見出し画像

帰省暮に日本酒カクテルはいかが?帰歳暮ランキング10位にぽんしゅグリアがランクイン

いつもありがとうございます。日本酒カクテルの素「ぽんしゅグリア」です。

ぽんしゅグリアとは、日本酒を注いで混ぜるだけでフルーティーなカクテルが出来るという商品。

画像1

アルコールが苦手な方は紅茶を入れると「フルーツティー」に。
ソーダを入れると「フルーツソーダ」になる、誰でもアレンジ自由な超万能カクテルメーカーです。

そして、楽天の「帰省暮ランキング」で10位に選ばれました

帰省暮とは会えない代わりの贈り物。せっかくなら、お歳暮のように固くならず、ちょっと個性あるアイテムを贈りたいもの・・・。

この機会に、日本酒を注ぐだけでカクテル感覚で楽しめるぽんしゅグリア・・・と、思っていたらなんと、ワールドビジネスサテライト(WBS)で放送された「【白熱!ランキング】帰省に代えて“帰歳暮”」という特集の中で、帰省暮ランキングの10位にぽんしゅグリアを取り上げて頂いていました!

ランクインで来たのは日頃ご愛顧頂いている皆様のおかげです。

本当にありがとうございます。

画像3

さてその「帰省暮」とは・・・今更聞けない意味とルール、選び方についてまとめました。


「帰省暮」とは

「きせいぼ」と読みます。

コロナ禍で年末年始にご実家への帰省を遠慮される方が多く、会えない代わりにプレゼントを贈るという2020年の年末らしい「造語」になります。

お歳暮とは違ってカジュアルな贈り物、ととらえて良さそうです。


送り方のルール

お歳暮は1年間お世話になったお礼の気持ちを贈る習慣。

のし紙をつけ、表書きには「お歳暮」と書き、12月の初旬にお送りするのが一般的なルールです。

帰省暮は今年できた新たな贈り物であるため、実は特段ルールがありません。

しいて言えば、「のし紙を付ける必要はない」こと。

但し、もしどうしてもつけたい場合は「帰省暮」と言う表書きは避けたほうが良いです。

何故なら、まだ全国に浸透しているとは言い切れない新しい言葉であるため、特に年配の方はこの言葉自体をご存じない方もいらっしゃるかと思います。

もしつける場合は「ご挨拶」「感謝」という表書きにします。


もう一つ、帰省暮を贈る場合は事前に「伺わないこと」を伝えます。

そして、お荷物を送ることをお伝えし、特に生ものの場合は何時届けた方が良いのか予め相談しておくことをお勧めします。


帰省暮の選び方

送り先の方が好きなものを選ぶ。もちろんこれが一番です。

しかし今年で来た新しいイベントですので、折角ですからお互いに楽しめるものはいかがでしょうか。

もし先様がオンラインで繋がれるようでしたら、送り主様も同じものをご購入して、同じ体験を共有するというのはいかがでしょう。

こだわりの鍋セットをお送りしたら同じものを自宅用にも購入し、同じ日に同じものを食べてオンラインでご感想を聞いたり。

お花を贈られたらご自宅にも同じものを飾り、色や香り、どんな場所に置いたかなどを共有されたり。

そして、ぽんしゅグリアもそんなご家族で楽しめる共有アイテムとしてお勧めいたします。

・お父さんはお酒で。
・お母さんはワインで。
・子供たちはソーダで。
・お爺ちゃんは焼酎で。
・おばあちゃんは紅茶で。

画像2

どの果物を選ぶ?何を入れる?どんなアレンジにしてみる?など、

お互いに実験をしながら楽しめ、会話がたくさん生まれそうです!


まとめ

■帰省暮(きせいぼ)とは、年末年始に帰らない代わりに贈り物を贈ること。

■のしなどは必要ありませんが、もしつけるなら「ご挨拶」「感謝」など。

■伺わない事は事前にお伝えし、贈る日を予めお聞きすること。

■お互いに楽しめるギフトが、体験の共有となります。同じものを購入するのもおすすめ。


いかがでしたか。こんな時だからこそ、ちょっと遠慮して帰省を避けるという方も多いと思います。

でも、中々会えないから年末年始くらいは顔を見たいなと思う方もいらっしゃるはず。

贈り物は会話を生みます。

沢山の帰省暮特集がオンラインショップに掲載され始めました。

どうぞ日本酒カクテルの素「ぽんしゅグリア」もご検討のひとつに入れていただけますと幸いです♪



この記事が参加している募集

日本酒の飲み方を変えて、日本酒が飲まれるシーンを増やしたい。日本酒カクテルの素、ぽんしゅグリアです。ぜひ一度HPに遊びに来てください。 ぽんしゅグリア公式HP:ponshu-gria.com