![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155679912/rectangle_large_type_2_93aa791774aee340c675e00f4fb4c0a0.png?width=1200)
【内容が濃すぎる】1ヶ月ぐらいのニコニコのバージョン「帰ってきたニコニコ」を振り返る【帰ってきた時代の帰還者】
はじめに
2024年8月5日、大規模なサーバー攻撃から復帰し、ニコニコが復旧。
帰ってきたニコニコという新バージョンとともに1ヶ月強ぶりにニコニコが帰ってきた。
それからまた1ヶ月後が経ち、2024年9月17日新たなバージョン
ニコニコ(Re:turn)(読み:リターン)がスタートした。
ニコニコが復旧してからわずか1ヶ月後にバージョンが変更された。
この「帰ってきた」はエイプリルフール限定バージョン(βββ)やニコニコ動画2.0(笑)、復旧までの一時的バージョン(Re:仮)などを除けば最短のバージョンとなる(はず)。
![](https://assets.st-note.com/img/1727309062-A50t3Vz7RvpfyYLbU4kDHId9.png?width=1200)
この記事では、ニコニコ復旧からRe:turnの1ヶ月ぐらいのニコニコ動画を自分なりに振り返っていきたいと思う。
ニコニコ動画復活祭
ニコニコが復旧してから最初に投稿されたオールスター系メドレーである。
「どういうことなの!?」でまさに当時の状況を言ってるような選曲からはじまり、2024年最新楽曲からニコニコ動画で大ヒットしたコンテンツ関連の楽曲を振り返る5分半ほどのメドレー。これもう10選確定なので、詳しいことは10選の記事で紹介することとしよう。
しかのこのこのここしたんたん
奇しくもニコニコが休止中に放送が開始されたアニメ「しかのこのこのここしたんたん」(以下:しかのこ)
放送前からOPイントロ耐久動画がバズり放送前から滅茶苦茶話題になり壮大なロケットスタートを決めた作品。
1話目見たときには、「あっ、これニコニコのコメ付きで見たい…」という感情に至った。
そして、2024年9月29日にニコ生にてしかのこの全話一挙配信されることになった。
はたして、ニコニコ民はこのアニメにどんなコメントを残すか非常に楽しみである。
できればプレミアム会員限定でもいいから見放題でいつでも見れるようにしてほしいというのも本音ではある。
エビ揉め
帰ってきた時代最大のミームでしょこれ。
エビを揉むという謎のシチュエーションが話題を呼び(?)当然のようにミリオンも達成。
アイドルマスターシャイニーカラーズの楽曲として2020年に発表された"Happy Funny Lucky"という曲があり、その歌詞中の"Every moment!"という部分が"エビ揉め"に聞こえるという人が少数ながら存在し、それを題材の一部とした動画も投稿されていた。
2021年頃に動画投稿者エッグ氏はこの空耳を動画のネタにしようと考えたらしく、結果的に2024年8月25日に上記動画が投稿された。なんで3年寝かされてたんだろう。
投稿者としては、新ジャンルの開拓ではなくビガm@s(ビガビガ戦法のアイマスMAD)の再燃を望んで作ったつもりであったようが、翌日の「エビ揉みたい」(関連動画参照)を皮切りに他のアイマスシリーズや、アイマスMADで馴染み深いアイマス以外のネタでの便乗動画が投稿され、謎の”エビ揉め”ブームの火付け役となった。ブームの拡大によって、Happy Funny Luckyの作詞者である渡邊亜希子氏が明らかにブームを念頭に置いた投稿をするなど、X(旧Twitter)上でも話題となっている。
音MADのネタの一種であるビガビガ戦法で、自分自身好きな音MADのジャンルであり、2021年以降にそこからビガビガ動画が大量に投稿された。
このエビ揉め派生動画も米津玄師や学園アイドルマスターが参戦したりとアイマス内外を巻き込んだ最大のコンテンツとなってしまった。
せーの!
ざっくり言うと、千石撫子などをはじめとした物語シリーズのキャラに小島よしおの動きをさせたり、歌わせたりする音MADとなっている。
その奇抜な動きなどが話題を呼び65万以上の再生数を叩きだしている。
小島よしお見るとこれ思い出してわろてまう
— にぱちゃ(nipatea)🍵 (@RoyalNipaTea) January 3, 2024
ついに恋愛サーキュレーションの一番を完成させる時がきた pic.twitter.com/kGqaUguMk8
たぶんこれが元になってるであろう。
う゛わ゛き゛た゛よ゛!!!!
負けヒロインが多すぎる!(以下:負けイン)の八奈見杏菜ちゃんのセリフ
本作をまだ見てないため「うわ来たよ!」と思ってしまい本作に癖の強いキャラが登場したのかなと当時思いました。マジで浮気だったのか…
この動画で負けインが非常に気になり始めたので、時間があったら見ます。
サッドガール・セックス
DECO*27さんの最新曲。
「ラビットホール」を思わせるセクシーな歌詞と動画であり、サビの歌い出しである「サッドガール・セックス」が「佐賀☆セックス」という空耳コメで荒れ、「セツナトリップ」に次いでまた佐賀が聖地になるボカロ曲ができたな…と俺の中で話題になった。
サッドガール・セックス ぱぱん!
探しにいくんだ セツナトリップ
空前の野獣先輩改造ブーム
野獣先輩の画像を色んな手段で改造した動画群。
あたしンちなどといったファミリーアニメを中心とした野獣先輩の改変BB素材の投稿が相次いだ。
恐らく、誰もが知ってる国民的アニメと野獣先輩の融合がウケてシリーズ化したのだろうと思う。
mamama/2代目アル中カラカラ
帰ってきたバージョンで個人的に一番衝撃を受けたのはこれ。
みなさんありがとうございます、楽しく毎日お酒飲んでいます、wawawaさんの動画好きで自分なりにwawawaさんみたいな動画に挑戦してます。良ければフォローしていただけると嬉しいかも
この方は、wawawa氏のリスペクトであり、動画を見て分かる通り、雰囲気や、調理方法、ハイボールの飲み方など、かなりwawawa氏を意識している。
投稿自体は2023年12月に開始ししているが、ニコニコが再開してからじわりじわりと話題となった。
ただ、ニコニコが再開した2024年8月5日からこの記事を書いた前日である9月25日まで毎日投稿してるというところがこの方のやばい所である。
ガチ目に健康面が心配である。
まとめ
このようにたった1ヶ月でここまで内容の濃い内容が盛りだくさんだったので、サービス休止中にクリエイター達の鬱憤が貯まったものをこのニコニコ動画で一気に解放したんじゃないかなと感じています。
そして、もう既に始まっている「(Re:turn)」はどんなものが流行るか、乞うご期待です。