![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115381864/rectangle_large_type_2_c620e075bc9457e46bce73a584298309.png?width=1200)
初めまして! みきです。
みなさん、初めまして!
京都在住30代女性、Webライターのみきです✨
今回はnoteへの記念すべき初投稿!ということで、
ざっくりですが自己紹介をしたいと思います。
🔷みきについて🔷
【来歴】
1988年辰年🐲、広島県生まれ
(来年3度目の年女!まだまだアラサーと呼ばれたいお年頃。。。)
関西の大学を卒業後、学習塾を運営する会社に入社、
講師3年(小中学生の英国社を担当)→個別指導部門にてマネジメントを5年経験。
その後、当時の彼が海外在住だったため、仕事を辞めて彼の住む国へ!
これで日本でのサラリーマン生活は終わり!と思いきや、
不思議なもので日本で再就職😅人生何が起こるか分からない!
帰国後は大阪にて再就職。
塾での生徒指導、保護者対応の経験を活かして、人材派遣の企業にて営業職、現在5年目を迎えました。
【noteを作ったきっかけ】
2023年、働きすぎて体調を崩して休職後フリーランスのライターに転向。
何か新しく始めたい!との思いから以前から興味のあったWebライティングの世界に飛び込んでみようと決心し、ライターになりました。
これまで仕事でメールや議事録等で文章を書く機会は多く、
比較的書くことが好きだったということも後押ししたのだと思います。
実際にWEBライターとして長年活躍されている方からお話を聞く機会もあり、ライターに必要な資質について以下のように伺いました。
・文章を誰に届けたいか想定し使い分けて表現
・クライアントのご要望を正確にヒアリング(話しやすい雰囲気を作る)
・要望に応じるだけでなく、必要に応じてクライアントに提案
・締切や原稿料等の調整
・丁寧なコミュニケーション、約束を守ること、質を維持して提供する等、信頼構築に必要なスキル
・やると決めたことはやり切る業務遂行力
いずれもこれまで社会人生活を送る中で培ってきた、大事にしてきたことだったため、とても嬉しく思いました。
職種は違えど、自分の経験やスキルがこんなふうに応用できるなんて!
せっかく何かを作るのであれば、一つひとつの記事を丁寧に執筆し、いいものを作りたい!そんなふうに思いながら今この記事を書いています。
【noteで取り上げていく予定のトピック】
・Webライターとしての歩み
・国際恋愛あれこれ
・海外旅行おすすめスポット
・京都のおすすめスポット
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!