見出し画像

お米不足のニュースを見て思う事

田舎の数少ない利点の一つだと思いますが、
田舎ではお米の入手は簡単です。
周りは、ほぼ生産者です。^^

で、好むと好まざるとにかかわらず強制される
ご近所とのお付き合いのせいで、
周りはほぼ知り合いです。
ですので、頼めばすぐに出荷価格で売って頂けます。

そういった理由から、お米不足のニュースについては
当事者観はまったくありません。
「大変ですね。頑張ってください。」
程度の感想です。
だって、住む場所を選んだのは
あなたでしょ?

さて
政府は米価上昇を狙っているように感じます。
実際に上がっていますし、
備蓄米開放をしないのは、米価への影響を考慮してとの
お役所のコメントもあったようです。
放出したら、下がるでしょうし。

ここで米価が上がった場合、
だれが得するのでしょうか?
・生産農家
・取引中間業者
・小売り業者

価格増加の差額は
それぞれが分け合います。
しかし、
資材高騰等のあおりを受けている生産農家は
今回程度の値上がりではpayできない気がします。
3等分には絶対ならないでしょうしねぇ・・・・
まぁ、規模が小さい所が泣くのは、資本主義経済のキホンのキですから・・・

日本の米価を操れる、巨大米農家とか出てくれば、
構造も変わるのでしょうけど、
その辺は絶対でてこないような決まりがあるんでしょうね。
たぶん。
一応、表向きの規制は無くなった事になってるみたいですけど・・・・

飲食業って、
じいちゃんばあちゃんの個人商店から
全国展開のチェーン店
東京銀座などに鎮座する高級店
いろんな形が混在して成立しています。

でも、農業の場合、全国規模の生産会社って
少ない気がします。
まぁ、キノコ会社とかではあったりもするんですが、
お米会社ってないですよね?
そもそも、
兼業してる飲食店ってほとんど無い気がします。

で、日本人のおなかを満たす米の生産農家の
全国での面積比率が下記のようです。

お米の生産だけで農家が生きていくのにどの程度の面積が必要になるのかは
面積・単位収量・単位価格・必要経費等の
計算で算出できるようです。
17haで750万程度(年収・税引き前)らしいです。
これは、家族(おくさん、じいちゃん、ばあちゃん)の労働力を
非外部流出経費として計算した結果ですので
家族は無償労働をしているようです。
あと、台風とか気温とかの天候で上下しますので、
収入の保障はありません。
世帯収入750万って、共稼ぎだったら、ぜんぜん高くないですよね?
私は仕事の内容を正確に把握していないのでわかりませんが
これを魅力的と感じるかどうかって、人によるとは思います。
ただ、農地の面積さえ確保できれば、もっと稼げるってことです。
(作業量とかは考えててません。そこはITでなんとか・・・^^;)

上のグラフでは 面積3ha以下の
農家の件数としての84%は間違いなく、兼業農家です。
経費を差し引くと赤字になるはずですが、
農業収入があるので、確定申告をします。
税金がごにょごにょして、
まぁ、結局トントンになって、なおかつ
自分はお米に困らない生活が出来るようです。
高齢化などで、この部分の人は順調に減ってはいるようです。
でも、国民の胃袋の30%が兼業の人の生産だというのは・・・・
国は、ちゃんと減らす方向で考えているのかな?
兼業の飲食店が無いことなどから、
産業として、すごくいびつな状態である気がします。

・生産農家
・取引中間業者
・小売り業者

兼業農家の数が減ると困るのは
おそらく、取引中間業者=JAだけだと思います。

兼業農家をやってた人は、主業の給料だけでも食えるはずです。
農地は、専業農家への貸し出しにより、地代か、米が入手できます。
専業農家は規模の拡大が出来ます。
副業としてバイトをしてたような微妙な立ち位置の農家は
農地を増やせば、専業化出来るはずです。外でのバイトは不要になります。
なので、農家おそらく誰も困りません。
(何事にも例外はあるとは思いますけど)
「祖父の代からの・・・」
とかの気持ちは考慮ししません!!

小売りは量さえ確保されれば、困りません。

JAは、金融など、小口で数を稼ぐことで母体が大きくなった企業体です。
いま、大きく黒字なのは金融部門のはずです。
貯金や保険の集金先って、農家ですよね?
なんか、信用できない気がしています。
実態として、農協がないとやっていけない専業農家って
どれくらいあるんでしょうか・・・・。
たしかに、JAによって助かってる兼業農家は多いとは思いますけど。

いま、政治に影響力がある農業関係の団体って
ほぼJAだけですよね?
JAの影響力の根拠は、数だけは多い兼業農家です。
専業農家と農業法人で、お米の90%を生産してくれれば
JAに対する農家の影響力はもちろん、
国の政策も農家を向いたものになる気がします。
米生産のプロがプロとして飯が食えて、
国民全員がプロの作った飯を食えるのが解りやすくてよいような気がします。

まぁ、そうなると
田舎でも簡単にお米が入手できなくなるかもしれませんけど^^;

駄文へのお付き合い
有難うございました
m(__)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?