
不妊治療日記 vol75 【通院】心拍確認できず
9月24日(金)心拍確認日
【金額】4000円
【所要時間】約1時間30分
11時20分 受付
12時15分 内診
12時45分 診察
12時55分 会計
残念ながら心拍確認できず。赤ちゃんの大きさも2mm程度で、この時期にあって欲しいサイズの4分の1以下だったようです。
内診室で先生が無言になり、嫌な雰囲気が。。そして、その後、別の先生を呼んでくれて二人で見てくださいました。それでも赤ちゃんの姿は見えず、心拍確認もできないという感じでした。
胎嚢は大きくなってるということで、一週間様子を見ましょうとのこと。ただし、ここから復活したケースは稀で、流産は覚悟した方が良いと。
20代で不妊になり、体外受精までして、そして流産。確率の低い方ばかり引いてしまうのには何か意味があるのかしら。
仕事ももう頑張れないわ。