見出し画像

vol.7 webデザイナー分析力アップ記録

20分バナー分析でデザインの引き出しを増やす
言語化力のスキルアップを計る。
応援していただけたら喜びます!「♡」

今日は書き方を変えてようと思います。
[良いポイント・ここが素敵だな]を深掘りしていきます…!
時間は20分以内とする。

=分析する画像=

ホワイトチョコミルクティーパイ

=分析=
①ターゲット…
甘いもの好き10代-30代 (メインターゲットは女性)

②余白…
右に画像があるので、左上

③カラー…
ミルクティーを連想させるクリーム色〜白っぽい色味、ブラウン、黄色

④色の印象…
柔らかい、ほっとする、落ち着く、ナチュラル

⑤フォント…
太めのゴシック体

⑥フォントの印象…
丸っこくて可愛らしい印象

⑦活かせるポイント…
背景がほんのりマーブルっぽい質感になっている(クリームっぽさ?)
アクセントカラーとして、食べ物の中で一番濃い色(ブラウン)を使用することにより、目立つ色ではあるものの、全体にまとまりがある。


最近、noteを読んだり、 SNSでひたすらwebデザインを検索している気がする…noteもたくさんの人がwebデザインについて書いていることがわかって、同志がたくさんいるんだな、と勇気が湧きますね。

余談ですが、最近元気がなく(主に食欲)今日のお昼はドトールのジャーマンドックにしようと思い出かけたらオシャレなイタリアンパスタ屋さんがあり…試しに入って見ました!
店員さんは全員外国人で「絶対美味しいと思う!」と確信。

サラダとパンとスープ付きパスタランチ🍝


案の定とっっても美味しかったです。
カウンター越しに目があったらニコッとしてくれて、とっても嬉しかった。
私も元気が与えられるwebデザイナーになりたいな〜〜と再確認しました。
12:00を過ぎたら、お客さんがどんどん入ってきて…あっという間に満席に。
Instagramにアップしようと思い、Googlemapでお店の名前を確認しようと思ったら評価【4.6】でした…しゅごい。
食欲無かったものの、「絶対残したくない!」の一心で完食。
また絶対行こうと思います。

noteでの分析まだ始まったばかりですが、100を目指して頑張ります!!
本日もおやすみなさい。

いいなと思ったら応援しよう!