覇王ドレミコード(超重型) マスター1 解説(β版)

こんにちは。PONSOです。
マスターデュエル シーズン33にて、超重覇王ドレミコードでマスター1を達成したため、構築と戦略を書き記しておきます。
書き記すというより私の頭の中の戦略をアウトプットする場所ですね。

時間が最近とれてないため、文字だけが多い状態ですが、ちょくちょく画像など追加してわかりやすくしていきます。

まずは構築からです。

ドレミコード最強!

基本的に狙うのは優先度の高い順に
1.ワカU4+レベル4以下のPモンスターによる2枚初動
2.ダークヴルムの特殊召喚+モンスター1枚(またはスケール8)による2枚初動
3.ドレミコードによる初動
4.「1〜3」に該当しないアドリブ

 ワカU4は墓地に魔法罠を落とすと使えない効果が出てくるため、最優先で使用します。
 次にダークヴルムは場にモンスターを展開すると墓地から出てからないため、優先度としては2です。
ドレミコードは墓地に魔法罠が落ちていたり、既にモンスターが居ても動けるので優先度3です。
 初手に来たPモンスターがバラバラになった時はアドリブで展開を考えます。
 この記事ではドレミコードの基本初動、ダークヴルムを落とす初動は割愛し、ワカU4による動きに絞って書いておきます。

・基本展開

https://www.youtube.com/watch?v=GpUzjQ1MUrQ


 まずはワカU4をセットしビッグベンKを置きながら特殊召喚、ベンKでガイアブースターを持ってきて、ワカU4に装備して特殊召喚。
 超重武者の初動でよく見るやつです。
 その後、2体でエントレインメントをシンクロ召喚し、ワカU4をスケールへ移動
 エントレの効果でexデッキか手札にあるレベル4以下のPモンスターを特殊召喚し(着地効果がある場合はP召喚先を持ってくる)、エントレとそのモンスターでビヨンドをリンク召喚
 任意Pモンスター(なるべくモンスターサーチできるモンス)をサーチしP召喚。

※キューティアはこの状態だとP召喚できないため、ペンデュラムウィッチをP召喚し、着地時効果で上スケールを割ってキューティアをサーチ、召喚権でキューティアを召喚することで出力することができます。自壊後のスケールになる効果も忘れずに。)
 ここで場のPモンスターが3~4体、手札にサーチしてきたPモンスターが居るのが理想。

 展開した素材からエレクトラムをリンク召喚し、グラフ・マジシャン(基本的にクロノグラフ)をexに加える
 不要なスケール(基本的にベンK)を破壊してグラフ・マジシャンを特殊召喚
この時P召喚時にサーチしたモンスターを出力します。グレーシアか門魔が多いです。
 門魔なら魂をサーチ、グレーシアならエレガンスをサーチして空いたスケールに奇数ドレミを配置します。

 エレク+ビヨンドで咎姫を出して咎姫効果でエレクを蘇生。咎姫と1体でアンブロを立てる
 エレクでアンブロを破壊してアンブロの破壊時効果でビヨンドを蘇生(同時にグラフ・マジシャンを特殊召喚)
 エレクトラムを盤面に残し、ビヨンドとグラフ・マジシャンでグランドクーリアをリンク召喚
(場にPモンスターが余っている場合はグラフマジシャンではなく、次のターンのリソース(キューティア等)をexから回収しておきましょう。)
最後に覇王龍の魂などをセット。これが基本展開になります。

 グランドクーリアと奇数ドレミコードスケールによる万能無効(Pクーリアを出したなら更に破壊効果)、エレクトラム+咎姫による特殊召喚時の破壊、ズァークによる盤面リセット+クリスタルクリアウィングによる魔法罠の無効破壊

 平均的におよそ5妨害が狙えます。
 ここに可能な限りバグースカを添えて相手をロックします。こうすることで5妨害でも充分に相手を封殺できます。
 バグースカが出ているとクリスタルクリアは無効なのですが、バグースカが突破された場合の保険になります。

