![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121869515/rectangle_large_type_2_2a63d41c75ea595a8f734802b32e2852.jpeg?width=1200)
【エウレカ】特定ボーナス確率
今回はアクロス系を離れて、
「パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART」
の特定ボーナスについての記事です。
公開されている情報からの逆算、推測で確定情報ではありませんので、
それを踏まえてご覧ください。
【2023/11/18 更新】
・弱スイカ+赤BIGがある事を確認
【特定ボーナスの確率】
- 特定ボーナスとは?
設定差が大きく、設定判別に有効なボーナスの事。
ディスクアップ2のチェリー+REGや
祭2の確定役+ひぐらしボーナス等。
意味合いで言えばマイジャグラーの単独REGもそれに当たるが、特定ボーナスとは呼ばれない。
(理由はわかりません)
- エウレカTYPE-ARTの特定ボーナスは?
![](https://assets.st-note.com/img/1700119104466-VU9auN49ps.png?width=1200)
・弱チェリー+白BIG
・弱スイカ+赤REG
・弱スイカ+白REG
この3つ。
これを逆算してあーだこーだした数値がコレ。
- 特定ボーナスの確率
![](https://assets.st-note.com/img/1700119250607-g0wPOFpWXV.png?width=1200)
一番上が「弱チェリー+白BIGのフラグの数」
※わからない人は「多い方が確率が高い」とだけ覚えておいて。※
2つ目は「フラグの数がx個だった時の弱チェリー+白BIGの確率」
3つ目は「フラグの数がx個だった時の弱スイカ+白REG, 赤REGの確率の合算」
4つ目は「フラグの数がx個だった時の弱チェリー+赤BIGの確率」
「?」ってなっている人はなんとなく頭に入れて次へ。
- スイカ重複率を踏まえた数値
![](https://assets.st-note.com/img/1700123037422-rSVsV9oqek.png?width=1200)
弱スイカ+ボーナスの個数は16個で、弱スイカ+白BIGも確認されているので、弱スイカ+REGは最高でもこの確率。
しかしこの確率では「弱スイカ+白BIG」が1/65536になるのでもう少し右の方の確率になると思われる。
※弱スイカ+白BIGを複数の実践動画で確認している※
それに加え「弱スイカ+赤BIG」もあると仮定した数値がこちら
- 弱スイカ+白BIGが4個、赤BIGが2個以上あると仮定したら
![](https://assets.st-note.com/img/1700123207083-ytRcVLD4oo.png)
「10」の数値の時のBIG確率は
弱スイカ+白BIG : 1/16384
弱スイカ+赤BIG : 1/32768
となる。
この位の数値なら「実践で弱スイカ+白BIGが確認できて弱スイカ+赤BIGが確認できなかった」のも納得できる範囲である。
ざっくりだがこの辺りで間違いないと思われる。
- まとめ
厳しくみるなら、
弱スイカ+REGの確率が1/2500以上あれば上、
少し甘くみるなら、
弱スイカ+REGの確率が1/3000以上あれば上、
くらいの意識で良いと思う。
逆に3000g回しても1回も出ない場合は設定①②を疑うタイミング。
弱チェリー+白スイカは設定判別に使えるほどの差はないので、
「たくさん出たら上かも?」くらいの意識で良い。
【最後に】
以上「パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART」の特定ボーナスについてでした。
公開されているデータからの逆算なので100%ではないですが、
大きくは間違っていないと思います。
しかし確定ではないので参考程度に取り入れていただけたらありがたいです。
質問や指摘などがありましたらコメントかTwitterでおねがいします。
X(Twitter) : ponukichic3wb