確実にスライドを作り上げていきます。しかし、丁寧に。。。
後、今更!?みたいな感じですが、日本の歴史も織り込みたいな、というか、これを機にサクッとは学んで、動画内で触れたいなと思ったので、日本史の本も買いました。はい。がんばります。笑
やっぱりクオリティ重視したくなってしまう。。。笑
【63日目】
提出が2ヶ月後のレポートを早めに終わらせて、満を辞して世界史通史の動画に備える変態こと、たろーです。日本の大学生の中で上位1%くらいの真面目さで勉強でしています。()
・政治思想4つ
・アメリカが世界覇権国になるまでの動画
・中国の一帯一路構想の動画
・ヒトラーの影(ミヘルス、マンハイム)
今日はレポートしすぎて、あんまり世界史は進まなかったですが、大学の課題はあれよこれよと終わってきました。暑くなってきましたよおおお!!!
土日は両方一日中スライド作りに費やせたら嬉しい。本当に。
後、待ち望んだ「名著で読む世界史120」って言う本が届いたのでめっちゃ嬉しい!って言う話だけして今日は終わります。
【64日目】
今日から本格的にスライド作りを開始しました、とともに2ヶ月後の大学の期末課題も今提示されているやつは、全部終わり、安心してスライド作りを開始したのですが、、、
・キリスト教動画
・政治思想1つ
・秦と始皇帝動画
・オリエント文明比較動画
・スライド20枚くらい
これやってみて思ったのが、「もっと早くから骨子を作り始めておけばよかったぁああああああああ」です。本当にこれに尽きるし、この企画で今後も絶対に行かせる学びがあるとすれば、満を辞して作り始めるのではなく、20%クオリティでもいいからまず作る。これは大事だった気がしてます。笑
まぁ仕方ないから、とりあえず全力で作り始めますが、なんか、やっぱりスライドを作ろう、うまいこと作ろう、とし始めると頭が思考停止しちゃうんです。なんか、、、難しいです。
でも、頑張って形にします。絶対。気持ちは折れそうですが、やり抜きます。
【65日目】+【66日目】
いやあ、怒涛の土日でした。これを書く暇もないくらい、朝7時から夜十二時くらいまでスライド資料を作ってました。えぐいやろ。。。
なんかこんな感じで作ってます。笑
下には動画と、テロップが入ります🧸
ページによっては図が少なかったり、図だらけだったりします。いやぁ、本当に頭おかしくなりそうな土日でした。笑
ちなみに、現時点ではヨーロッパ史を16世紀あたりまで終わったという感じです。とりあえず全体的な骨組みを作ってしまってから、細かい部分を調整して完成させるに見通しです。はい。
これ、、、どれくらいかかるんだろう。何にしても現代史は深く追うことはしない予定なので(解釈の幅が広すぎるので)ヨーロッパ史と中国、オリエント(中東)あたりが山場なんじゃないかなぁと考えてます。
アフリカ、ラテンアメリカ、アメリカあたりもしっかりやります。アメリカは受験世界史においてはやらないわけにはいかないんですけどね。笑
あと、西洋哲学史、東洋哲学史、現代問題、宗教史、ざっくり日本史というオプションも絶対混ぜ込んでやる。。。。(白目)
でもやっぱり僕、職人気質なのかなんなのかわかりませんが、なんだかんだで集中できました。気が狂っているんでしょうかね(白目)
【67日目】
今日もがんばりました。みんなお疲れ様でした。笑
今日、単純計算してみたんですけど、10時間世界史について話すなら、スライド10時間=600分なので、スライド300枚で一枚2分くらいが妥当なのかな、とかよくわからない規模感で気が狂いそうな僕です。
多分最終的に400〜500枚くらいで落ち着きそう。知らんけど。現在100枚です。
・政治思想2つ
・スライド20枚くらい
あ、、、日本史の本と、西洋東洋思想の本も読まないといけない!けど、これらはもう、読みながらスライド作った方がいいので、一通りスライドが終わってからでいいや!!!!!
