![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111264693/rectangle_large_type_2_dc6adc507b2114a539ecaae304cae563.jpg?width=1200)
リーガルハイと演技性パーソナリティ障害
こうやって追い続けてるせいか、僕は奥さんの大ファンだということになってるらしい。
そんなわけあるかwww
奥さんのことは暴露動画までほとんど何も知らなかったくらいで、今年話題になった人でいうと広末さんの方が好きだ。というか僕(40歳)くらいの年代の男は、みんな1度は広末さんのファンになったことがある。
広末さんの騒動で改めて人物像を知ろうと、過去の出演作品をザッと観てたんだけど、その中で広末さんが出演した『リーガルハイ』というドラマを知った。
悪徳弁護士と理想主義者の弁護士のドラマなんだけど、こんなにも面白いドラマがあるのかと驚愕した。「アニメに人材を取られて日本のドラマは面白くない」と偏見を持ってたけど、良い意味で裏切られた。僕が知らないだけで、日本には面白いドラマや映画がたくさんあるのだろう。
広末さんの役は破天荒な裁判官。やらかして地方に飛ばされる描写があり、何やら今年の騒動とカブる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111260524/picture_pc_2c85735e780dde3c9f8d5144bd654eca.png?width=1200)
他にも今年の事件を彷彿とさせるエピソードが。
ウィンウィン教の教祖が誕生
誹謗中傷裁判で注目を集める実業家
ドロ沼・裁判沙汰の離婚訴訟
30歳でお色気路線が行き詰まり、男で挽回しようとするフリーアナウンサー
演技性パーソナリティ障害(HPD)の死刑囚
子供が親を毒殺するが、同じ物を食べた子供だけ助かる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111260789/picture_pc_afba759bc52a2f5691c226cc83e4fb95.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111260921/picture_pc_21e7c7cbbb16316e25e9a6e241b509f0.png?width=1200)
どれが何の事件に類似しているかは言及しないが、今年の世相にバッチリハマってしまうのは、「いつの時代も人間の所業ってのは変わらない」という世の理かも。聖書の予言とやらも根っこは同じで、こういうドラマが『予言書』としてもてはやされるのだろう。
ドラマの中でアドバイザー的な役割である、事務員の服部さん(里見浩太朗)の台詞が印象的だった。ウィンウィン教の教祖が誕生したとき。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111261309/picture_pc_bb9d317bb897c93d77c9f8def492e25e.png?width=1200)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事の投稿はある人物との裁判費用のためでもあります。サポートして頂ければ幸いです。