ponyonyonyonyonyonyo

備忘録、日記として 結論はありません 考えをめぐらせて ぐるぐるぐるぐるすることが 私の趣味です

ponyonyonyonyonyonyo

備忘録、日記として 結論はありません 考えをめぐらせて ぐるぐるぐるぐるすることが 私の趣味です

最近の記事

29歳になって

2021年5月8日を持って29歳になりました。レベル29です。自分が29歳になるなんて思ってもいなかったけどなってしまいました。中学生の頃に聞いたゆずの「もうすぐ30才」という曲があって歌詞の内容がすごく納得行くようになりました。そんなゆずももう40代中頃です。 子供の頃は誕生日を迎えるのが楽しみで歳を重ねるのが嬉しかったのですが、大人になってからは全くウキウキとかワクワクとかなくてああまた無為に年を重ねてしまったという感覚しかありませんでした。大学院を出て就職してからどう

    • 201129のレッスン

      1 スラーがあるときの解決は、軸上に指を動かしてから音を出す。 スラーがないときは軸上に動かす前に音を出して、軸上に指を移動する。 2 親指は自由に動かしていい。フリーにすると軸に近い指に移動したがるはず。 一瞬親指が離れるのも問題ではない。 3 体重をかけるときも軸を作りながらかけていく。同じ回転方向で軸を作りながらスパイラル運動するのが解決開放。 4 肘の位置はネックを軽く抑えて外回りの回転方向に力をかけたときにある位置が最適。 今は肘が下がりがちだが、軸ができてい

      • 10/29の私

        今日の反省点はなし!! 今日は感情をなるべく表に出すことを意識しました。声のトーンと表情を素直に出せたと思います。 ただ、一部知ったかぶりで話すことがあったので反省ですね。 あまりに知りませんということが多かったので、途中から知ってる振りをしてしまいました。 最近気を付けていることは、「すごい」を言わないようにしていることです。すごいと思ったことを「すごい」を使わずに表現してひとつ上の大人になることを目指しています。ただ、なかなか言葉が出てこないので本をたくさん読んで勉強

        • 10/28の私

          今日は自分で結構ちゃんと考えてやったことに対してそれでいいの?といわれ、迷ってしまったのが反省点です。 自分がいいと思っていても、人に問いかけられると不安になってしまう癖があります。相手は問い詰める気持ちで聞いている訳ではないので、素直にそれでいいと言えばいいのです。相手は興味本意で聞いているだけなので過剰反応する必要はないのです。 基本的に本音ベースで駆け引きなしですぐ思ったことを言うのが自分にも相手にもよいコミュニケーションになるはずです。 という事で自信と自身をもっ

          10/27の感想

          今日は工場へいきました。 設備、治工具を見せてもらってテンションがあがりました。生産技術の仕事をやっていたなごりでしょうか。 商品の作り方について皆さんが議論していましたが、商品の該当場所の名前が所々わからないものがあり、勉強不足だなぁと感じました。これは教科書があるわけでもないし、話していきながら身につけていくしかないですね。 夕方は研究会の配信を見ました。やっと見れて良かった。最近は世の中の流れもあってAIを活用した事例が増えていました。これは勉強しとくといいことあるか

          201018のレッスン

          今日はYoutube発表会の録音をしました。人前で弾くのが1年半以上ぶりなのでガチガチで頭が真っ白になってしまいました・・・。 ただ、先生には去年とは音が見違えるほどよくなっているといってもらえたのでそこは素直に成長ととらえようと思います。 あとはここ最近はYoutubeを見ながらギターを弾くという言語道断なことを行っていたので、今日からやめます! そして、今日は新しい基礎練習を教えてもらったのでしばらくそれを楽しんで頑張ろうと思います。あとヴィラロボスのエチュード1番

          201018のレッスン

          https://www.youtube.com/playlist?list=RDHAyx12KOv3o&feature=share&playnext=1 load to lisdoonvarna

          https://www.youtube.com/playlist?list=RDHAyx12KOv3o&feature=share&playnext=1 load to lisdoonvarna

          https://pages.soracom.jp/raspi_campaign_ultrasonic_201608.html

          https://pages.soracom.jp/raspi_campaign_ultrasonic_201608.html

          201004のレッスン

          今日は録音をメインにやりました。 やってみた感想は、覚えないと難しいということ。覚えて、弾くこと自体に余裕が出てこないと、弾きたい音をイメージしながら弾くことができないし、魂を込められません。 よって、2週間後までに覚えること、歌いながら弾くこと、音楽的に弾くこと(テンポにとらわれずに弾くこと)を完了したいと思います。 まあ、練習あるのみといったところだと思います。 自分で演奏動画も撮影したいと思います。(毎月何か撮影するようにしていますが、今月はこれでいこうと思いま

