【遊戯王OCG】白き森ガール(デッキ紹介)
初めまして。ぽんず(@ponzu_37) といいます。
社会人になって遊戯王に復帰し、いわゆるカジュアル勢として遊戯王を楽しんでいる者です。Youtube やニコニコ動画等の対戦動画とカジュアルなオフ会が遊戯王のモチベーションです。いつもありがとうございます。
この度は納得のいく「ブラック・マジシャン・ガール」デッキが組めまして、参加したオフ会では複数人から好評をいただけたので、この場を借りて紹介します。好きなカードである「ブラック・マジシャン・ガール」が毎ターン、フィールドに出せるのが嬉しくてすごく楽しいです。
まえがき(飛ばしてもOKです)
今更ですが「ブラック・マジシャン・ガール」について
「ブラック・マジシャン・ガール」は、漫画「遊☆戯☆王」の主人公「武藤遊戯」のエースモンスター「ブラック・マジシャン」の弟子として登場したキャラクターです。とても可愛くて有名なカードですが詳細はこちらです。
非常にシンプルで読みやすいテキスト。2000年に登場したカードです。
でも他のカードとの組み合わせると化けます。
だって原作アニメ(東映版)で言われましたよね?
「魔術師の弟子がもたらすのは勝利にあらず、可能性なり」
って
違いましたっけ?
きっかけからデッキの軸が決まるまで。まいったな。
元々好きなカードでしたが、2023年にこちらのプレイマットをゲットできたことが嬉しくてデッキを組み始めました。
「ブラック・マジシャン・ガール」カテゴリのカード達は受け身な 女の子 効果が多い
改めてサポートカードを見返したところ「攻撃対象になった時~」の様な受け身な効果が多いため、能動的に展開するのは得意ではなかったです。
また「ブラック・マジシャン」関連カードは「ブラック・マジシャン」が主役になるデザインなので「ブラック・マジシャン・ガール」中心の横展開できる構築が浮びませんでした。
セルフブレイク軸のデッキに出会う
「ブラック・マジシャン・ガール」を展開する方法を探していた時に「ミソのデュエルのミソ」のドリルフィールドさんの「VANTA BLACK」デッキに出会いました。目から鱗でした。このデッキをよく知らない方はおススメなので是非、動画の方をご視聴ください。
要は、手札・デッキ・フィールドのいかなる場所の「守護神官マナ」を破壊できれば、能動的に「ブラック・マジシャン・ガール」をフィールドに出せます。
デッキの軸が決まる瞬間をみてしまった。まいったな。
デッキレシピ
仮組→対戦を繰り返して約6ヶ月。出来あがったデッキはこちらです(各カードの詳細を知りたい方は、ニューロンのリンクをご覧ください)。
あーはいはい。要は「白き森」ね。って思った方。半分正解です。
「白き森」をエンジンとしていますが、コンセプトは別にあります。是非続きをご覧ください。
ちなみに「同伴なら男子OK」のくだりは 後付けですが 気に入ってます。
デッキコンセプト
「自分のカードを自分で破壊(セルフブレイク)し、それに連鎖して展開した『ブラック・マジシャン・ガール』を中心としたモンスター達で協力して相手のモンスターに立ち向かう」です。
セルフブレイクを起点に展開するには「破壊されると得するカード」と「破壊して得するカード」をそれぞれ所定の場所に用意する必要があります。今回採用したカード達を解説していきます。
破壊されると得するカード達
「守護神官マナ」と「超魔導師-ブラック・マジシャンズ」はいかなる場所で破壊されると展開に繋がるカードです。魔法カード2種は墓地効果でドロー加速ができ、残るEX2種は墓地効果持ちでバウンスや除外される前に破壊したいカードです。
自身のカードを破壊できるカード達
「ヴァレルロード・R・ドラゴン」が墓地効果でフィールドや手札の好きなカードを破壊できる万能カードです。他にもセルフブレイクすると得するカードから相手に損させるカードまであり、状況に応じて使い分けます。
「守護神官マナ」等を手札・フィールドに用意できるカード達
後述する初動が通れば「守護神官マナ」が墓地にある状態になります。そのままでは破壊できないため手札・フィールドに出す必要があります。「混沌なる魅惑の女王」がお手軽ですし、その他のカード達も優秀です。
「守護神官マナ」は相手の行動によっては、自身の効果で墓地・手札から特殊召喚できるので、魔法使い族を場に残す分だけチャンスがあります。
2ターン目にやりたい動きと準備する初動
本当は1ターン目から「ブラック・マジシャン・ガール」を展開してヒャッハーしたいですが、安定しないので1ターン目は準備します。
2ターン目の動き出す前に用意したい盤面はこちら
この盤面から「混沌なる魅惑の女王」で「守護神官マナ」を装備し、墓地の「ヴァレルロード・R・ドラゴン」の効果で魔法・罠ゾーンの「守護神官マナ」を破壊すると「ブラック・マジシャン・ガール」が出せます。
上記の盤面を準備する初動
「レベル2の白き森モンスター」+「白き森の魔法 or 罠」で準備できます。理想の初動は以下の通り(可能なら「白き森魔法・罠」を1枚を残した方が次のターンのリソース的に良いです)
省略している[白き森展開]を含めて初動の詳細は以下の動画でご覧ください
(カルテシアを特殊召喚するところまでは汎用的な動きです)
相手エンドフェイズから自分の2ターン目の展開例です
序盤~中盤の7つの立ち回りについて