 バグースカの素材となるレベル4が1体足りない場合は、ペンデュラムウィッチのP召喚時効果でスケールのワカU4を割ってから、エクシードをL召喚してexデッキから引っ張り出す手段もあります。これは割とよく使う方法です。
 Pモンスター1体をエクシードに変換してもモンスター数は意外と足りるため、積極的にバグースカを出していきましょう。

・ワカU4へのGの対応
 ワカU4の使用時、Gを撃たれるタイミングで立ち回りが変わってきます。

・ガイアブースターの特殊召喚効果の発動時にGを撃たれた場合
 もう魔法罠は落ちても問題ないため指名者を遠慮なく撃つことができます。うららも指名者もない場合、最短でグランドクーリア+魂が構えられるなら構えておきます。無理そうならバグースカ立ててお祈り。

 ・ガイアブースター装備時にGを撃たれた時
 うららがあるなら投げて解決。指名者があるなら、 ガイアブースターを諦めて指名者を撃ちます。別のモンスターを通常召喚してリンク召喚へ。
何も持ってないなら ガイアブースター特殊→バグースカお祈り。

・ワカU4特殊召喚時にGを撃たれた時
 うららがあるなら投げて展開続行。指名者があるなら撃ちます。最低限ベンK(スケール1)の設置とワカU4の特殊召喚はできるため、別のモンスターを召喚してリンクに行きます。霊廟系カードがあるなら、デストルドーを落として使うことで召喚権の温存を狙うこともできます。

・ワカU4セット時またはスタンバイ以前にGを投げられた時
 ここで指名者を使うと、ワカU4は初動としての能力を失うため、ただのスケール8として使います。
 霊廟ダークヴルムから下スケールを確保して展開したり、ドレミコードから動いたりします。
 弾くカードがない場合で最短でグランドクーリア+魂を構えられないなら、ガイアブースターを通常召喚してバグースカで相手2ドローお祈りが丸いです。

・超重とダークヴルム落としを同時引きした時
 ダークヴルムが出しにくいかもしれないですが、このデッキの真価を発揮する手札です。
 ワカU4初動が成功した場合はデストルドーを落としてリンク素材やシンクロ素材を増やすことができます。
 また、ビヨンドを相手に妨害やガンマなどで消されることがよくあるため、盤面を空にされた後のリカバリーとして霊廟からモンスターを増やすことができます。

・エレクボム
 最近開発した新要素。咎姫展開でアンブロエールを出してエレクトラムで破壊することで、リンク2〜3を蘇生しつつ墓地に咎姫とアンブロエールが揃う。
 そしてエレクトラムは放置し、蘇生したリンクを素材にして展開を進める。
 ドレミコードにおいては特殊召喚を伴う妨害が多いため、墓地咎姫を使うと炎縛りがついて妨害が消えてしまう問題があったが、咎姫のトリガーをエレクトラムにすることで、アンブロエールのフィールド1枚破壊が誘発。その対象を蘇生した咎姫にすることで炎縛りを解除できるため、他に妨害が残っていても、途中で気軽に咎姫による妨害を行うことができる。
場に置いたエレクトラムが咎姫によって爆弾のように作用してるように見えたためエレクボムと呼んでます

 従来ドレミコードに入っていたピットナイトアーリィをアンブロエールに差し替えることでエレクボムを設置できる。
 ピットナイトと比べると、あちらよりは継戦力がやや落ちるため、アンブロエールとピットナイトどっちを入れるかはお好みで。

・後攻
 後攻は誘発で相手を弱らせて攻めるタイプです。そのため、誘発を気持ち強めに積んであります。
 誘発を制するものがデュエルを制する。各デッキのマスカンは確認しておきたいところ。無限泡影を使うと超重が起動できないため注意。
 先行でもダークヴルムの特殊召喚+誘発1体の召喚で最低限の展開を行えるため、多少多めに入れても機能します。
 相手の妨害を躱したらグランドクーリア+アクセスでアクセスを守りながら相手の盤面を破壊して5300+2700↑で倒すのが理想です。
 素のPクーリアも打点が2700と丁度良いため、アクセスとこちらを並べることも視野に入ります。門魔はアクセスと並べることを考えると打点が微妙にたりないため、門魔+モンスター1体が必要です。
 相手の妨害が薄い場合やがら空きの場合は、リンクに頼らずに手札のモンスターを雑にP召喚して速攻でケリをつけに行くのもアリです。Gのドロー枚数も減るのでけっこう有効な手段。
 最近の環境デッキは1ターンで膨大なリソース回復を行うため、基本的には次のターンを与えずに1ターンで倒す詰めデュエルの感覚で挑みましょう。