あとなんでだかわからないけど、無駄にこのスライド作り集中できるんですけど、この理由を解明できたら、全世界の受験生の役に立つかも知れないので、原因究明も頑張ります。笑
現時点では、事実、かなり集中して作れてます。笑
【68日目】
・スライド20枚くらい
今日はかなり調べながら確かな構成と情報正確性を意識して作ったので、中身の質は高いけど、枚数は少ないという結果に。
でも、前日の夜に決めたやるべきことリストはもう終わりそうなので僕の勝ちです、はい。
前日の夜にやるべきことリスト作るのおすすめです、捗ります。
ちょっと写せないものは隠してます🧸
【69日目】
今日はめちゃくちゃ疲れました。中東あたりの歴史をほとんどスライドにし終えました。
・スライド40枚ほど
・C・ライト・ミルズのテキスト3p(ヒトラーなどについて)
もう寝ます。笑
【70日目】
今日は久々に昼寝ってやつをしました。眠くなる前に、横にならずに、15分だけ寝るとかなりスッキリします。おすすめです。
・アーヴィング・ゴフマン3p
・政治思想1p
・スライド30pほど
今日はエジプト史とインド史をやりました。なんだか少しだらけてしまったなぁとは思いますが、着々とスライドは作り上げられてきているので引き続き頑張ります。これから3日間は少し用事があるので、達成量は多分減ります。🧸
【71日目】
今日は大学の課題と読書がかなり進みました。
・アーヴィング・ゴフマン3p
・東洋思想300pほど
・オスマン帝国の動画
明日は中国史と東洋思想軽く読破できたらなと思っています。
中国史が清まで終わったら、東洋思想のスライドを作って、次に西洋思想史を追加して、日本史、アフリカ史、産業革命、フランス革命、アメリカ史…という風に進んで行けたらいいなと思います。これ、スライド枚数やばいことになりそう。10時間が短いと感じたことはないですわ。10時間で話し切れる自信がないです。笑
【72日目】
・中国史おさらい
・中国支配自治区とは
・中国官吏登用制度とは
かなり忙しい中での勉強だったので、おさらいでき、中国史の全体像のイメージを沸かせることができる状態が重要でした。
いざ作り始めるのは数日後になりそうですが、とりあえず一旦インプットメインでやっていきます。
【73日目】
・中国史モンゴル帝国まで
こんな感じです。一日中出かけていたので、夜から朝まで仕事します。というか、やるべきことします。
後!!!!!これ完成したので見てやってください!!!!!!
何か挑戦したい人へ、何かを諦めた人へ。
【74日目】
月曜は結局、中国史を色々と学んで終わりです。準備を整えたので、明日からスライド作りに戻ります。
【75日目】
・スライド10枚ほど
いやぁ、実はスライドの作り方は、かなり原始的(だと思う)んですけど、普通にいろんな本を読んでそれらの内容を合わせてアウトプットしながらスライドに書いていくという感じで作っています。
これをしてとても思うのは、「アウトプットを意識して情報を頭に入れないといけないなぁ」ということです。
結構当たり前の話なんですけど、やはり間違い無いです。
スライドの形を前提とした上で、歴史の情報を頭に入れていかないと、情報を選びきれなくなったり、不適切な情報になってしまったり。。。
まぁ、どこまで行っても完璧な情報選択もできなければ、完璧な語りもできないとは思いますが、これを意識するだけでも何か学ぶときの姿勢は変わるかなと思います。
一切盛り抜きで、こんな感じでやってます。。。現在深夜2時です。。。
文字と結婚しよかな。。。。
ちょっと土日からのだらけを引きずっているので、明日から一気に挽回していきます。はい。
【76日目】
・中国史スライド 三国時代からモンゴルまで
・東大のディープな世界史2 20p
今日はまぁまぁ頑張れたと思います、明日のうちに中国は一旦清まで作り、できればインド哲学、中国哲学あたりまで入れたら嬉しい。(作り忘れてた三十年戦争のスライドも!)
