![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167252219/rectangle_large_type_2_bf61c2ed741800e12ea28d7537ec2c58.png?width=1200)
2024総括:ぼくのかんがえたAI動画コンテスト必勝法
1位を頂戴いたしました👏
こんにちは、ぽんずです。ふざけたタイトルにしましたが、
先日開催されたAI Creative Works様主催の「#サンタの秘密を暴いてください」AI動画コンペにて、皆さまの予想を裏切り1位を頂戴いたしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735171934-bZVRHq867oFsaG5KtChLr0NX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735172236-rUZ9IAc6JfXdKSO1D8RYLEBW.png?width=1200)
「サンタの秘密を暴いてください」という、最初はちょっと難しいかなーと感じたテーマでしたが、参加者の方々の動画はどれも個性が出ていて期間中はとても楽しませていただきました。賞金50,000円の使い道は全額AIツールへの投資、そして経験とノウハウ共有を通じて皆様の活動に貢献できるよう大切に活用させていただきます(えらい)
2024年 コンペ受賞実績
2024年を振り返りますと、年初のAI画像祭動画部門での入賞を皮切りに、Project Odysseyで優秀賞、sozo美術館様主催の大阪メトロアドエラ様コンペでの優秀賞、そして今回のコンペと、複数の動画コンペで入賞を果たすことができました。特に今回は、自分がAI動画を制作するきっかけとなったクリエイター様方の第1回目のイベントでしたので感慨深いものがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1735178316-ouJzCVOnP5BepMgfD4cGiUqb.png)
今後アカデミー賞レベルにAI動画賞が成長してわたしを最強にしておくれ
単にAI動画コンペに慣れてきただけなのかもしれませんが、客観的に分析すると、『選ばれる動画づくり』という視点でいくつか共通項が見えてきました。どこにも需要のない『コンペ通過』の儀を、僭越ながら恐縮ながら細々と共有させていただきます。感謝を述べるだけじゃあ仕方ないですからね、2025年、さらに盛り上がるであろうAI動画コンペにおいて、皆様の参考となるような内容となれば幸いです。そういうのはなんぼあってもいいですからね(🍼👦)
コンペの「良い作品」ってなんぞや
コンペにおいて「良い作品」とは、一体何を意味するのでしょうか?
映像美を追求した作品、エンターテイメントとして秀逸な作品、感動的な物語。それぞれに魅力があることは確かです。しかし、コンペにおいて、それらとは異なる視点も重要になります。結論から言えば
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?