・ユベル センチュリオン
 動くと止まらないため、初動に誘発お祈りです。ユベルはドロバで盤面をかなり弱体化できます。
 ファントムを使わせてからニビル落とせるとかなりいい。
 ファントムオブユベルでダークヴルムの蘇生を止められるため、なるべくダークヴルムは手札から出したい。ここでエントレインメントによる出力が活きるかも。
 蘇生効果とサーチ効果は分けることができるため、墓地のヴルムAでファンユベを踏んでから手札のヴルムBで展開できると強い。
 リーサル時のスピユベは破壊しないグランドクーリアの無効で対処。
 ラギアがいる時は無理ゲーだが、ビヨペンの効果を使わずP召喚を狙い、ビヨペンを消されたらヴルム落としから動いてみるなど。
 センチュリオンはスーパーノヴァで盤面が消滅し、コズブレでP召喚をまとめて消し飛ばされるため、出されたら死ぬ。出されないように誘発をなげてお祈り。

・炎王スネークアイ
こちらもドロバが効きますが、エクセルがデッキから出ている場合はそこそこ貫通されるため注意。
特筆すべき点として、相手の展開中にPデッキバレするとフランベルジュで誘発をPゾーンに置かれて死ぬのでデッキはバレないようにし、後攻2ターン目でワンキルを狙う。

・ティアラ、クシャトリラ
無限、ヴェーラーの見極めが重要。無闇に初動に撃つのではなく、キトカロスまで温存するのも手です。
ホルスから入った場合はランダム1ドローが怖いのと手札が1枚減るタイミングのため、うららはイムセティのサーチに撃ちます。
誘発少ない時はジアンデッドまで温存するのも手。彼にヴェーラーは効かなかったはずなので注意。
クシャトリラは終盤ではほぼ見なかったです。
クシャはニビルききますね。

・展開時に要注意な誘発

※ガンマ
ペンデュラムの強敵。リンクに撃たれると無効化破壊の上リンクマーカーが消える致命傷をくらう。
対処は難しいが、マスターデュエル特有の予測方法がある。
ワカウシやペンデュラムウィッチのexデッキで発動する効果をチェーンの最後にし、相手にラグが発生したら高確率でガンマを持っているため、撃たれても貫通できるように展開しよう。

※ニビル
9割がた、P召喚の直後に撃たれる。
回避する方法は限られているが、怪しい場合の展開法は
門魔をP召喚して覇王龍の魂だけでも構える、先に(グランドクーリア+奇数ドレミ)やバロネスを置いてケアするなど。
デッキにニビルを1枚入れているため、抹殺の指名者がある時は貫通できる。

※アトラクター
P召喚する予定のモンスターや墓地のリンクモンスターが消されるため、リソースを大幅に奪われる。
動かないか、最低限バグースカORグランドクーリア+魂が構えられるなら構える。
エレクトラムでexに目当てのPモンスターを差し込んで出力するのが理想。

※ドロバ
サーチしまくるこのデッキとしては中々にきつい。
指名者で貫通できるものの、できない時はエレクトラム経由でデッキから引っ張り出したり、咎姫展開をしておくことで多少の妨害は増やせる。



●ここからは、採用枚数の理由を上から順に。
ドレミコードモンスター

ドドレミコード・キューティア
ドレミコードの動きの起点となるため3枚。
通常召喚するのはあまり強くないですが、モンスターサーチ、スケール8ということもあって、やはり初手に欲しいカードです。

レドレミコード・ドリーミア
自身の特殊召喚によって手数を増やせますが、重ね引きはあまりしたくないのと、サーチして使うのが1番強かったため1枚。
門魔と同時にドローはしたくない。

