![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146211682/rectangle_large_type_2_0394e996c586cf933555d6533542f239.jpeg?width=1200)
【AIでCM作成】ついに登場Runway Gen-3!スモールビジネスの救世主になるか【AI動画】
まずはこちらの動画をご覧ください
意外とこういうのが先かもしれませんなあ
— ぽんず🐕 AIクリエイター (@ponzponz15) July 2, 2024
🦙アルパカおにぎり-水谷園#Gen3 #Gen3alpha #RunwayGen3 #suno #pika pic.twitter.com/GfkBnhoYa5
全てAIで作成したCM風動画です。Xでたくさん拡散されました👏
Runway社が発表した「Runway Gen-3」は、その精巧さと自由度の高さから大きな注目を集めています。
今回は、実際にRunway Gen-3を用いて動画を制作した経験を踏まえ、その可能性について解説していきます。
Runway Gen-3が切り開く、動画制作の新たな可能性
従来、ハイクオリティな動画制作には、高額な機材やスタジオ、そして専門性の高いスタッフが必要不可欠でした。
しかし、Runway Gen-3の登場により、これらのコストや障壁を大幅に削減できる可能性が出てきました。
実際に、冒頭の動画は、わずか40分程度とAIサブスク費用のみで制作することができました。
これは、従来の動画制作の常識を覆す、まさに革命的な出来事と言えるでしょう。
具体的な活用事例と、そのメリット
ゴッホ風の街並みを走り抜けるイメージビデオです。
まるでゴッホが描いたパリの街並みがあったら、行ってみたいと思いませんか?
— ぽんず🐕 AIクリエイター (@ponzponz15) July 4, 2024
Gen-3(@runwayml)が描いたゴッホの筆使いが息づく世界を探索しましょう〜🍽️ #gen3 #gen3alpha pic.twitter.com/ippEMw9v4h
では、Runway Gen-3は具体的にどのような場面で活用できるのでしょうか?
例えば、
自社商品・サービスのプロモーション動画
SNSでの広告展開
クリエイティブな表現活動
などが考えられます。
従来の手法と比較した際のメリットとしては、
低コスト: 高額な機材やスタジオ、人件費が不要
短納期: アイデアを素早く形にできる
自由度の高さ: 実写では難しい表現も容易に実現可能
などが挙げられます。
AIが促進する、表現活動の多様化
Runway Gen-3のような動画生成AIの登場は、人々の創造性を刺激し、これまで以上に多様な表現活動を生み出す可能性を秘めています。
従来は、技術的な制約や予算の問題から、自身のアイデアを形にすることが難しかった人も、手軽に動画制作に取り組めるようになるでしょう。
また、AIが生成した動画を素材として、さらに編集を加えたり、他の作品と組み合わせたりすることで、全く新しい表現が生まれることも期待されます。
まとめ:Runway Gen-3が切り開く未来
Runway Gen-3は、動画制作の民主化を推し進め、誰もが手軽に高品質な動画を制作できる未来を予感させます。
今後、AI技術のさらなる発展により、動画生成AIはさらに進化し、私たちの生活に欠かせないツールとなっていくことでしょう。
※ 本記事で紹介した動画は、Runway Gen-3、Midjourney、Pika、sunoAI、CapCutを用いて制作しました。
※ 使用したBGMは、過去に制作した未発表曲です。