最強の敵は自分
こんにちは、ポン太です。
やっと仕事が落ち着いてきたので、
これからは休みの日に記事を書いていきます。
よろしくお願いします。
今日は自分の人生にとっての最強の敵について、自分の解釈で話していきたいと思います。
人生生きていく上で敵(ライバル)は常に現れると思います。
小学生の運動会やマラソン大会、自分が負けたくない相手がいたと思います。
その後も中学生時代の部活や高校生時代の部活でもライバルはいたと思います。
しかし敵はもっと身近に最強の敵がいるんですよ。
例えばマラソン大会、後半の頃になると疲れてきます。
ライバルは自分よりも前を走っています。
その時にあなたは何を思いますか?
何くそ、まだまだと思う人もいるでしょう。
もう疲れたからいいや、と思う人もいるのではないでしょうか?
まだまだと思う人は、自分の気持ちに勝って頑張ろうと思ったのでしょう。
しかし、もういいやと諦めてしまった人は自分に負けてしまったんです。
ダイエットも同じです。
頑張って痩せる人もいれば、なかなか痩せられない人もいます。
お分かりでしょうか?
この世の中で一番の敵(ライバル)は自分なのです。
なぜ敵の後ろにライバルを付けたかと言いますと、今の自分に未来の自分は勝てるのか?
と思ったからです。
人生そんなに上手くいくことばかりではないと思います。
でも昨日の自分に勝って、今の自分を明日の自分が越えていくその繰り返しで人は成長するのではないでしょうか。
上手くいかなくても、誰かのせいにするのではなく、自分がまだ未熟者だと理解して成長する。
人間ですから、自分に甘えができてしまうのは仕方がないと思います。
自分を自分で理解して成長していきましょう。
最強の敵は、最強の自分になるためにいろいろとこれからも教えてくれると思いますよ。
以上です。
ありがとうございました。