ファドレミコード・ファンシア
ドレミコードの準初動。キューティアやグレーシアをexに送ってからのP召喚により実質サーチが行えます。
また、奇数スケールなのでグランドクーリアの条件を満たす、炎属性なので咎姫トリガーになる、
ランク4の素材、スケール5とまあまあ悪くないスケール等、思いの外役割は多いです。
初手にあると単体では微妙なものの、ワカウシやヴルムと組み合わせると真価を発揮します。サブのキューティアとしての役割に加えて、1枚あると強いタイプのカードということで、1枚。

ソドレミコード・グレーシア
レベル5は重く、スケールも4と微妙なので1枚です。
基本的な役割としては、着地してエレガンスをサーチしてクーリアを置き、自身はリンク値となるのがメインです。今回はこの役割に徹してもらいました。
クロノグラフの効果で特殊召喚するのが最も出力が高いです。

ドドレミコード・クーリア
グランドクーリアの条件にしつつ、その後自身も妨害として機能します。
下振れ時にエレクトラムで増やす必要があるのと、返しのターンでサーチして再び置くため2枚です。
初手にあると困ることと助かることが半々ある感じでした。

ペンデュラム・ウィッチ
名誉ドレミコード。
使い方は色々あります。
1.そのままスケール8として置く
2.通常召喚で効果発動し、ワカU4をサーチする
3.P召喚で効果を発動し、キューティアやヴルム等を持ってくる

使い道「3.」については初めから軌跡(ビヨンド)でサーチ先を持ってくればいいようにも見えますが、超重スケールは1と8なため、そのままではキューティアがP召喚できません。
そのため、ペンデュラムウィッチを挟んでサーチし、余った召喚権でサーチしたキューティアを召喚することで、キューティアを実質P召喚できます。
この時、ウィッチで破壊するスケールをワカU4にすることでexデッキ内のレベル4を増やすことができ、後の展開で奇跡(エクシード)で引っ張り出してランク4を作れたりと、シンプルな効果に反して役割は意外と多いです。
レベル3なので、デストルドーをレベル4にできるのもポイント。
枚数としては連戦で調整した結果、2枚がちょうどよかったです。

覇王モンスター
ダークヴルム
1枚で3枚になる超強力カード。
最初に霊廟などで落として使うのが基本ですが、このデッキにおいては初手に待ち、超重ギミックで出力しても強いです。
その上で素引きすると霊廟の落とし先が減ることも考慮し、2枚採用です。3は少し多すぎました。
その代わりにサーチカードを少しだけ増やしてあります。

ライトヴルム
覇王にて上スケール担当です。サーチして使いたいため1枚。
展開中に上振れてサーチ先に困ったら、こいつをサーチして素材にしつつexデッキに忍ばせておけば、自己回収できるため思わぬところでアドを稼いでくれます。

覇王門の魔術師(以下、門魔 と表記)
ドレミコードに革命をもたらしたカード。
手札に2枚以上あれば自己完結で特殊召喚できたりと強いのですが、
・exの都合上1回自身の効果で特殊召喚すると魂の分離先がなくなる
・魂を優先してサーチしたいので上スケールサーチはなるべく他のカードで行いたい
・魂を優先する以上門魔ばかりきても上スケールの確保が行いにくくなってしまう
・超重ルートを使う際にはレベル4以下のPモンスターが初手に欲しい

といった理由で今回は2枚採用となりました。
ダークヴルムで自動的に手札に加わるし無理に初手に来るようにしなくてもいいかなという感じです。サーチして使いましょう。
覇王門零がある状態で、特殊召喚後に光翼の竜をサーチすると自身を増殖して素材や打点を増やせるため、2枚は必要です。

覇王門零
1枚ピン刺しです。
門魔と置き換わってアドを稼いだり、門魔特殊召喚のトリガーにしたり、こいつが居ることでキューティアのP召喚もできるため、必須カードです。

クロノグラフ・マジシャン
このデッキにおいてはアストログラフより使用頻度が高いです。
各モンスターが着地時にサーチしたモンスターをこいつで再出力する流れを繰り返してリンク値を稼ぎます。
自壊するカードと共に初手にあれば初動にもしやすい。
リンク値がアストログラフより稼ぎやすく、後攻捲りでも重宝する万能カードですね。

