見出し画像

INFPな私の生きづらさについて思考してみる


こんばんは。
去年まじで何もしてないのに終わった!!!!やばい!!!と思う日々です。
同じ人いてくださったら嬉しいです…


今回は自分の生きづらいなあ!!!もう!!
と思うところについて書いてみることにします。

別にINFP、ACなどに限らずあることなのかもしれませんが、ひとまずかいてみます。






マイナス思考


なにか物事が起きた時、必ず1回は自分がダメだったからだ…と考えてしまいます。

そんなこと考えてはダメだと思うほどマイナス思考のループにハマってしまうので、マイナス思考になっているな〜と自分を客観視して認めるようにしてます。

100か0か思考



理想が高めなので、ここまでできなきゃ!!という考えを持ちがちです。理想に届かないと全くできなかったな…という気持ちになってしまいます。
できる限りできたところに目を向けるように心がけています。

自己肯定感低め


自分に自信がなく、今までずっと自信持って!!!と言われ続けてきた人生でした。
どうやって自信を持てばよい!?と深みにはまりますが、今は自信持てない自分でもいいや、と思うようにしています。

承認欲求つよめ


なんだかんだ、人の目が気になるので、
ある程度承認されたい。褒めてもらいたい。という気持ちがあります。
自分がどうしたいか、何をすべきかを見失いがちです。

周りの人の顔色をきにしてしまう


人の表情をすごく観察してしまうので、
機嫌悪そうな人がいると自分も気になってしまい影響されてしまいます。
何か自分がしたかなあ…と考えがちですが、相手の気持ちと自分の気持ちに線引きするよう心がけてます。
寝る前などに今日のあの言動、ダメだったかな…など振り返ります。ひとり反省会おおめです。


掴みどころのない人と言われる


一般的でない発言をすることが多いようで、人からは天然、掴みどころのない人と言われます。
自分では独特な?思考回路があるのですが、なかなか人には理解されにくいです。笑

決断遅め


一つの物事があったときに、迷ってぐるぐる思考に陥りがちです。
信頼できる人に話しますが、より迷ってしまいます。時間はかかりますが、しっかり決断を下すことはできます。


自己主張が苦手



人の話は聞くけど、自分の話をどういう風に話していいかわからない…
色々考えていると人の時間をもらってまで話すことでもないか…となってしまいます。
かといって、一度気を許した人にはとことん話しちゃいます!口悪めかもしれません。笑


まとめ



つらつらとまとまりなく書いてみましたが、
年をとるたびに少しずつ鈍感になり、生きやすくなってきてます。

毎日、
昨日よりもよい1日を送れるように、をモットーに生きていますが、なかなか難しいですね。笑


どこかの誰かと分かり合えますように。
読んでくださってありがとうございます。




いいなと思ったら応援しよう!

ぽんず
応援いただけますと頑張れます!!