1/7. 「相手の妨害?関係ない 行け」「はいっ!」× 2
白き森のレベル6のシンクロモンスターがそれぞれ特殊召喚した時に1除去を飛ばせるので、召喚権を使わずに2妨害は突破できる想定です。白き森のシンクロモンスターはテーマ内の効果でEXデッキに戻せるので、この突破方法が毎ターン狙えます。
2/7. やっかいな魔法使い族三銃士を連れてきたよ
相手にとってやっかいな魔法使い族が場に残るプレイングが理想です。自分のフィールドの魔法使い族1体のみが相手の効果の対象になった場合、手札・墓地の「守護神官マナ」を特殊召喚して魔法使い族に破壊耐性を付与できることに加えて、後続を確保に繋がります。
3/7. 信じて送り出した同伴男子は森ガールをサポートしています
森ガールの同伴によってデッキに入った 男子達にも役割があります。「灰燼のアルバス」は緩い条件で墓地から特殊召喚でき、打点要員や自身のモンスター達に対象耐性を与えられる「守りの要」です。お師匠様こと「ブラック・マジシャン」は後述する「超魔導師ブラックマジシャンズ」の展開効果等を活かすために積極的にリンク素材等にして墓地で控えさせたいです。
4/7. キミは秘密兵器だから、スタメンじゃないんです。
セルフブレイクで優秀な「ヴァレルロード・R・ドラゴン」ですが、墓地に居ないと仕事ができません( 儀式召喚はしません。) 。手札に加わった後に墓地に送る必要がありますが、せっかくの「ヴァレル」モンスターですので強力な「ヴァレルロード・F・ドラゴン」を狙えます。幸いなことに展開の過程で闇属性ドラゴン族が用意し易いので、融合サポートの「赫の聖女カルテシア」と合わせると割とすぐ出せます。
5/7. 「トラップ・トラック」の使い分け方
セルフブレイクの後に好きな罠をセットできる「トラップ・トラック」の活用例です。序盤は「マジカルシルクハット」で墓地効果のある魔法・罠を墓地に送ると次のターンを有利にできます。
中盤以降は「貪欲な瓶」がおススメです。何度かデュエルしていて中盤に「白き森」モンスターがデッキに無くて展開が止まることが多かったため。
6/7. ブラックマジシャンガールの活用例
当デッキでは「ブラック・マジシャン・ガール」名称を持っている点とレベル6である点を活かしています。各カードについて以下で解説します
「超魔導師ブラックマジシャンズ」
初動が通ると融合サポートの「赫の聖女カルテシア」が手札から特殊召喚できる状況になり「魅惑の女王」や「白き森」が全員魔法使い族なので「超魔導師ブラックマジシャンズ」が出せます。継戦能力が高く、最初に狙います。
「竜騎士ブラックマジシャンガール」
ドラゴン族の「ヴァレルロード・R・ドラゴン」と融合サポートの「赫の聖女カルテシア」が手元に残り易いため「竜騎士ブラックマジシャンガール」が狙えます。「竜騎士ブラックマジシャンガール」の発動コストで手札の「魔法・罠」を墓地に送ると「白き森」が動き出すのがオシャレポイント。
「フルールドバロネス」
更に「白き森」や「赫の聖女カルテシア」はレベル4チューナーなので「フルールドバロネス」が狙えます。「フルールドバロネス」を維持できれば墓地の「超魔導師ブラックマジシャンズ」を蘇生して後続を確保→次のターンに再度「フルールドバロネス」をシンクロ召喚を行うループが狙えます。
7/7. 「ブラック・マジシャン・ガール」の必殺技は再利用可能
融合やシンクロが出来ずにフィールドに「ブラック・マジシャン・ガール」が残った場合、相手は油断するか別のモンスターを注視します。
そんな時は「ブラック・マジシャン・ガール」の必殺技である「黒・魔・導・爆・裂・破」の発動を目指します。相手の表側表示のモンスターを全て破壊できる強力なカードです。
「黒・魔・導・爆・裂・破」は「魂のしもべ」の効果①でデッキ・墓地からデッキトップへ置けます。墓地からも置けます。つまりデッキ内または一度使った(またはコストにした)「黒・魔・導・爆・裂・破」をデッキトップへ置いて効果②等でドローすれば好きな時に必殺技が打てます。
最近は魔法カードメタは少ない傾向にあるのでバンバン使いたいです(墓地効果のドロー効果も含めて非常に優秀なので私は3積みしています)。
おわりに
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。毎ターン「ブラック・マジシャン・ガール」が自分のフィールドに出せるのが楽しくて本当に嬉しいです。
10月の制限改定でベアトリーチェが禁止になった場合にはデッキの再構築が必要ですが、当記事の内容がみなさまのデッキ構築の一助になれば幸いです。もし質問などがありましたら当 note へコメントまたはプロフィールから私のX(旧Twitter)へリプライをお願いします。
また、リモートデュエルやオフ会で当デッキと対戦していただいた方々、この場を借りてお礼を申し上げます。
参考サイト
遊戯王カードリスト・評価・オリカ:カード効果のカテゴリ検索(「手札のカードを破壊」「通常召喚権を増やす」など)が出来きます。更に検索結果はユーザーからの採点順にカードが並ぶので、良いカードを見つけられる期待値が高いです。
遊戯王OCG 検証型データベース 『YPS』:特定のカードを目的別に一覧で確認できるサイト。目的には「デッキから手札に加える」「墓地から特殊召喚」「メインデッキから除外」など遊戯王の困った時あるあるがパターン化して用意されています。