アストログラフマジシャン
いつものです。
個人的にはこっちを使う時は割と下振れ気味ではあります。
しかし、アストロでないとできないことも多いため、やはり必須カード。

超重モンスター
バイク
ワカU4の枚数を増やすためにちょうどいい2枚を投入しています。
ワカU4と違い、うららを受けるとそもそも展開が始まらないため、3積みとまではいきませんでした。

ワカU4
この型の核となる強力なモンスター。3積みです。
この1枚から1-8スケールを用意し、非Pモンスターを起きつつレベル4以下Pモンスターを召喚権を使わずに出力、という動きを可能にします。
ランク4の素材やチューナーという属性も中々に優秀です。

・ペンデュラムのビッグベンK
・ ガイアブースター1 
ワカU4初動から展開を繋ぐため1枚ずつ採用です。
ベンKとPクーリアが初手でダブった場合はクロノグラフで特殊召喚してリンク素材にする時もあります。

サン5
初手にビッグベンKがきてしまった場合の保険です。これを入れるとワカU4で置くスケールを上下から選べるメリットもあります。
墓地に魔法罠を置いても、ビヨンドで効果を無効にすればスケール8として使えますが、ビヨンド使用時意外はスケールが弱い4になってしまうため、早めに撤去しましょう。

その他モンスター
・デストルドー
霊廟系で落とす第二の選択肢として1枚採用。
リンク素材やシンクロ素材、ちょっとしたアタッカーとしても優秀で、バロネスを出す時にも重宝します。
ライフ半分コストは割と重いですが、ライフは投げ捨てていきましょう。勝てれば安いです。

誘発
うらら・G
3積みです。Gは最初2枚でしたが、最終的に増殖しました。

ヴェーラー・無限泡影
これでないと止まらない動きがあるのに加えて、抹殺用に1枚ずつです。
ワカU4のことを考えると墓地に先に罠が落ちてしまう無限は微妙でしたが、1枚だけならまぁいいかなと。無限とワカU4を必ずしも毎回引くわけでもないため。

・ドロール&ロックバード
1枚で強力なロックをかけられる貴重な誘発のため、2枚採用。スネークアイ、ティアラ、ユベルなどある程度貫通してくるデッキがあったり、全体的な誘発の枚数と相談した結果2枚がよいと判断。
Gを投げられても必要なカードが揃った段階で投げると相手のドローを抑えられる。

・ニビル
Gを投げた時の威力と可能性を高めるための1枚。ニビルケアされると通らないと思われがちだが、他の誘発と組み合わせることでニビルケアを貫通できることもあるため、侮れない。
1枚入れておくことで弱点のニビルを抹殺の指名者できる。

誘発はこれで11枚です。50枚構築で初手に1枚あるのが7割、2枚が3割の確率です。後攻で相手を止めるのと自分が事故らないようにするにはこれくらいがちょうどよかったです。ヴルム初動なら最悪誘発召喚で最低展開はできるので、気持ち多めでもイケます。

魔法カード
・ドレミコード・エレガンス
ドレミコードだと最強カード・・に思われがちですが、混合構築だと2の効果の発動機会が中々無かったり、このカードだけだと動けなかったりする場面が多々あります。(せめて1の効果がシンプルなサーチだったら・・・)
グレーシアに持ってきてもらうのが1番強いと思ったので1枚です。

・光翼の竜
覇王モンスターのサーチカード。
このカードを引いていればライトヴルム→スケール8を持ってきやすいので、スケール事故を起こしにくいです。ヴルムや門魔も持ってこれるので、総合的に事故率を減らしてくれます。
流石に重ね引きは弱いので2枚です。

・おろかな埋葬、竜の霊猫、竜の渓谷
ダークヴルムを落とすカードはこのデッキでも初動の手段として使います。
比率は1:2:1に落ち着きました。種類を散らすことで貫通力が上がります。このデッキでは超重ルートの初動もあるため、無理にフルで採用する必要はなくなりました。
超重初動がなかったり、超重側でのスタートが難しいと判断した時や、デストルドーを使う時に発動します。
超重+4以下Pモンスターがある時は基本的に超重の発動を優先します。(うらら等による詰み防止のため)