そのあとは朝鮮半島、日本史、アフリカ、東南アジア、産業革命、アメリカ独立革命、フランス革命、現代史、、、という感じです。なんとなく見えてきました。終わりが。笑
あと35日くらいで今年が終わってしまうんですが、これいけるんでしょうかね。
なんかわからんけど、締め切りが近づいてくると、震えてくるね。笑
【77日目】
・中国史 明清スライド
・インド哲学、中国哲学スライド
・三十年戦争のスライド
なかなか大変でした。笑
中国はやっぱり重いですね、僕は受験生の時、清の時の対外政策(特に藩部)がいまいちわからないまま放置していたので、今日ある程度納得した上でスライドを作れました👏
もうそろそろ日本史を読み始めないとなぁ。
【78日目】
今日は、かなり軽めの日本史、東南アジア史、分割前のアフリカ史を全部スライドにすることができました。
お疲れ様でした。。日本史は当初はガッツリやろうかと思っていたんですが、
明日からは、産業革命、アメリカ史、フランス革命、、、という感じでがっとやっていきます。明日と明後日は家にこもって、土日一日中このスライド作りに費やすので、死んできます!!!!!(満面の笑み)
【79日目】
・産業革命
・アメリカ史
・ブルデューの英文
今日は一日中やってたんですけど、産業革命もアメリカ史も、まぁまぁハードで全体としてはあんまりすすまなかった感じでしたが、割とやったと思います。笑
あと、単純にブルデューの社会学があまりに面白い。天才。偉人。
日本ではあまり有名じゃないけど、面白すぎるから、今度しっかりと勉強してまとめて、動画で紹介したい。本当に。
【80日目】
・フランス革命
・ウィーン体制期
・帝国主義
今日はかなりずっとやってました。(今日もかい)
フランス革命がまず大物で、ウィーン体制も大もので、この辺りからだいぶ国際情勢が複雑化してくるので、スライドを作るときにかなり脳みそに負担が大きくなってきました。
でもここで腑に落ちるまで理解に徹しないと、動画で話せなくなるので、ここは踏ん張り時です。
【81日目】
・世界の分割
・第一次世界大戦
第一次世界大戦の世界関係を過ぎる、、、
今日は本格的に脳みそが疲れました。
やっぱり現代は難しいなぁ。特に情報が増えるから、解釈も色々と出てて、解釈の仕方では歴史への見方が真逆になってしまうので、発言も気をつけないといけないですし。。。。
これは考え所です。事実を淡々と話すのが1番いいのかなと思うのですが。
ちなみに、ちょっと起きるのがまた遅くなってきていて、午前の時間を無駄遣いしつつあるので、これは改善していけるように、12時までには寝ます。
この、一回崩れた生活習慣を元に戻すのが、一日で成功するか、1週間ダラダラするか、1ヶ月ダラダラするかで本当に変わるんです。笑
受験生からもよく相談されますが、これは本当に重要ポイントですね。笑
早速ラジオにしました。
【82日目】
今日は戦間期をやりました。冷戦まではわりかし細かめにスライドにしていくとして、現代の世界をどうしようかすごく悩みます。
現代はやっぱり今の世界であり、世界史を学ぶ意義の一つだと思っているのですが、いかんせん複雑すぎて、ここをちゃんとやろうとすると、ここだけで最低でも数時間は語ることになり、10時間はおろか2倍速しても10時間にならないみたいな事態も考えられます。(そもそも10時間を諦めるな)
だから、現時点での作戦は、中東は東南アジアやアフリカは申し訳程度にとどめ、中国日本、ヨーロッパ、アメリカ、だけ注意して追う感じで行くのがいいかなと思っています。あとは、現代の問題。これも。
・戦間期
・ノモンハン事件の動画
悩ましくなってきました。
【83日目】
今日はスペイン内乱だけ出来ました。大学の授業と課題とYouTubeの作成と記事作成とラジオ録音と期末レポートとかやってたら気づいたら11時30分くらいでした。
夜の。
えぐいて!!!!!!