          201004のレッスン

          20/09/27のレッスン

          今日のレッスンは次回の録音に向けての確認が主でした。 課題は大きく二つ。 1 テンポを維持して弾けるようになること 2 装飾音を丁寧に汚くならないように弾くこと 1は当たり前ですが、2は苦手としていた部分なのでこれを機にレベルアップしたいと思います。 装飾音ははじくのではなく右手のタッチと同じようにこするように弾くこと、出したい音の印象を損なわないようにすることに注意して、下品にならないようにできる範囲で回数を調整してやる。汚くするくらいなら弾かない!くらいでいいと

          20/09/27のレッスン

          Gaspar Sanz

          ウィキペディアの写経ですが覚書きしておきます。 1640-1710年、スペインの作曲家、オルガニストだそうで、スペインバロックの主要人物らしいです。 スペインバロックというのは、一般的なバロック音楽とはまた違う趣があるそうです。正直どう違うのか今は分からないですが、抒情的な感じがする気がする。 出身はナポリだそうで、ナポリってイタリアじゃないの?と思っていました。世界史に疎くて恥ずかしいですが、ナポリは1600年代はスペイン領だったのですね。 サンスといえばロドリーゴ

          9/13のギターレッスン

          今日一番レッスンで指摘受けたのは解決と解放の話。 やはり雑になっていた部分があった。特に指を回転させるような運指の場合、回転させてから押弦するのではなく、押弦するときに回転しないと押さえられないな、と感じてからか回転させて押弦する。この意識の順番が大事。この時、ひじの位置が回転しすぎないように気を付けないといけないが、あくまで結果として、手首が動かないのが大事であり、手首をロックすることが主眼ではない。 さらに、セーハで押さえ続けていれば指を離さなくていいところも、一度放

          9/13のギターレッスン

          可能性を増やす人生

          僕は人生の可能性を増やしたいです。ずっと増やし続けたいです。なぜなら、自分の将来に希望を持っていたいからです。これができるようになればあれもできる。次はこういうことがやってみたい。ワクワクした気持ちを持ちながら人生を過ごしたいです。 仕事してもしなくても同じくらい給料もらえるからからといってずるずるだらだら希望のない仕事はやりたくないです。報告のための仕事はしたくないです。自分が面白いと思える仕事がしたいです。未来の可能性が広がることはワクワクします。知りたいしできるように

          可能性を増やす人生

          可能性を潰すということ

          大人になると言うのは、可能性を潰すことなのかなと今日ふと思いました。 子供の頃は可能性いっぱいで、なんにでもなれると思っていたことがありました。 幸い私は祖父母から無償の愛をたくさん受け取れたので、自己肯定感の高い子供時代を過ごせました。理科が好きだったのと、手先が器用だと誉めてもらっていたので、お医者さんになりたいとか、獣医さんになりたいとかいっていました。 中学、高校と進み、自分より遥かに頭がいい人にであって、自分の偏差値でなれるものはなにかと考えるようになりました

          可能性を潰すということ

          お盆休みにやりたいこと

          お盆休みすでに始まってしまいましたが、やりたいことやるために時間割作ってみました。 作らないとだらだらYouTube見るだけ人間になってしまうので。。。 長期休みを楽しく過ごしましょう! 8/8は事後ですが、龍潭寺、久留女木の棚田に行ってきました♪ 8/9-8/11は家にいます。 家での時間割はこうしましょう。 7:30 起床・朝食 9:00 ラズパイIoTの勉強 11:00 QC検定の勉強  12:00 食事 13:00 機械学習の勉強 15:00 P

          お盆休みにやりたいこと

          8/3の私 実験機改造

          8/3は前日の夜早く寝たので朝早く起きることができ、一ヶ月ぶりくらいに8:10分台の電車に乗れた! 会社についたら実験機の改造に着手。 こういった配線とかやったことかなかったがカタログを見ながらであれば自分でも充分できる内容だと言うことがわかった。 これならDIYやラズパイの趣味にもいかせそう。 会議では質問を振られた際に淀みなく答えることができた。先週に事前に内容を共有していたので素早く理解してもらえた。 その後、久々に実験に取り組んだ。実験結果が思っていた内容と違っ

          8/3の私 実験機改造