・三戦の才
このカードを1枚刺して置くと、少ないスロットで誘発貫通や捲り、詰ませ等、戦術の幅を大幅に広げてくれます。1枚採用していますが、中々いい活躍をしてくれてます。

・指名者系
Gを弾くためフル投入。

・覇王竜の魂
サーチして使うため1枚。先行の戦術の要。

EXデッキ
・グランドレミコード・クーリア
・覇王龍ズァーク
戦術の要となるカード。1枚ずつでなんとかしよう。
クーリアで万能無効を構えながら、相手ターンにリンク先にズァークを出して相手の盤面を吹き飛ばします。
残りの枠で基本戦術をサポートしていきます。

・クリスタルクリアウィング・シンクロドラゴン
覇王龍の魂の分裂先、兼門魔のコストです。
分裂先で最も場待ちがよくて強いためこいつのみ採用。門魔のコストにすると分裂できないため、門魔特殊召喚を使う時はよく考えて使わなければならない。

・振子特急エントレインメント
ワカU4とガイアブースターでシンクロして出すモンスター。
着地時にexデッキか手札からレベル4以下のPモンスターを特殊召喚できる。
超重スケールを完成させつつ、4以下の着地を召喚権を使わずに行い、そのままビヨンドのリンク召喚まで行える。
こいつの効果を止められても、持っているPモンスターを通常召喚して展開を続行することができる。
このデッキにおける潤滑油の役割を果たしている。

・バロネス
意外とチューナーが多いため、出しやすい。
デストルドーでも、キューティアを対象に6になることでヴルム等レベル4とシンクロでき、レベル4を対象に3になれば門魔やアストロとシンクロできる。
咎姫前に立てられると心強い。

・バグースカ
なるべくこいつも立ててターンを返したい。
クーリアのリンク先ならPモンスター効果の効果は通るため、一方的に不利な状況を相手に押し付けられるため強力。Gの止まりどころとしても。
トロイメアグリフォンが本来このポジションに居たのだが、環境に超融合があまりにも多く、クーリアごと吸われるのが致命的だったため、リストラされてしまった。

・エレクトラム、ビヨンド、エクシード
【ペンデュラム召喚】の要のカード。1枚ずつ。
ビヨンドは2枚目が必要となる場面が少ない、クーリアが生きている時に使うにはクーリアを破棄しないといけないなどの理由で1枚となった。

・リトルナイト
採用。貴重な墓地にも触れる除去、最後の抵抗、マスカレから出すなど。
素で出す時は基本的に劣勢だが、命を拾われたこともしばしば。

・マスカレーナ
展開の途中でモンスターを出しすぎた際に出すといいかもしれない。自由枠。

・咎姫、アンブロエール
エレクトラムを使い倒すためのセット。エレクを釣り上げた後、モンスターを追加してアンブロエールになり、アンブロエールをエレクで破壊して展開する。
この後エレクトラムを素材に使わずに盤面に残すことで、咎姫の墓地効果を使った後にアンブロエールで自分の咎姫を破壊することができる。
こうすることで、特殊召喚を伴う妨害が残っていても、先に咎姫による妨害を行うことができる。

・アポロウーサ
返しのターンにすぐに奇数ドレミスケールが開かない場合にグランドクーリア+モンスター1体で出すことで、とりあえずモンスター効果に対抗できる。
先行で奇数ドレミが置かない場合のグランドクーリアの代用をしたり、グランドクーリアと並べたり、攻めるときに出したりと、意外に出番がある。

・アクセスコードトーカー
お馴染みのモンスター。グランドクーリアと並べてトドメを刺す。
アポロウーサが落ちた場合は破壊回数が4回まで増える。

とりあえずここまでです。随時修正していくと思います。

マスター1着いた感想ですが、まぁやり切ったなぁという感じです。
1番好きなドレミコードで行けて嬉しい。
今月がいけそうと思ったのでよかったです。(この次の月に天盃龍がきてしまいました)
ドレミコードは強化してほしいです。マジで。


読んでいたたき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?