お疲れ様でした、あ、早寝早起きに戻りました。ありがとうございます。
【84日目】
ちょっと今日はかなり大学関係の課題と、年内のYouTube動画の動画撮影をして終わってしまいました。
世界史系の勉強はほとんどできていません。😭
でも、いくつか政治思想を読み、世界史に関係する知識は手に入りました。
特にウィンストン・チャーチルの『第二次世界大戦』はなんだか面白そうな本だと思いました。
【85日目】
・ウォーラーステインの英文(世界システム論)
・第二次世界大戦一部のスライド
今日は金曜日で、明日と明後日をまる2日使って、とりあえずスライド作りを一周できたらいいなと思っています。はい。
二周目で全体感の流れの確認をしながら、細かい部分を変えたり、デザインを調整したり、世界史上の文章の引用などを追加します。
なんか、このままいくと90日以内にスライドがざっくりは完成しそうで、3ヶ月って本気で過ごすと割と色々できるんだなぁと実感しています。笑
では、早く寝ます。🧸
【86日目】
今日は冷戦構造をガッツリやれました。
この辺りは資料がとにかく多くて、ストーリーも複雑で、でもそれらを全て話せるわけでも、理解できるわけでもないので、ある程度は情報を捨てて、ストーリーを作り上げなければならないのですが、これが難しいです。。
冷戦は1番しんどいところですね。ある意味。というか、現代史が1番辛い。見方が複雑化しすぎていて、一概に言えないことがおおすぎる気がします。
本とかを何冊か読むと、正反対のことが書いてあったり、みたいなのも増えてきます。古代だとあんまりそういうことはないんですけどね。
【87日目】
今日も、現代史のあたりのスライドを作りました。もう正直、年表みたいな形式にしないと語りきれなくて、見づらいスライドになっっちゃってる気がする。。。
スライド見づらい問題どうしよう。
スマホの画面は現状小さいことが多いから、最低でも横倒しにしないと文字は見えづらいけど、テロップは全部入れるから、ある意味画面は見なくてもいいとも言えるからスライドは過度に意識しなくてもいいのかなぁ。
iPadとかで見たら確実に見れるから、iPad推奨にするか、もしくは、数年後にはiPadがどんどん大きくなっていくという未来に賭けるか。笑
気にしないでいっか。笑
でも、もうあと数日でとりあえず一回作り終わるので、(ページ数370枚ほど)その後にデザインの微調整したり、文字数の長征していきます。。
あ、調整って打つと、共産党の「長征」が出てくるんやけど。。。()
【88日目】
今日は「それでも夜は明ける」という映画作品を見ました。
現代あたりのスライドを微調整したのですが、アフリカの現代の問題を探していると、この映画がおすすめされていて、奴隷制度の現状を知るのにいいとのことで早速Amazon primeで見ました。。。
結論、奴隷制度をより視覚的に知れました。よかったです。悲惨でした。
なんか、資本主義の体制下でああいった不自由を被っていた人々がいると思うと、資本主義も考えものだなと思いますね。難しいです。
あと見たいのが、あれよ、「この世界の片隅で」みたいな名前の映画。戦争ものです。確か。
明日か明後日みる。。。
【89日目】
今日は現代のトルコとかポピュリズムとかアラブの春とか、スライドの締め方とか色々と作って最終段階に入りつつあります。近いうちに全体像をさーっと見て、話を構成して、撮ってみようと思います。
・ウォーラーステイン英文
・スライド最終チェック
・スタサプ
・ユーチューブ動画数本
明日は映画も見たいし、大学の授業も受けたいし、英文も読みたいし、世界史スライドの全体チェックもしたいし、ラジオも放送して(いうてほぼ毎日だけど)インスタも投稿して(毎日だけど)、ノート記事も書けたら最高の1日です。
ガンバリマス…!!!!!!!!!!!
【90日目】
今日は
・この世界の片隅に
という映画を見ました。
簡単にいうと戦争のリアルを知れました、面白いアニメーション映画だったと思います。
大学の課題を最近はやっています。後は、とりあえずストーリーの軸を繋げて動画を撮るだけなので、ちょっと気楽に戦争に関係する映画とか、本とかをさらさらっと読みます。
来週に日本史に関する本が家に届くので、撮影の都合も考えて2週間後くらいに撮る予定です。
それまではスライドの調整をし、本や映画に勤しみます。
今日で90日でここまできたのはすごいなと思います。3ヶ月でほぼ世界史の通史を軽く語れるくらいになるんだなぁと、、、
動画という意味でもそうですが、単純に動画にはしないような世界史の知識が色々ついたのでよかったなぁと思います。見る世界変わりました。
【その後】
この記事は3ヶ月で区切りがいいと思っていたので、ここからは何をやったか、ということを中心にざっくりとメモしておきます。
まずはここからスライドの微調整をしました。まずは流れを頭の中で確かめて、足りないと思った話を追加したり、削ったり、ミスを確認したりしました。
そしていよいよ撮影です。2日間かけて、撮影しました。マジで大変でした。詳しく忘れましたけど、初日3時間くらいとって、2日目に9時間分くらい撮りました。
後半はもう呂律回ってなくて、言い間違いだらけ、なかなか悲惨な感じでした。でも、テロップで誤魔化せ⭐︎(酷いところは後日撮り直します)
何が心配って、前半と後半でテンション変わってないかな(後半に行くにつれて疲れてテンション下がってそう)っていう事です。笑
まぁ仕方ない(泣)
そしてトリミングしたんですけど、30時間くらいかかりました。。。コンテンツ作りと合わせると多分1000時間以上をかけてますね。狂ってますね、わし。
テロップは動画編集の友人にお願いしているので、無茶振りですね、完全に。感謝しかない。😭
あとは、腐るほど本を読みました。あと、映画ですね。僕はあんまり映画見ないのですが、歴史系を見ました。かなり良かったです、見て良かった。
本は後でまとめて紹介します。(とはいえ、動画にはあまり反映されていない物もありますが…それは省いておきます笑)
参考文献系と協力してくれた方は、ながーい動画のエンドロールにも載せているのでお時間ある方は是非見てください😭
ようやく完成した動画です、是非みてやってください。。。結果的に2月23日にアップロードが終わりました!アップロードだけで一日くらいかかったのではないかという勢いで大変でした。。。。
まぁ後半は二人体制でやって行ったので、トータル合わせて1500時間くらいかけて無事完成にまで至ったという、そういう小噺でございます。
おしまい、おしまい。
【支援のお願い】
【参照情報群】
【書籍】
・『若い読者のための世界史(上)』エルンスト・ゴンブリッチ/中公文庫
・『若い読者のための世界史(下)』エルンスト・ゴンブリッチ/中公文庫
・『書物の破壊の世界史』フェルナンド・バエス/紀伊國屋書店
・『Freedom Betrayed』Hoover&Nash/Hoover Institution Press
・『国富論Ⅰ』アダム・スミス/中公クラシックス
・『国富論Ⅱ』アダム・スミス/中公クラシックス
・『アダム・スミス』堂目卓生/中公新書
・『超訳 国富論』大村大次郎/KADOKAWA
・『資本論⑴』マルクス&エンゲルス/岩波文庫
・『資本論⑵』マルクス&エンゲルス/岩波文庫
・『資本論⑶』マルクス&エンゲルス/岩波文庫
・『マルクス 資本論』佐々木隆治/角川選書
・『図解 社会経済学』大谷禎之助/桜井書店
・『〈世界史〉をいかに語るか』
・『資本の世界史』ウルリケ・ヘルマン/太田出版
・『全世界史(上)』出口治明/新潮文庫
・『全世界史(下)』出口治明/新潮文庫
・『世界史(上)』ウィリアム・H・マクニール/中公文庫
・『世界史(下)』ウィリアム・H・マクニール/中公文庫
・『詳説世界史研究』木村靖二・岸本美緒・小松久男ら/山川出版社
・『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』山崎圭一/SB creative
・『一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書』山崎圭一/SB creative
・『荒巻の新世界史の見取り図(上)』荒巻豊志/東進ブックス
・『荒巻の新世界史の見取り図(中)』荒巻豊志/東進ブックス
・『荒巻の新世界史の見取り図(下)』荒巻豊志/東進ブックス
・『山川世界史B』木村靖二・岸本美緒・佐藤次高ら/山川出版社
・『東大のディープな世界史』祝田秀全/KADOKAWA中経出版
・『東大のディープな世界史2』祝田秀全/KADOKAWA中経出版
・『ディープな戦後史』相澤理/KADOKAWA中経出版
・『史上最強の哲学入門』飲茶/河出文庫
・『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』飲茶/河出文庫
・『仕事に効く教養としての世界史Ⅰ』出口治明/祥伝社
・『仕事に効く教養としての世界史Ⅱ』出口治明/祥伝社
・『137億年の物語』クリストファー・ロイド
・『キリスト教とは何かⅠ』池上秀洋監修/CCC Media House
・『キリスト教とは何かⅡ』池上秀洋監修/CCC Media House
・『貞観政要』呉兢/ちくま学芸文庫
・『不可触民』山際素男/光文社
・『サピエンス全史 上』ユヴァル・ノア・ハラリ/河出書房新社
・『サピエンス全史 下』ユヴァル・ノア・ハラリ/河出書房新社
・『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』マックス・ウェーバー/岩波文庫
・『はじめての経済思想史』中村隆之/講談社現代新書
・『世界史で学べ!地政学』茂木誠/祥伝社
・『ビッグヒストリー入門』デヴィッド・クリスチャン/WAVE出版
・『よくわかる高校世界史の基本と流れ』秀和システム
・『名著で読む世界史120』山川出版社
・『アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書』ジェームズ・バーダマン/ジャパンブックス
・『向こう岸からの世界史』良知力/ちくま学芸文庫
・『消費社会の神話と構造』ジャン・ボードリヤール/紀伊國屋書店
・『儒教とは何か』加地伸行/中公新書
・『日本の思想』丸山真男/岩波新書
・『英仏百年戦争』佐藤賢一/集英社新書
・『ベートーヴェンの生涯』ロマン・ロラン/岩波文庫
・『ギルガメシュ叙事詩』矢島文夫訳/ちくま文芸文庫
・『社会契約論』ルソー/岩波文庫
・『ソクラテスの弁明・クリトン』プラトン/岩波文庫
・『共産党宣言』マルクス・エンゲルス/新日本出版
・『実録アヘン戦争』陳舜臣/中公文庫
・『帳簿の世界史』J・ソール/文春文庫
・『項羽と劉邦(上)』司馬遼太郎/新潮文庫
・『項羽と劉邦(中)』司馬遼太郎/新潮文庫
・『項羽と劉邦(下)』司馬遼太郎/新潮文庫
・『大唐帝国』宮崎市定/中公文庫
・『西洋哲学史(上)』シュヴェーグラー/岩波文庫
・『西洋哲学史(下)』シュヴェーグラー/岩波文庫
・『近代世界システムⅠ』ウォーラーステイン/名古屋大学出版会
・『近代世界システムⅡ』ウォーラーステイン/名古屋大学出版会
・『近代世界システムⅢ』ウォーラーステイン/名古屋大学出版会
・『ロミオとジュリエット』シェイクスピア/新潮文庫
・『劇画ヒットラー』水木しげる/ちくま文庫
・『アンネの日記』アンネ・フランク/深町眞理子訳/文藝春秋
・『新訳ローマ帝国衰亡史』エドワード・ギボン/中倉玄喜訳/PFP文庫
・『孫子』孫武?/金谷治訳/岩波書店
※参考にしただけで直接的には動画に採用していない本も多数あります。
※偏りがあるかもしれないので、是非お勧めの本は紹介してください。お待ちしてます。
【映画】
・「アメリカン・スナイパー」クリント・イーストウッド
・「プライベートライアン」スティーブン・スピルバーグ
・「1917 命をかけた伝令」サム・メンデス
・「帰ってきたヒトラー」デヴィッド・ヴェンド
・「モダン・タイムス」チャールズ・チャップリン
・「独裁者」チャールズ・チャップリン
・「シンドラーのリスト」スティーブン・スピルバーグ
・「ハクソー・リッジ」メル・ギブソン
・「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド
・「日本のいちばん長い日」岡本喜八
・「西部戦線異常なし」ルイス・マイルストン
・「この世界の片隅に」片渕須直
・「ヒトラー〜最期の12日間〜」オリヴァー・ヒルシュビーゲル
・「チェ 28歳の革命」スティーブン・ソダーバーグ
・「マルクス・エンゲルス」ラウル・ペック
・「項羽と劉邦」ルー・チュアン
・「One Child Nation(一人っ子の国)」ナンフー・ワン、ジアリン・チャン
・「レニ」レイ・ミュラー
・「ノア 約束の舟」ダーレン・アロノフスキー
・「戦場のメリークリスマス」大島渚
・「ダンケルク」クリストファー・ノーラン
※本当にこのリストを見て良かったと感じていますが、全然詳しくないので、歴史映画を中心におすすめを是非教えてください。全部見ます!!!!
【そのほか】
・「世界史講義録」WEBサイト
・「Historia Mundi」YouTubeチャンネル
・「大人の教養TV」YouTubeチャンネル
・「映像の世紀」
・「スタディサプリ高3トップ&ハイレベル世界史〈通史編〉」
・「中田敦彦のYouTube大学」YouTubeチャンネル
・「世界史予備校講師佐藤幸夫 Yukio Satoチャンネル」YouTubeチャンネル
・「WEB玉のタマえもん」YouTubeチャンネル
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?